goo blog サービス終了のお知らせ 

紫式部屋ーー★富衣美的日記

ジャングル花園の管理人
+ビール大好きの旦那たん
+永遠の眠りについたインコ2羽

諦めない! バコパ

2007年02月27日 10時52分22秒 | Gardening

見えにくいので
テンプレートを変更しました

去年だけでバコパを二株も枯らした私だが
ちょっとした事で再チャレンジする事になった

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

皆さんは夢の中で
仕事の事が出た事ありませんか?

私はこの頃
しょっちゅう仕事の夢を見た
最後の仕事をやめてから
あと少しで3年になる
それでも
夢の中ではとっても鮮明に
その時の事を
細部まで描かれている

結婚するまでの仕事は
私の仕事人生の中でも
「最悪」とも言える経験だった

30才目前にして
いまだに仕事にて
大して成果がなくて
肩書きもなく
いつまでも雑務をしていた自分に
とってもイライラしていた頃

同じ中学校を出た同級生の親友は
会社を開いたり
マネージャー級まで登り詰めたのに
私はというと
まだまだ一人前の仕事でさえできてなかった
武器にしていた日本語の仕事も
思う通りにも就けなかった


不景気の中で 選択肢が少なく
結局就いたのは航空貨物を扱う会社だった
日本語は仕事の20%以下しか使うところないポストだった


そんな中
人生最悪の上司(同僚)に出逢った
彼女は通路を挟んで
私のすぐとなりに座っていた女性
最初は極力 仲良くなろうとしていた私だが
全然相手にしてもらえなかった
実は
彼女は 社長の妹さんである


社長の妹だからって
どうってこともないだが
あとになって分かったのが
この方は「歴代人間関係最悪の女」と称されているらしい
誰とも上手く行かない
誰にでも嫌われていた
そして 上手く行かない相手を
ありとあらゆる手段で蹴っ飛ばす


もちろん
そんなことについて
入社してすぐの私は知るよしもなかった

時間余りたてないうちに
この方はすぐ毒矢を飛ばしてきた
罠のありそうな仕事を私に回したり
そして まるで待っていたのように
ちょっとでも事があれば
私の直属上司に奇声上げては皮肉っぽい文句言う
「カスタム・アシスタント」の私の遥か上に立っている
「営業部長」さんの彼女は
もちろん
私に何一つ仕事教えてくれないし
自分の関わっているお客さんの件が
偶々私が担当する事になったら
すぐ悪態をつけては
私に冷たく言い放つ


そんな中で
私を支えてきたのは
私の隣に座ってた直属の上司Sさん
彼は「我慢する事」と「保身」する事を私に宥めた
彼がいなかったら
私はきっと毎日切れて切れまくりで
彼女を打ち倒すまで計算尽くして戦っただろう

Sさんも社長のしたでは
あまり言えないが
いつも影で励ましてくれて
支えてくれて
今もとっても感謝している

彼女との長い戦いの中で
結局
私は寿退社ということで
ある意味での『勝ち』で退場した
彼女はその後
私の直属の上司Sさんを
総部長の座から
引き下ろしたらしいが
彼女は幸せではないと
堅く信じている

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

もし またチャンスがあったら
もう一回その職場に戻って
戦いたいかも
家族の守りのしたで
部長の肩書きしか持っていない
世間知らずの女を
倒したいかも

仕事の面では
彼女ほどのベテランではなくても
私は人間関係を築き方を
教えたいくらい

長い話を付き合ってくださって
ありがとうございます


咲くまであと一息

2007年02月26日 12時33分01秒 | Gardening

あと三日で3月になる
もう春と呼んでもいいのかなあ?
立春もとっくに過ぎたし

我が家のベランダでは
春を一足早く向かおうとしている
子たちが沢山いる

ビンカミノール イルミネーションが
蕾二つほど膨らんでいる
今週中に星型のその顔を
見せてくれるだろうか?

プラキカム マウブディライトも
あと少し!
今週中に暖かくなれば
きっと咲いてくれるだろう

『天使の贈り物』というラベルの
スノードロップ ダブル
天使という一文字で惹かれたσ(^_^)

花びらが開いてきたね
早くその天使の笑顔をみせてくださいね


手放すのも必要かも

2007年02月19日 18時04分06秒 | Gardening

ものを捨てられない人って
結構いるよね?

私ももしかして
草花を処分できなかった人かも。。。。
でも
狭いベランダを管理していく上では
ある程度の覚悟も必要かも

元気なくなったもの多年草を
一年草扱いで
花が咲き終わったら
処分したり

ギュウギュウと
根が詰まった植物を
大きい庭を持っている友人にあげるのも
必要かも

この子
ガザニアちゃん
我がベランダでは
珍しい赤系の花を
綺麗に咲いてくれている

きっと 友人の
無限大な庭で
もっと根を深く下ろし
子孫を遺せることが出来るだろう

これも
一つ植物に
対する誠意かも

 

 


花簪(はなかんざし)が咲いた!

2007年02月16日 12時11分18秒 | Gardening

連日の嵐
今日でようやく収まったね
しかし 朝方は本当に寒かった

朝六時頃の花簪
もう開くよって言っていた

そして 11時くらいについ!


可愛いでしょう?

花の可憐な姿を見て
少しは疲れた心が癒された

皆さんもこういう経験ありますでしょうか?
遣りたいこと・遣らなくては行けない事・やりたくないけど遣る予定
沢山ありすぎて
どこから始まればいいのか判らなくて

そして 
自分の無力と才能のなさを
再び気付かせたりすると
結構落ち込む事だよね?

 


真冬なのに ネメシアは強いな!

2007年02月14日 08時33分54秒 | Gardening

さすがに暖冬!
寒さにやや弱いのネメシアは
大活躍中

以前紹介した子以外
もっとくすむ紫系を植えた♡
名前は『シービューブルー』です★

こっちが前からある明るいほうだね

やはり可愛いでしょう
今日と明日は春一番の風が吹くというが

うん。。。ちょっと恐いね
鉢たち 飛ばされなきゃいいだが
嘆き

晴れた日の写真を眺めて
気を取り直し
今日もがんばろうか!



偶には面白い写真

2007年02月11日 20時30分55秒 | Gardening

三連休 皆さんはどこかへ出かけた?
うちは少しショッピングセンターへ行っただけ

こんなもの買ってきた♪
何かおかしいと思わない?

左は日本の普通のかっぱえびせん
右は韓国のえびせん。。。。
どう見ても同じだけど

味は右のほうが断然においしいけど!
旦那の同僚が韓国へ行って、これを買って帰ってきたけど
すごく評判がよかったということで
まあ 結構面白い半分で買ったけど

そうして
もう一つ 面白い写真!
『ローリア』 爆笑
(なんか 西城秀樹の歌を連想したり。。。)


萩?

2007年02月10日 09時17分11秒 | Gardening

ついに堪忍袋の緒が切り、
ベランダの一番暖かいところで
もっともアブラムシ災害が酷い
パンジーを処分した。

そして 花屋で100円で売っているコレを
植えた
『トキワヒメハギ』
最初は萩と言われたが
どんな時期に萩が咲いているはずもないと
思い色々さがしてみたら
名前が分かった。

育てやすいのかなあ?
アブラムシ来ない?
心配だけど 一応!

今日から三連休
これから出かけるぞ!

皆さんは?


もしこの花も消えて無くなったら・・・・

2007年02月09日 09時24分04秒 | Gardening

先日テレビで「世界の一秒」という番組が
やっていた
多分多くの方々もご覧になったと思う
最初はとっても面白い物の一瞬を
見せたり 
軽いノリで楽しんでいたが
どんどん深刻な内容になってきた

一秒の間でどれくらい
人間が死んでいくのか?
地球が絶滅に向かうのか?
動物が何種類消えて無くなるのか?

旦那たんと二人で見て
とても悲しい気持ちになった

逃げたくなった

この地球にしたのは
私じゃないと 大声で叫びたかった

でも こんな地球にしたのは
紛れも無く 私である
あなたである
私の先祖である
あなたの先祖でもある

それを認めていかないと駄目だと
強く思った


こんな雑草みたいな植物 すぐ広げちゃうし
「消えて無くなればいい」と思った事ありませんか?
しかし
植物は必死な思いで
厳しい自然の中で生きようとしている
子孫を残そうとしている
ブルークローバーちゃんは今
奮発して 3つめの花を咲かせ
種を作る用意をしている


クリスマスローズのニゲルだって
次の花のためにエネルギーを蓄えている


増えすぎているグレコマは
中から中からと新芽が湧いてきた
春になったら 株分けしてあげなくちゃ!
もっと 生きて!



愛鳥が眠れる場所
そこには命があると 
私は信じている
骨だけになっても
もう土に帰ったとしても

この一秒を大切にしよう!

 


ブログは何のために書いているのか?

2007年02月06日 09時05分21秒 | Gardening

昨日夕方に普通に花たちの最終撮影をする時
(冬になると うちのベランダは日当たりの位置が変わり
朝じゃあ撮れない角度が夕方になると
撮りやすくなるの。素人でよく理屈はわからないけど 汗)

その時 凄く嬉しい発見があった!・・・・・・★
皆さん 見えませんか?
エレモフィラ ニベアに蕾が出てきてるよ!
それも沢山!
あああ 幸せ
まさかこんなに早くつくとは思わなかった
これから 毎日の観察が楽しくてしょうがないね

わかりますでしょうか?
銀色の葉っぱの中からモコモコと
蕾っぽいもの?

しかし この頃
自分のブログについて色々考えている
そろそろ考え直す時期が来ているじゃないかなって

自分は何のためにブログを始めたのか?
何を求めて書き続けているのか?
将来へ向けて どういう目標を持って書いているのか?

この頃の 自分は
余計な事に目を向けすぎ、気にしすぎているかも
「ほかの人から見たら、このブログはくだらん事しか書いてないだろうな」とか
「たかがの季節の花が咲いたくらいで」とか

「観客」の目が気になる
このブログに足を運んでくださる方々の感想について気になる
毎日・毎週 読んでくれている旦那と家族に心配をかけたくない
知り合いに知られたくない事を書きたくない

結局 誰のために書いているのか?

何のために書いているのか?

答えを探しています。