昨日ブルーデージーの寄せ植えを紹介したが
実はうちのベランダでは結構増えてきたよね
大半は最初からどれとドレをどういう鉢に寄せ植えするって
決めてなくて
とにかく花屋で好きな苗を我慢できなくて
連れて帰ってきたら
その後でネットでそれぞれの習性を探して
組み合わせを考えるというパターン
まあ。。 (^^;;;
もちろん世の中そんなに上手く行くはずもない
いろいろ考えてやはり これじゃあ寄せ植えにならないぞ!とか
もう一つ足りないぞって
しょっちゅうあります。 ┐('~`;)┌
そんなときは・・・・・(*^.^*)エヘッ
また買いに行くしかないじゃん?
まず ↑の写真の寄せ植えは先日かじゅまるさんから
見たいというリクエストで
全体像をとってみた
クリロの葉っぱは結構広がるので
少ないメンバーにした
クリロのニゲルちゃんを真ん中にし
そして 両サイドではコプロスマの夕焼け小焼けと
タイムのオレンジバルサムを入れた
タイムはこの頃 大好きなので
新しいのを見たらすぐほしくなるよね ポリポリf^^*)
でも この寄せ植えは一つの失敗をした
クリロちゃんをわがアブラムシ地獄を救い出すために
植付けの時にオルトラン剤を入れたの
しかし。。。タイムは隣に植えるのに
これじゃ このタイムは食べられないね
2年以後にならないと。。。嘆き

↑この二鉢を紹介させてください
左 エレモフィラ ニベアとスカピオサとチューリップ グリーンウェーブ
シルバー色のエレモフィラはとても素敵で大好き!
右はヘリクリサム・ペティオラタムオーラとプリムラと
アイビー ゴールデン・ジッタ
植えた時とはアイビーちゃん随分と紅葉したし
ヘリクリサムも大分増えた気がする
この子たちはめちゃめちゃの水飲みちゃんです

こちらはクローバーの寄せ植え
手前(それから下の写真)はティントネーロという品種
四葉のが中々見付からなくて (ノ_<。)うっうっうっ
そして右サイドのはブルークローバー
先日もその花を載せたね
そして 後ろにあるのはアリッサムと
アイビーのシルバー・セジル
アリッサムは余ったので適当にそこに植えた (-_-;)

これからも我が家の寄せ植えを紹介していくので
楽しみにしてね ♪
ps 今日は記事を3つ載せましたので
お時間ありましたら ご覧になってくださいませ