goo blog サービス終了のお知らせ 

紫式部屋ーー★富衣美的日記

ジャングル花園の管理人
+ビール大好きの旦那たん
+永遠の眠りについたインコ2羽

ハーブで虫殺し?

2007年02月05日 10時48分06秒 | Gardening

効くかどうか判らないけど
ハーブ系で虫と対決しようとしているが

私って馬鹿?
(それとも 単なるの言い訳???) 汗

自然のスポットライトに当たっているのは
ドーンバレータイムでございます
とっても気分爽快させるような匂いをしている

そして ほのかの良い馨りをするニオイスミレ
大昔 におうポケットティッシュのような馨り

こんな感じで並んでもらってる♪
(*^o^)/\(^-^*)


(室外機の上では確か「危険」と書いてあるが。。。
何が危険だろう?
私??σ(^_^)ワラシ?)

今日は『ベランダ日和』なので
少し位置移動をした。
明日 またそれをアップするか?

 


春まであとどれくらい?

2007年02月03日 01時34分45秒 | Gardening

先日蕾らしいと載せた写真
本当に咲いたよ!
ヨイリャ\(^o\) (/o^)/コリャリャ
ありがとう。
コロセウムアイビーちゃん
うさぎのような小花です

こっちはネメシア ロイヤルのほうの蕾
もしくは実。。。
紫色のほうはこの頃弱っているが
株元からどんどん新芽が出てきたので
きっと大丈夫だ!
春になったら もっと大きい鉢に植え替えてあげるからね
あと少しの我慢!


ヒメツルソバ 今だに咲いてますよ!
鳥ちゃんも大喜び

ニゲルはまだ完全に開いてないまま
もう色変わり始めたね。
この色、
また魅力的だと思いませんか?


シンビジウムとワンコ

2007年02月02日 00時05分15秒 | Gardening

今日は旦那の有休なので
ブログ更新できそうもなく
先に今書いておきますね

昨日は友人とハルタンと遊んできた。

車で30分くらいのところで菜の花が咲いて
摘み放題ということではるるんと三人で行ってきた♪
ハルタン@菜の花畑。。。。
風の中でこの写真とるのに、結構大変だったから
ハルタンしか意識しなかった 汗
菜の花はどこだって?感じ


近くの店でこの「たまご太巻き寿司」を
二人で食べた
中身はアサリだった。美味しかったよ!

花摘み終わったら
となりにあるドックランへ移動した
そこには大型犬ちゃんがいた!!!
しかも 猟犬だ!(°Д°; ウヒョ

見た目は精悍で凄いなとやや恐かったですが、
実は凄く人懐いて、すぐ仲良しになった
こっちにも寄ってたりした!
ハルタンも走ったもんね。

そして、はるるんお宅で少し休んで
シンビの写真をとらせてくれた。
仲良しワンニャンにも沢山遊んでもらった♪

うちのヒヤシンスちゃん 今日も絶好調!

これは何?


うちの寄せ植え紹介その②

2007年01月28日 10時52分13秒 | Gardening

昨日ブルーデージーの寄せ植えを紹介したが
実はうちのベランダでは結構増えてきたよね

大半は最初からどれとドレをどういう鉢に寄せ植えするって
決めてなくて
とにかく花屋で好きな苗を我慢できなくて
連れて帰ってきたら
その後でネットでそれぞれの習性を探して
組み合わせを考えるというパターン

まあ。。 (^^;;;
もちろん世の中そんなに上手く行くはずもない
いろいろ考えてやはり これじゃあ寄せ植えにならないぞ!とか
もう一つ足りないぞって
しょっちゅうあります。 ┐('~`;)┌
そんなときは・・・・・(*^.^*)エヘッ

また買いに行くしかないじゃん?

まず ↑の写真の寄せ植えは先日かじゅまるさんから
見たいというリクエストで
全体像をとってみた
クリロの葉っぱは結構広がるので
少ないメンバーにした
クリロのニゲルちゃんを真ん中にし
そして 両サイドではコプロスマの夕焼け小焼けと
タイムのオレンジバルサムを入れた
タイムはこの頃 大好きなので
新しいのを見たらすぐほしくなるよね ポリポリf^^*)

でも この寄せ植えは一つの失敗をした
クリロちゃんをわがアブラムシ地獄を救い出すために
植付けの時にオルトラン剤を入れたの
しかし。。。タイムは隣に植えるのに
これじゃ このタイムは食べられないね
2年以後にならないと。。。嘆き

↑この二鉢を紹介させてください
左 エレモフィラ ニベアとスカピオサとチューリップ グリーンウェーブ
シルバー色のエレモフィラはとても素敵で大好き!

右はヘリクリサム・ペティオラタムオーラとプリムラと
アイビー ゴールデン・ジッタ
植えた時とはアイビーちゃん随分と紅葉したし
ヘリクリサムも大分増えた気がする
この子たちはめちゃめちゃの水飲みちゃんです

こちらはクローバーの寄せ植え
手前(それから下の写真)はティントネーロという品種
四葉のが中々見付からなくて (ノ_<。)うっうっうっ

そして右サイドのはブルークローバー
先日もその花を載せたね

そして 後ろにあるのはアリッサムと
アイビーのシルバー・セジル
アリッサムは余ったので適当にそこに植えた (-_-;)

これからも我が家の寄せ植えを紹介していくので
楽しみにしてね ♪

ps 今日は記事を3つ載せましたので
お時間ありましたら ご覧になってくださいませ


ブルーデージーとネメシアの寄せ植え

2007年01月27日 20時07分16秒 | Gardening

昨日の記事で皆さんから
ブルーデージーの事について好評を頂いて
ありがとうございます

今日は ちょっとこの寄せ植えの全貌をご紹介します

去年2006年4月12日くらい
人生初めての寄せ植えをやってみた。
まあ、適当だけど

ジョイ★ルで斑入りのブルーデージーが売ってた
ポット苗のほうを最初手にとったが
どれも藻が沢山入って
あまり状態よくなさそうなので 辞めたが
別の場所で 4号鉢が割と格安の値段で置いてたので
購入した。

寄せ植えにしたら 何がいいのかと
苗についている札を見て
この宿根ネメシアにした
品種名は「パール」(ピンク)と「ロイヤル」(紫)

何回かこのブログでもネメシアの事を紹介したと思うが
とにかく可愛い!
人を元気にするような甘い香がして
かといって 決してくどくない匂い
そして四月購入してから
ずっーと翌年の今日一月まで一回も
休止した事無く
咲きつづけている
水遣りは乾燥気味だけど
とっても扱いやすい花と思う

そして 今日
九ヶ月後の様子は下記の通り:
まったく同じ場所に置いてあるが
茂りすぎでございます!!!
ネメシアの枝の間で
ブルーデージーの葉っぱなども
無理やり入り込んでいるのがわかります?

ロイヤルのほうは少し引き込み状態だが

場所的にあまり綺麗に撮れなかったが

ご覧の通り ネメシアとブルーデージーも
垂れてきたほど元気!
(というか、外側へと傾いてきた! 汗)

いかがでしょうか?
皆さん 育ててみてはいかが?

ニゲルの寄せ植えはまた後日ご紹介します!


クリロ・ニゲルが咲きました!

2007年01月26日 09時47分40秒 | Gardening

半額で買ってきたニゲルがようやく咲きました!
d=(^o^)=b

二枚同じの写真 くどいようだが
あまりにも可愛いので d(^-^)ネ!

ブルーデージーちゃんも満開!
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°

11月末に連れて帰った勿忘草
ピンクと紫が混ざって咲いてる姿
とても大好き (^з^)-☆

風邪薬を飲んで
少し寝ようとしてたが。。。。
朝からハトが二回くらいうちの可愛いベランダへ。。。。
それもわたしの大事な球根鉢の上で座り込んでいる!!!
コイツゥゥρ(^O^)ノm(+。+;)m
どういうことよ!!!!
この最近 うちの住宅が屋上でハト対策の電流コートを設置したが
それが裏目に出たようだ
今まではまた屋上に居場所があったのに
今は。。。。。
人のベランダで遊ぶしかないねって。。。。
困るよ! (-_-)/~~~~ピシー!ピシー!(-_-)/~~~~


真冬に春がやってきた

2007年01月25日 12時48分31秒 | Gardening

今日は旦那たんの出張があるので
いつもと違う生活パターンになった
(^^;;;

着れない背広を来ているが
中々似合うのよね _(^^;)ゞイヤー
そんな主人様を送り出したら
花に液肥をやって
(☆o☆)キラキラ

咲きだしたブルーデージー!
本当にうれしくて "ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""
去年の四月に植えて
一時は一杯咲いたけど
秋にはまったく咲かなくて
同じ鉢のネメシアに力奪われたかと思うくらい
そして こんな真冬でも
がんばって 今はたくさんの蕾をついてくれて
ママσ(^_^)は(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーーよ
そして ありがとうね

ニゲルは逃げないで咲きます (爆)

このところ全然元気ないバンジーさんも
今はたくさんの蕾を育成中

 

最後にはこの一枚
個人的には最高のショットだと思っている
これはσ(^_^)が被せたじゃないの!
クリロが勝手に (^-^;

友人いわく 
鶏を食べようとしている蛇のように
ε=(>ε<) プッー!


冬の植物に負けないようにしないと!

2007年01月24日 12時38分03秒 | Gardening

昨日皆さんからの好評につき
今日も水仙レプリートの様子をアップします (^ー^)ノ

今日も朝から寒いけど
昨日から考えてたベランダの位置移動を
実行しないと気がすまないので
やってしまった! (*^.^*)エヘッ
この鉢たちは同じシリーズだと思うから
同じ場所に置いたほうがいいかしら?

100円天使(爆)ばかり見ないで
この写真から何か良いもの発見できますか?

(^ー^)ノ良い物だよ!!

待ちに待ったクリロのニゲル
あと少しかなあ?
明日には全開の写真お見せできると思います

半耐寒性と言われているウキツリボクもたくさんの蕾を
育んでいるし
私も負けないようにがんばらないと!
p(^^)qガンバッテ!

追記 今日もうひとつ記事を載せましたので
下までスクロールしてくださいませ ぺこ <(_ _)>


風邪引きさんVS元気ランラン植物

2007年01月23日 12時26分01秒 | Gardening

風邪は予想通り悪化(?)進行していく
私の風邪はいつも飛行機並みに早く進行するよね
今日はのどの痛みが消え
そのかわり (>。<)-゜゜゜ゴホッゴホッしてきた

まあ 花には風邪移っても大丈夫から
今日は朝から張り切って
ベランダの掃除をしたぞ!

( ̄ー ̄)ニヤリッ

少しずつ開こうとしているニゲル!
(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!

上は昨日午後の様子、そして下は今日の朝~
もう咲いてるね (=^・^=)


午後くらいは開いてくれるのかなあ?

だから
これからは少し小腹を満足させなきゃ~
(^o^)丿
この頃 スーパーなどへ出かけたら
イチゴ・フェアやってません?
春が来たね
私の大好きな苺!

ちなみに この写真の中で
本物の苺と偽者があります
あなたは区別できますか?

ヽ(^。^)丿 フフフ


あなたの名前は?

2007年01月22日 07時35分16秒 | Gardening

クローバーとカラミンサとカモミールの鉢から
たくさんの蕾を見せているあなた
雑草ちゃんでしょうか?

ご存知の方がいらしたら 
ぜひ教えてくださいませ
m(._.)m オネガイ

今日は思い切り風邪ひきさんになったので
短い記事ですみません

あああ のどが痛いよ (∋_∈)

では皆さんもお体お大事に!