goo blog サービス終了のお知らせ 

これ、えぇやん!Wie geht's dir in Düsseldorf?篇

めーやんの食日記。
東欧コソボ、
世界最北端北欧ロングイヤービエンを経て
西欧ドイツ・デュッセルドルフから発信

黒豆入り米ぬかケーキ

2011-01-10 13:11:14 | Bread/Sweets

よーこそ、めーやん亭へ
お越しいただき、ありがとさんくす(^◇^)



実家から黒豆をたくさんおくってきました。

お正月の黒豆もたくさんあるので
この時期は
黒豆を使ったスイーツを
作ることにしています。

で、今回は
こちらのレシピを参考に
めーやんバージョンでつくってみました!!

米ぬかって炒りなおすと
とっても香ばしいかほりです。
香ばし系大好きなめーやんのアロマ(^O^)/



レシピで使ってるオリーブオイルはちょうど在庫切れ
で、紹興酒なんて酒飲まない我が家にはない‥。

ってことで、
サラダ油使用&紹興酒なしで
作りました。

味は例えていうなら
そばぼうろのほわほわ版かなぁ‥。

朝食代わりにもいけそーなかんじ。

寒い朝に
ジンジャーミルクティと一緒に
いただきたいとおもいます~♪♪



だらだらなどよーびに、あったか「おぜんざい」

2011-01-08 23:45:58 | Bread/Sweets

よーこそ、めーやん亭へ
お越しいただき、ありがとさんくす(^◇^)



お昼前まで爆睡したどよーび。
もぅ、この「だらだら感」
超さいこーっす(^O^)

ってことで、だらだらついでに
ランチがわりの「おぜんざい」

このまえ思い付きで
あずきを炊き、
独り暮らしにはありえないくらい
あんこがたんまり~(^^ゞ

で、今朝、実家から
先月末についたおもちが到着!!

こりゃ、ぜんざいしかないっしょぉ!!
寝起きに白湯をのみ
イチョウを整え??
作りました~♪♪



さらっさらの汁?の中に
オーブントースターで焼いたお餅を
ポイっと放り込み

ちょっとコクをだすために
汁?のなかに
豆乳を少し入れました。

さむーい日には
やっぱり「ぜんざい」
だらだらな土曜日に最高のランチ
ごちそーさまでした~(^◇^)






し、しまった・・・・(-"-)


思い立ったら吉日なフォカッチャ2種

2010-12-26 22:50:18 | Bread/Sweets

よーこそ、めーやん亭へ
お越しいただき、ありがとさんくす(^◇^)



  今日は、朝洗濯、午後髪の毛カット、
そしてぶらついて帰宅。
すっかりお疲れだったので
コンビニパスタをゲットし
野菜不足なところは
「見た目焼きそば風な野菜炒め」を作り
を食べました。



で、食後ゆっくり、ぼけーっとしてたら
ふわっとある場面が・・・。

それは、今日帰る途中にぶらついてた
食材屋さんの店先に売ってた
「フォカッチャ」

1切れ200円‥めっちゃ高いやん!!
と思いながらぶらぶら帰ってきためーやん。

そのフォカッチャが浮かんだとたん
なぜか「作ろ!!」モード全開。

そや、ローズマリーもりもりに生えてるから
いっぱいつかお~♪♪
オリーブオイルもたっぷりつかお!!
とハイテンションになり
レシピ見つけて、さぁ開始!!

ドライ白神酵母を使って
全粒粉の代わりに炒った「米ぬか」を入れ
久しぶりにコネコネしました~(^O^)

白神酵母は寒さに強く
暖かいところに置くと
むっちゃはやく発酵します。
さすが極寒の自然ではぐくまれた酵母だけあります。

で、順調に作業が進み
さぁ、ローズマリーや自然塩、オリーブオイルを表面に‥
「自然塩‥、な、ない!!」
あると思い込んでたのに‥ってことで
いつも使ってる塩をパラっときました。

1種類はオーソドックスなお味
もうひとつはシナモンシュガー味にしました。
(シナモンパウダー+グラニュー糖を混ぜ混ぜしたもの)

一番上の写真が鉄板いっぱいに出来上がった
その「ブツ」です(座布団ではないです)

で、カットしたのがこちら↓



高さ5センチぐらいはユウにある贅沢フォカッチャ。
サンドイッチもできるし
そのままでももちろんオイシイなぁ‥
とカットしながらつまみぐい(^O^)

さすが白神酵母
風味も味も抜群です!!
米ぬかって香ばしい香りがするので
結構いけます!!

我が家のストックまた増えました~♪
色んなバリエーション考える楽しみが増えて
めっちゃうれしいめーやんです。

 


ひとりで楽しいHappy Christmas~ケーキ

2010-12-24 22:22:22 | Bread/Sweets

よーこそ、めーやん亭へ
お越しいただき、ありがとさんくす(^◇^)



  
今宵はいつもより激しく萌え~・・
じゃなくて燃えてますぅ、キャンドルぅ(^O^)。

昨夜から仕込みました~♪♪
めーやん専用クリスマスケーキ
究極の「自産自消」ケーキでおます。

このケーキ
実は今年大流行の「スプーンで食べるロールケーキ」風に
たんまり、たっぷり、女の子もスイーツ男子も泣いて喜ぶくらい
生クリームたっぷり入ったロールケーキなんです。

切り口めっちゃお乱れですんません。



スポンジには米粉を使い
柚子じゃむも入れ
2010年のはやりものをぶっこんだ
長さ30センチのロールケーキ~♪
(といっても、さすがに“具だくさんラー油”は入れとりません)

で、昨夜作って一晩ロールが落ち着くように
おねむさせてたわけです。

本日仕事終わって帰宅し
夕飯食べる前に
チコチコ作業開始!!
まず2/3は、そのまま冷蔵庫で
明日以降のデザートに‥。

残った1/3をさらに半分にカットし
生クリームでデコレーションしました!!
苺は1粒を薄く切り
ずらしてかざってます。

実はこの苺
3日前に5粒程度入ってた
ちっこい見切り品パックを
半額でゲットし、
見た目がこぎれいな一つを残し
あとはすべて細かくきって
一緒に巻き込みました。

ロールがまんまるにならなかったので
楕円なケーキになってますが
まぁ、手作り感満載で
好しとします。
だって、めーやん専用ですから‥(^^ゞ
私がOKだったら全てOKなのです(^◇^)

まぁ、見てやってください~♪
我がケーキの晴れ姿~(^O^)/
では、どーぞぉ~♪














で、つづきましては色っぺぇ雰囲気な
ロマンチックバージョンでございます
張り切ってどーぞぉ!!



何だか、初めての自分の子供の写真をとりまくる
親の気持ちがちょっぴり分かったかんじ‥(^^ゞ

1人でもこんだけ楽しいイブ過ごせるんやね~♪♪
なかなかえぇもんです!!

ってことで、愛すべきお越しのみなさんへ
Merry Chiristmas!!





リンゴがいっぱいな「りんごじゃむ」&お花

2010-11-30 11:30:30 | Bread/Sweets

よーこそ、めーやん亭へ
お越しいただき、ありがとさんくす(^◇^)

ここんところ、おもしろいぐらいにりんごを頂く機会が多くて
家じゅう「あっぷ(る)あっぷ(る)」しとります‥^m^

こーいうときは、ジャムに限るってことで
早速ジャムってみました~。


めーやんジャムは果物種類問わず
シンプルにレモン汁、砂糖、果肉を煮詰めるだけです。

凝ったものではなく、
シンプルが一番おいしーとおもうのです。

で、朝食はこんな感じ↓



ヨーグルトにのってる
ジャム(いちじく、ブルーベリー)も手作りです。
甘さ調整できるし、
なんせ自分で作ったものだから愛着もわきます。
おいしーねー、ありがとねーって
いいながら食べました(^◇^)

最近華やかなめーやん宅。
先週、ある方の出版記念講演会に参加し
その帰り、講演会スタッフをしてた友達から
かざられてたお花を
いっぱいいただきました。

  

みかん色、そしてガーベラ‥
大好きなラッキーカラー&フラワーです。
友人はそんなこと知らないんですが、
しっかり来てくれました(^^)

ミニバラは茎や葉っぱがしおれてたので、
お花のところをカットして、
お水にうかべると
とってもイキイキと
きれいに咲いてくれてます。

写真にはとってないんですが、
立派な「百合」があって
いま大輪の花が5つ‥満開です。

家にかっちょいい花瓶がなかったので、
ガーベラの写真にのってる
ブルーボトルにいけてます
それはそれでさまになってるのでうれしーです。

うちは観葉植物の緑いっぱい、
そして、暖色なお花の色が加わると
ココロがうきうきします。

うれしくて、楽しい
11月最後の1日です。