goo blog サービス終了のお知らせ 

紫式部屋ーー★富衣美的日記

ジャングル花園の管理人
+ビール大好きの旦那たん
+永遠の眠りについたインコ2羽

オレンジ色のミニバラ

2008年01月14日 14時33分45秒 | Gardening~薔薇

関東ではなぜか
昨日と今日
めちゃめちゃの寒さに襲われ
室内の私でも凍って死ぬのではないかと思うくらい
冷え込んでいる

昨夜の予報を見たら、
うちの地域なんかは 朝方-7度まで下がるって。。
えええええええええええええええええええええええ?(絶叫)

花たちは大丈夫か?と
本当に心から心配だけど
さすがに「あの数」だと
部屋に避難させるのもかなり無理だし。
まあ 耐えてもらうしかないな。
さすがに「あの数」だと
部屋に避難させるのもかなり無理だし。
まあ 耐えてもらうしかないな。

我が家では、何回もミニバラを迎えて連れて帰ったことがありました
しかし、どれもうまく育った試しがなかった。。。

ミニバラは丈夫だから、
さすがに枯らしたことはなかったが
いつもアブラムシやうどん粉病に負けて
諦めてしまうか、友人の庭に引っ越しさせて
幸せに暮らしてもらうことかのどっちです

しかし、去年、
なぜか薔薇にハマってしまい
先日、この珍しい色をしているミニバラちゃんを見かけて
すぐに連れて帰ってきました!

濃いピンクからオレンジ色へ変化する子です
美しい! \(^o^)/


ネットで調べてみたら
どうもこの子みたいですね
http://www.centralrose.co.jp/items/minibara/items/palma_p.php
しかし、購入した値段はめちゃくちゃ安くて
本当にあれでよかったのかな?

皆さん
寒い天気に負けないで
がんばってね!

最近ランキングに参加したので
よろしかったら 
お願いします! m( )m


ありがとう

2007年12月30日 20時16分47秒 | Gardening~薔薇

年末になると
いろいろとバタバタしてて
忙しく なかなか更新できず
すみません! m(-_-)m

先日の薔薇ちゃん
ま~だ咲かないの (ーー;)


しかし!
しかし!なんと!

同じ株から二個目の蕾発見しました

こちらも咲く気配まだなし。。(^-^;
どうしましょうね?
明日から寒波でマイナス行くって
切ってしまったほうがいいかしらね??
切っちゃったら逆に開かなくなってしまったらどうしよう?
究極な選択肢

昨日は都内某所で大好きな声優さんのイベントへ行ってきた
歌あり、ダンスあり、コントあり
盛り沢山のイベントだったです

しかし つくづく感じたのは
今まで私の日本語力を育ててくれた上司・同僚・友人
そしてなにより旦那とその家族
のおかげで
こんなに難しいイベントでも私は問題なく
楽しめたし
御友達もできた

本当に感謝いっぱいです

イベントの中で「ありがとう計画」を皆でやりました
この一年間の感謝をこめて
わたしもこの場を借りて
お越しのお客さん・友人・家族・旦那に

ありがとう!
おかげさまでここまでやってきました
来年もまたよろしくお願いします


園芸は我慢と忍耐です

2007年12月20日 11時32分45秒 | Gardening~薔薇

私の中学校からの親友が最初
私が園芸を今楽しんでいるのよって聞いた時
びっくりした様子だった

なにしろ 私は彼の中ではあまり忍耐力のない人というイメージがあるという
まあ、確か!そのとおり 認めます
わたくしは非常に我慢について弱くて
すぐあきらめる体質がある

しかし、園芸をやりはじめて
少しではあるが
だんだん忍耐というものと仲良しになってきた
もちろん そんなにすぐできることではないが

冬という季節はまさに「忍耐」「我慢」が必須な時期
球根を植えつけても
ひたすら待たないと 花は咲かない
ほかの草花にもそれなりの手入れを施し、待つことが欠かせない

★赤い蕾の薔薇、記事にしたのは11月1日
あれから丸一ヶ月が立った
ようやく咲く確実が高くなってきたが
未だに硬いまま開かない

★↓このブルーデージー、
秋に一度水切れしてしまい
半分枯れた状態に陥れたが、
ふたたび回復してくれて真冬なのに
蕾をいくつも見せてくれた

★↓舌が噛んでそうな名前をもつラナンキュラス リビエラフェスティバル
 植えつけるとき、ちょっとコツが必要で
先に土を濡らしてから植えつけて、
そのまま十日間水やらないで球根に水分を吸わせるという
かなり手間かかるやつです
今は四つとも葉っぱ元気に伸ばしている

★↓このラベンダー みなさんも見た覚えがあるでしょう?
ひたすら咲くです
蜂よりも頑張り屋です
いっぱい咲いてくれるから
手折ってドライにしたり
飾ったりしてるが
新芽が出てくるも また時間かかる

★↓去年250円で買ったシャコバサボテン
ブログ仲間zenpeichanさんのほうでは
もうとっくに満開を迎えたのに
手入れを怠って
今年はもう咲かないだろうと思ったら
蕾がじょじょ見せ始めている


これも皆全部 忍耐と我慢の賜物だな!

PS
顔面帯状疱疹で入院している姉の旦那に暖かい応援のパワーを
お送りしたいと思います!

近くに居なくて 伝えないこともたくさんあるが
心は繋がると信じて
今日も早く治るように お祈りしています!

 


初めての薔薇植え替え

2007年12月04日 13時05分42秒 | Gardening~薔薇

初心者パワー炸裂!
待ちに待った
薔薇ちゃんたちの植え替え
ついに今日 行われた~

小さい鉢に植えてしまったジャスト・ジョイ、
鉢がどんどん窮屈になってきた粉粧楼、
そして 益々元気のシャルル・ド・ゴール
三つを 今日植え替えしました

途中で特大のナメクジ数匹発見して
気絶しそうだったが。。。。

剪定はまだしないということで
面積はまだ凄いので
写真内に収めることができない・・・・

下記はシャルル・ド・ゴール
おしゃれで大きい鉢に植えてあげたので
来年の開花 
期待してます~

↑「ポール・ネイロン」
さあ 咲くのかな?咲いてくれるのかな!
待つ! 励まそう!

 

最後の粉粧楼を
鳥たちのそばに置いてあげよう
喜んでくれるのかな?



お願い 咲いてくれや!

2007年11月01日 09時20分47秒 | Gardening~薔薇

 ハイブリッドペーベチュアルの「ポールネイロン」ちゃん
わたしの管理が至らないのか
買ってきたときの新苗で
一つ咲いた以来
全然・・・・・・

もちろん真夏には蕾を全部取ったが
秋に入っても
まったく蕾があげる気配がなく
枝が大分伸びてきたなと
思ったら
台風やら
強風やら
そして 水切れで
なんだか 
調子がいまいち良くない

今朝 恒例のベランダ点検(爆笑)
をするときに
なんと!!!!!!!!!!!!

蕾ではありませんか!!!!!!
感激の涙
ひとつでもいいから 
咲いてくれよ!
さっそく 「えらいえらい」と
誉めてあげて
おだてる作戦!
うまくいくといいだね

 

シャルル・ド・ゴールが次次へと咲いている
色は濃いです
開き切る前に手折って飾ったほうが
長持ち気がする
この子は本当に育てやすくて
買っててよかった


★rick papaさんの新しいブログをリンクします★


また一つの秋

2007年10月25日 08時19分59秒 | Gardening~薔薇

また長らくこのブログを空けてしまい
皆さん 心配してくれて
本当にありがとうございます
そして すみませんでした

ブログを書くことも
自分の考えていることを表現することも
なんとなく 苦になってきたので
なんとなく ブログを半閉鎖状態にした

何回もこのまま
全部消そうかなと思ってはいたが
やはり今まで書いた自分の日記
皆さまのコメント
一つ一つをあっさり捨ててしまうのは
耐えがたいことだし

というわけでなんとなく
このまま 放置してきた

そして
お母さんも「どうしてずっと更新ないだろう」と心配してくれたり
ブログの仲間の温かい言葉があったり
良く利用しているネットショップの方からも励ましがあって

じゃあ ゆっくりと再開しようかと
今日 また書き始めたいと思います

こんな管理人ですが
どうぞ よろしくお願いします

これからは
自分のストレスにならないように
勝手に休んだり
好き放題なこというかもしれないが
また 付き合ってくださいね

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

今年の春に購入した薔薇の新苗「ジャスト・ジョイ」
大きく枝を伸ばし
この秋は 4,5つほどの花を咲かせてくれた
(そこそこ 一杯咲いたといえるのかな??)

一気に咲くではないので
この二週間結構楽しませてもらった
花はどれも直径14センチほどのもので
とっても迫力あり!!!
色はオレンジ色なので そんなにきつく感じないところが好きです

買ってきたときに40センチくらいの様子を
思い出すと
とっても喜びを感じるね

この喜びを
あなたにも~

 

また よろしくお願いします! 

追記
最近はFacebookというサイトで出没しています
主に欧米系の方々利用しているが
そのなかで友人などみつけて 交流深められです
(日本のmixiと似たような仕組み)
今 中学校時代の友人と再会したり
写真を見たり 楽しんでいます
http://www.facebook.com/でPhoebe Yeungを探せば
私が居るはずです


PS  ブックマークを少々整理しています
 

 


薔薇 粉粧楼

2007年09月02日 08時27分09秒 | Gardening~薔薇

今年の五月にこの粉粧楼を購入した

四季咲きということで
どれくらい咲くのかなと思って
夏も放任的で咲かせてみた


↑これが買った当時5月9日位の様子
ほのかのピンクが可愛い



↑5月の19日になると
たくさんついてる蕾が一気に咲きだして
濃いピンクになった
とっても魅力的だった




↑6月20日 大きめの花です
品のあって とっても美しい
ふわふわしている感じが好き

本来なら
真夏になると
蕾を全部取って
株に休憩をさせたほうがいいと言われるだが
でも わたしは咲かせ続けた

↓7月末

↓8月8日




そして
ガイドブックでは「咲かせても
ろくな花は咲かないだろう」と書いてある
8月31日の花はこれです



確かにとっても小さいな花です
ミニバラじゃないのかなと思うくらい
可愛らしい

ろくでもない花かどうか は
よくわからないけど
まあ 咲かせた意味はあると思う

 

 


真夏バカパワー炸裂

2007年08月22日 08時31分43秒 | Gardening~薔薇

もう関東はすでにひと月ほど
雨降ってないのではないかと
思うほど 大地が潤いを待っている

7月に入って 怒濤のような忙しさ
横浜の実家へ帰ったり
香港から来た友人を招待したり
毎日虫怖いという旦那の変わりに虫退治したりして
小学生並みに活発的な夏休みだった

今週に入ってからは
あることで憤慨していて
そのパワーを使うべきと
せっせと手作りに励んでいた

この世の中では 本当に
他人を傷付くことで愉しんでいる人間がいるんだなと
そして 今
PCとインタネットはまさに
そういう人たちの活躍の場となし
濡れ衣もしくは個人的な攻撃が目に余る

そういったようなくだらない発言に
いちいち反応する必要がないと
わかっていても
やはり傷付くし
憤慨してしまうし

(PS このブログとはまったく関係のない
ネットの場のことです
皆さま 心配しなくていいですよ (^―^) ニコリ)



真夏には咲かせたくないけど
摘み損ねたひとつの花を
まだ咲かないうちに手折って
飾ってる



夏の薔薇

2007年07月31日 08時30分36秒 | Gardening~薔薇

関東もついに今日
梅雨宣言しそうだね
よかったよかった!

数日ぶりにベランダに出たら
チャイナーの薔薇 粉粧楼が咲きだした
この子は咲くにつれて
真ん中から少しずつピンク色になる
とても可愛い薔薇なんだ

もうひとつティーの「ジャストジョイ」も
蕾上がってきた

この子は新苗なので
最初の蕾だけ咲かせて
そのあとはずっと摘蕾をしていたが
この子はどうしようかな?
花見たいよ!

でも 株の成長のため
やはり心を鬼にしないといけないかな。。。。
迷うわ


さて、ローズヒップティを飲めるでしょうか?

2007年07月15日 08時33分59秒 | Gardening~薔薇


この頃薔薇にはまってしまい
今まで好みではなさそうな種類も
なぜかとっても可愛く見えてしまい
・・・・・・・・・・・・・・・・
その結果
連れて帰ってきたわ

純潔な白で
ほのかな香りをする
名無しの子
推測では 多分「ロサ・カニナ」かもしれない

花びらがハートマックみたいで
愛らしいでしょう?

↓実がみえてきた??

このままうまくいけば
ローズヒップになってくれるのかな?
もし なってくれるなら
ローズヒップも夢ではない????

期待が膨らむばかりです。。。

台風さん
早く弱まっていかないですか?
先週からずーっとの雨
プラス今回の豪雨
九州の方では心配だね

ベランダの避難
さきほど雨に降られながら
ちょっことやった
身長1m超えの薔薇類は部屋へ
残りは場所を移動して
そのままベランダ留守
百合ちゃんは部屋へ移動したら
旦那たんが「クサイクサイ」というので
お外で。。。(-_-;)
しかし
台風がまだ来てないのに
雑貨類の片づけをしたら
なんと エアコンの室外機との隙間に
落してしまった!!!!!!!!!!!!!!
ショック!
\(◎o◎)/!

どうしよう???