goo blog サービス終了のお知らせ 

紫式部屋ーー★富衣美的日記

ジャングル花園の管理人
+ビール大好きの旦那たん
+永遠の眠りについたインコ2羽

秋にこそ楽しめる喜び

2006年10月09日 09時44分11秒 | Gardening

先日の嵐は嘘のように去り
ベランダは平和と活気しか存在しない

今日は時計草コッキネアの蕾を発見
小さすぎて撮影不可能だが
凄く嬉しい!
冬の到来前に開花見れたら
これ以上の幸せはないわ。

ラベンダーとアプチロンたちは相変らず元気
ガザニアのアブラムシもほぼ全員撤退
シュガーバインも新芽がどんどん出来てきて
グリーン物も生き生きしてて
今日は良い日だよ!


秋の成長

2006年10月08日 16時04分26秒 | Gardening

今日は遠い場所へと出かけようとしたが
旦那たんが途中で熱出して
引き返ってきた。。。

ふくろう二号と古いジョローに入れたアイビー
最近はグリーンものに嵌ったから
グリーンといえば
やはりアイビーは欠かせないでしょう?

9月に植え替えたフクシアの挿し木苗
知らないうちにこんなに大きくなった 汗

元々鳥ちゃんを置いたが、苗がでかくなりすぎて
鳥ちゃんが見えなくなった。。。。


久しぶりのベランダ仕事

2006年10月07日 10時39分28秒 | Gardening

ようやく快晴になってくれた~
溜まりに溜まった旅行の洗濯物 今日でようやく干せるわ~

昨夜の強い風と雨、
なんとかベランダの皆さんは無事に堪えてくれた
背の高いグラジオラスさんだけが一回倒れた位で済んだわ

朝から洗濯して
ベランダを掃除して
花たちとおしゃべりしてた

ふくろうは北海道のお土産
まだまだ花期ではないので
もう元気しすぎのムスカリ君(右)
エリカさんは何時頃になったら咲くのだろう?(左)


赤のガザニア、前回のピンクとはまだ違う美しさ

時計草キトリナくんの蕾
早く咲かないかなあ?

最後は友人から頂いた蘭のお花
皆さんも今日朝から庭仕事で励んでいる所なんでしょうか?


5日間ぶりのベランダ仕事

2006年10月05日 12時11分23秒 | Gardening

今日朝から雨だが
昨日含めて5日間もまったくベランダをほったらかしたので
今日はいっぱいお仕事したい

友人のアドバイスで今日ガーデニングラック君を移動してみた
私はベランダの柵が丸見えでとても気になると言ったら
友人は「植物を柵のほうに置いてみたら?そうしたら部屋からも眺められるし」
ということで
今日こんな風になった
中々良いかも~


元気なウキツリボクちゃんだが
アブラムシつきまくり
オルトラン剤撒いたが、効果出るまでは。。。。

そして!!!衝撃的な場面に出会えた!

これは何でしょう?
百合のムカゴです!
うちの百合はオリエンタル・ハイブリッドなので
基本的にはムカゴでないはずだけど。。。。。
どうしよう???
11月に百合の鉢を植え替えようと計画しているが
そのときに一緒に土に植えてあげようか?
これをどうすればいいのか
ご存知の方 ご指導頂ければありがたいです
よろしくお願いします

そのほか インパチェンスも凄く大きくなったし
(一番上の写真のハンキングの植物)
フクシアの挿し木苗も大部背が伸びたし
あとは虫退治だね。

これからちょっと出かける用事ありますので
コメントを残して頂いた方 レスはもうしばらくお待ちくださいませ
今日午後にも致しますので
ありがとうございます


帰ってきました! 花は元気です

2006年10月03日 19時45分46秒 | Gardening

4日間旅に出てきた
今日の午後帰ってきた

4日間とはいえ、
ベランダでもかなり変化した
フクシアはまだ巨大な花を咲かせている
知らない間にグレコマくんはまたパワーアップしたので
鳥管理人も呆れた顔する。。。

この4日間についてはまた詳しく載せますが
しばらくお待ちくださいませ
f(^_^; スンマセン
色々面白い写真とったので
ぜひ 見てくださいね
よろしくお願いします


ラベンダーが咲いています

2006年09月29日 10時26分22秒 | Gardening

うちではなぜかハーブ系はあまり上手く育てられない
今まで枯れた植物の中で大半はハーブ
まあ 流石にアップルミントは枯れなかったけど
アブラムシ一杯付いたので処分したけど

このラベンダーは涼しくなってきてから購入したものだ
暑くなったり 水が足りなかったすると
すぐしょぼんとなっちゃう
今日は朝から元気に紫色の花を見せてくれてて
思わず写真何枚もとった


クランベリーを今日一個とって食べてみたが
めちゃくちゃ酸っぱかった (xLx)ヾ
やはりまだか?


注目のウキツリボク三兄弟(←誰も注目してないって?(^_^)3 )
あと二日くらいすれば 
一斉に咲くのでしょうね

今日も頑張って過ごそう!


シュガーバイン+プレクトランサス+アプチロン

2006年09月28日 09時42分36秒 | Gardening

アプチロンのシャスタという凄く綺麗な子を頂いた
いつも買っている花屋さんがあまり売れないし
私がすきそうだから あげるよって
ご好意に甘えて 頂いてきた
実は何回も買って帰ろうとしたが
冬越しも心配だし、サイズも大きいし。。。
何回も諦めて帰ったが
これでやはり神様のみこころだと思い(思い込み??)
頂いてきました
どうでしょうか?
私はたまらなくて好き~


それから シュガーバインという噂によると
大人気で今市場ではほとんど出てない珍しい植物をゲット
花は咲かないみたいだが
葉っぱは凄く綺麗だし
見れば見るほど可愛いので ワイヤーの壁掛けに植えた


この子 名前はプレクトランサスという
冬越しはやっかい(室内)だけど
今年はお外で決行!
なぜか買ったかというと、
花の模様 笑顔にみえません?
左の上の子は本当に笑っているし
右の子は酸っぱい梅干を食べた顔だし
何回か葛藤したら 買ってきた


おまけ
鳥管理人(←勝手に命名!)のお顔に
グレコマの葉っぱが影になっている
めちゃくちゃ可愛いので(親ばか)
皆さんにも見ていただけたらと

今日も一日良い日であるように


私の花を飛ばさないでよ!

2006年09月27日 07時29分31秒 | Gardening

関東地方今日大雨+強風という
私にとって最悪な天気
花が飛ばされるじゃないかなあって
心配でたまらない
花たちが飛ばされると可哀想というのはもちろん
うちは四階部屋なので
下の方々に迷惑をかけることは断じて避けたい
苦情言われるとやはり色々と大変だから

それなのに
今日は出かけなきゃいけない!
家にいて 何か大きいな音がするとき
すぐベランダへ駆けつけられるのに
大げさでしょう?

今から急いで支度し 出かけますので
今日の記事はガザニアに任せます
はじめて育つ花
開いては夕方くらいに閉じる、そして翌日まだ咲く
100円で2株買ってきたけど
まだ植える時間ない

ああ 急ごう
。。。。。。~~ ((((o_ _)--o スベリコミ~♪

 


クランベリーまだ食べられないの?

2006年09月26日 08時01分22秒 | Gardening

クランベリーの名札では”9月収穫”と書いてあるが
9月もうそろそろ終わるよ~
まだ食べられないの?と毎日考えている 笑

昨日知り合いの花屋に聞いてみたら
ほぼ完全に赤くなったらOKだと
でも実が一遍に完熟のわけがないので
時々摘み食いも良いと言われた

今日の朝実行してみようと
だけど 勿体いないから
もうちょっと待ってからにしよう

この大きい葉っぱは時計草のキトリナちゃんです
小さい蕾が出来てるの~!
まだまだ小さ過ぎて写真取れないが
元々キトリナの花は小さいので
後少しで期待できる~

今日と明日ガ降るそうだ
多肉ちゃんたち皆部屋へご案内
今日のおまけ
10年前に京王八王子駅前のビル21(知ってる人は知ってる穴場???)
にて作った名前プレート
そして100円ショップで見つけた可愛い小鳥ちゃんの置物


心機一転 二段ラック♪購入

2006年09月25日 08時08分22秒 | Gardening

昨日の記事にたくさんの方々からのメッセージ
ありがとうございます

その話題はもう終わりにして
心機一転
愉快なお話をしましょうね!

先週買った半額の三段ラックとても使い勝てがいいし
丈夫だし、 もしまた残ったらと思い
先日また旦那さまの愛車を駆使させて(爆)
ニ◎リさんへ行った
別の店には売ってなかったが
三段君の売ってた店では
二段君が居た
二段しかないけど 長さは倍になった

それをベランダの奥にあるフクシア天国を配置した


5月購入してからずっと止まらず爆発的に咲いているお二方
真中には先日頂いた挿し木
一段目には七回目の開花を盛んでいるマルシアと
挿し木たち

それからもう一つ昨日買って来たのは
欲しかったスパティフィルム 200円也
(こんな値段儲かるのかなあ?)
その白い仏炎苞はとても魅力的
光りが好きということで居間の窓側に

最後 おまけは
アプチロン三兄弟 小さくて凄く可愛いの~~
毎日少しずつ大きくなる姿 愛しい