goo blog サービス終了のお知らせ 

紫式部屋ーー★富衣美的日記

ジャングル花園の管理人
+ビール大好きの旦那たん
+永遠の眠りについたインコ2羽

旅行前の手入れ

2006年10月31日 13時27分18秒 | Gardening

旅行前後少し
なので
植えられるものは全部植えて
植え替えできるものも全部植え替えしちゃって
疲れるけど 楽しい

そんな中 合間をとって
ベランダの笑顔たちの成長ぶりを見ながら
私は癒されている

鮮やかな色で咲いているガザニア
虫たっぷりついてるけど
まあまあ 許せる
その色のおかげで凄く元気のあるベランダになっているから


14日に植えたばかりのリシマキア
もういい形になってきたでしょう?



アイビーたちもかなり伸びたと思わない?

植えた当時のアイビーちゃん

そして 新入り 笑窪草とヒメツルソバ

どれもグランドカバーに最適の植物だけど
うちにもグランドカバーは必要ない 爆
ただ いっぱいいっぱい地まで這ってくれれば嬉しい~

笑窪草の花、これは紫色です
楽しみだね。

しかし 時計草のキトリナちゃんもそうだけど
もしかして 私が居ない時に咲くの?


 


パンジービオラそして。。。。

2006年10月27日 14時12分16秒 | Gardening

パンジーとビオラを眺めたら
心が凄く清らかになる
まだ植えてない子もいるが
もう少し鉢と寄せ植えの花を考えてから植えようと思って
我慢してもらってる

しかし 
早くも虫軍団は活躍しております!
常連のアブラムシはもちろん
新入りの黒っぽいやつらも続々。。。。
薬スプレーでとりあえず やっつけ( --)/占==3(。^。)

虫といえば 
皆さんこんなの見たことあります?

皆さん園芸のプロだから
もうご存知だと思うが
これはウィルス病だそうだ

友人の庭を手伝いに行った時のこと
友人が特にお気に入りのクリスマスローズの葉っぱに
変な模様があるよと言って
見てみたら これは普通じゃないねと思って
花屋で働いてる友人に見てもらったら
やはり怪しいとのこと
ウィルス病は治る術がなく
ほかの植物に伝染するし
すぐに焼却する必要があると

その後 長年その庭に植えてあるものが
発病元ということがわかった
友人は凄くショックを受けて
泣きそうだった

おまけ:
私の好みではないが
せっかく花咲こうとしているから
そのままにしてあげて 
写真もとってあげた
カタバミです

今日 記事三つしましたので
までご覧になってくださいませ



パンジーとビオラを迎えるために~

2006年10月22日 16時49分30秒 | Gardening

旦那の「どうするの?」という一言に
心の火がつけられて
HCでミニラックを見つけて
狭いベランダをなんとかしようと頑張ってみた
(限られたスベースは魔法でもない限り広くなってくれないが
段差を利用することはできる


本当にミニサイズなので
鉢は一杯載せられないけど
それなりに綺麗に収納できてると思う
HCで見た時はもうちょっと大きかったと思うけどね
ハンキングのかご やや斜めになっていること
写真を加工しようとするときにようやく気付いた。。汗
アイビーの鳥かごにチョークで何か書こうとしてたが
以外と難しい!
プレートが小さいし、思う通りに中々綺麗にかけない!
学校時代先生に呼ばれて黒板で答えを書かせた記憶が
甦ってきたが、それでも上手く書けなかったわ

この鉢にパンジーとビオラそれぞれ1株植えているけど
小さいかな?とヒヤヒヤしている

上↑の写真もちょっとだけ変わったことあるが、
お分かりですかね?

今の悩み:
先日ベランダでタバコ吸おうとしてた旦那たんが
暗闇の中で(爆
私の大好きなバコパを蹴っ飛ばした。。。
根っこごと転がってきた
即片付けと植付け作業をしたが
昨日見たら 段々枯れてきた。。。。
。・°°・(>_<)・°°・。 ウエーン
もう駄目かもしれない!!!!
今はとりあえず部屋に避難させてきたけど。。。。。。。。
あんなに綺麗に咲いてくれたのに。。。。

どなたかアドバイスありませんか?
よろしくお願いします


日当たり良すぎのも大変

2006年10月17日 09時12分36秒 | Gardening

うちは4階にある角部屋なので
ベランダも凄く日当たりが良いね
それは良いけど
植物によっては葉焼けもするし
時々欠点にもなる


シュガーバインの葉っぱが焼けてる
場所を替えてあげたいけど
ほかの植物たちの個性と相談しても
ちょっと色々と動かしにくい部分がある 汗
どうしましょう?

幸い お日様を喜んで迎えている子もいる
時計草のキトリナくん 蕾が大きくなってきたぞ!
今年開花期待するぞ!


買い魔ーーーーまた買っちゃったよ

2006年10月15日 19時54分10秒 | Gardening

部屋からベランダへと覗く風景
天使の生地はテーブルクロスのはずだが、
この頃はカーテンのところに挟んで
窓開けっ放しで ベランダを見ながら
お茶を頂き 小説を読んでいる

 印西市にある超巨大HCへ行ってきた
今回は近道を使って
1時間弱で着いた

私にとってあそこはまさに天国~に近い理想的なHC
とにかくなんでも大きいの
残念ながら カメラ持っていたのに
なぜか写真とるのをすっかり忘れた 汗
(年のせいかも)


はい、買いました♪
ハートカヅラ・セダム二種類・アイビー二種類・
多肉・ワイヤープランツ
それからワイヤー容器二つ
私の住んでる田舎では絶対手に入れられないものを
とりあえず買った
明日植えるので 写真待っててね

昨日 写真アップしたかったが
邪魔虫の旦那たんがずっとPC占用していたので
今になって。。。。

今日の夕焼け空

 


グレコマなどのグリーンもの

2006年10月13日 11時12分42秒 | Gardening

この頃 完全にグリーンものに嵌った
それから葉っぱが一杯ぶら下がるものには
特に目が無い

グレコマの葉っぱがややピンク色に染めていくのが
凄くスキ★
買ったときのサイズを思い出すと
グレコマの生命力は本当に素晴らしいものだと思える
どのガイドブックにも「グレコマは雑草化になる可能性あり、注意」
と書いてあるが
うちではむしろ雑草化にしてほしいくらい!♪
どんどん一杯増えて良いのよ~
今日にでも 挿し木にして 増やそう ^^


右下の狐さんは姑からのプレゼント
実家の裏には偶に出没するだって
とても可愛くて飾るのが勿体いない~

そして兎ちゃんも同じくプレゼント
ベランダの雰囲気と凄く似合って
とてもお気に入りですd(’-’*) ワーイ
☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!

インタネットで前から気になってたがガーデニング雑貨屋さんが
「わけあり価格」セールをやってたので
急いでガーデニング靴と素焼き鉢を注文
わけありと言っても
すべては問題なく受けられる範囲だと思う
お得だ♪

興味あるからはこちらまで
わけありセールはもう終わったけどね


ごんちゃんのミニ花壇を植えました

2006年10月12日 09時24分41秒 | Gardening

旦那たんに移された風邪
よくなったり悪くなったりして
今日は特につらい
鼻は詰まってるし
喉も変
このままだと咳が出そうね

昨日 ごんちゃんを記念するためのミニ花壇を植えた

ごんちゃんとの出会いというのは
トート君が亡くなる前二週間ほどのある日に
偶然に見つけたフクシア愛好家のサイトから始まったです
ごんちゃんはごんママさんと19年の年月を一緒に過ごし、
今年の6月に亡くなりました

いつまでもごんのことを愛す気持ちで綴った
ごんママの記事を読みながら 
静かに涙を流した私です。
その後、 トートも居なくなり、
ごんとのご縁がより深くなった
トートとプートとごんは今同じ所にいるのかなあと
悲しみながらも なぜか安心したような気持ち


ごんママ 勝手に「ごんちゃんミニ花壇」を作って
すみません。
ごんちゃんの黄色の花ではないですが、
私なりに記念の場を設けていることをお許しください。
紫のアリッサムとシュガーバインを植えています。
全く会った事も無いですが
このご縁を大切にしたいと思います

PS ごんちゃんのお部屋はこちらです



この虫は何でしょうか? 教えてください

2006年10月11日 08時15分37秒 | Gardening

皆さん
今日はちょっと虫について
教えて頂きたいのですが

この頃
毎朝必ず同じエリアで発見するのです
虫というより
何かの幼虫の殻かもしれないですが
判別できません。
一回キリなら無視しますが
このところ ほとんど毎日のように朝になると
出てくるのです

発見した場所は
アプチロン、時計草、インパチェンス、ラベンダーなどの
花が置いております。
そこから出てくるものでしょうか?

以下 写真になります。
気持ち悪いものかもしれません。
ご了承ください


こういう断片しか見つかりません。
やや硬いです。

よろしければ お教えください。

気持ち悪いものを載せて
すみません。
変わりに 冒頭の画像を見ていただければと思います

ありがとうございます


観葉植物

2006年10月10日 08時53分22秒 | Gardening

観葉植物は草花みたいにすぐ大きくなったり
茂ってきたりすることはないと
分かっていながらも
良く何日か前の写真と比べながら
成長ぶりを確認しようとしている私って
やはり親馬鹿?
(いやーー単純の馬鹿だ~)

9月25日に登場したスパティフィルム
仏炎庖は前より低い位置のままで咲いてるが
葉っぱはかなり増えた気がします

カーテン越しに見ると
カーテンのチェック模様がそのまま見えて
面白い~


旅行から帰ってきたら
シンゴニウムは黄色っぽくなった葉っぱもあったが
それ以外は元気かなあ?

観葉植物については本当に初心者なので
(ほかのものについてもそうだけど 汗)
色々と不安しながら
世話をしていくのも楽しいね

観葉の専門家おやとりとりさん&かじゅまるさん
良いアドバイス ご指導願います


あああ 酸っぱかったわ ><

2006年10月10日 08時46分12秒 | Gardening

期待していたクランベリー
この頃 赤色がかなり濃くなってきたので
落ちそうになっている果実を
昨日4つほど収穫して
食べてみた
結果

非常に酸っぱかった

食べられません…
一個食べて残りのは置いたまま~
やはり砂糖漬けにしないと
とてもじゃないけど 口に入れられないわね
ビタミンCたくさん含まれていると聞いたが


旅行中に咲いちゃうじゃないかなあと
心配していたアプチロン三兄弟
今日 真中のお兄さんが先に黄色のお鼻(?)出てきた
これもまた可愛いでしょう?