goo blog サービス終了のお知らせ 

開心香港街市

ほいさむほんこんがいしぃ
~気づけば在住6年目。香港のおいしいもの、おもしろいこと、ときどき…。在ホンコン的趣味生活~

事故現場を目の当たりにして

2007年07月10日 | 香港雑記
gooのアクセスカウンター、壊れちゃったのかな? 
2日連続でページビューがとんでもない数字を示しているんですけれど…。
1日のPVが7000越えってなにごと? そもそも記事は400ちょっとしかないのに。

こわーい。なんで? なんで? 
私は、ただ食べることとV6が好きなだけのオンナです。悪いことはしてません。この間、赤のミニバスの運賃踏み倒しちゃったのは、うっかりです。わざとじゃありません! 許してー。今度はちゃんと払いますからー!





今朝、所用があって元職場へと向かいました。寝不足のためボーッとした頭で歩いていたせいもあって気づくの遅れましたが、目の前に突然現れた何台もの救急車とパトカー。前方の道は警察が現場封鎖のテープを張り巡らせて進入禁止にさせていました。脇の方にはレスキュー隊の車両もありました。人混みの隙間から見えるのは、歩道に何台も並べられたストレッチャー。そこまで見れば、私にだって「大事故だ…」ってわかります。
迂回を指示されたため、となりの道を進んでいくと、そこにはテレビ、新聞、ラジオなどマスコミ関係の車両が止められていて、生中継を行うためでしょうか、ケーブルの準備にスタッフが駆け回っていました。

たくさんの野次馬が揃って同じ方向を見上げています。私もそれに倣うと、三越の入っていたビルを解体するために脇に立てられていた、巨大クレーンが真ん中あたりでへし折れ、解体中のビルに覆い被さるようにめり込んでいます。

鉄のかたまりのようなクレーンタワーがポッキリ。あり得ない光景に、最初はなにが変なのかよくわかりませんでした。竹の足場をなぎ倒し、被っていたグリーンのビニールカバーもめくれ上がり、生身の人間が作業していた旧ビルのフロアに紅い鉄骨がめり込んでいるんですから!

ますます野次馬は増えてきましたが、私は約束の時間もあったし恐怖感にも襲われてその場を去りました。もし、あれが反対側に折れていたら、そこには毎日のように通っていた道路が。もし、その時そこを通りかかっていたら…。
「香港だもん、何が起こってもおかしくないよねー」なんてケラケラ笑って言ってましたが、事故に遭わずに今までいられたのも、こうしてPCに向かっていられるのも、たまたま運が良かっただけなのかも…。ポッキリ折れた鉄骨を目の当たりにして、改めてそんなことを思ったのでした。



事故現場では死者がでてしまったそうです。折れて不安定に傾いたクレーンやビルやらでさらなる事故を招かないよう、きちんとした対策を取って欲しいものです。ゴンピン360の事故といい、「なんで?」って事故が続いて悲しくなります。


あと20日がんばります。ポチどうぞよろしくお願いいたします。
人気blogランキング