goo blog サービス終了のお知らせ 

かるい散歩

アテもなく・形式もなく・テーマもなくつらつらと・・
はやしだみきのブログ

人形町散策2

2009年10月12日 12時50分54秒 | つらつらと
東京生まれの東京育ちであるが、
いえ、東京生まれの東京育ちであるがゆえ?!
東京の名所とか、東京散策とか、
わざわざ行くことはない。

むかーしデートに行ったとか、
せいぜいそんなもんで、
たまたま立ち寄ったからふらっとしてみました。
そんなことのほうが多いのだ。

おろし金を見つけたことで、
「そうだ!ここは東京の下町。昔ながらのお店も多いとこ」
スイッチが入り、なんとなくブラブラ。

朝ごはんも食べてないので、お腹すいたなーと思いつつ、
時刻は10時半ちょい過ぎ。
せっかくだからランチまで粘るか?
うーんもうモーニングの時間でもなく。。と、
歩いていると、
看板発見。



『鰹節問屋直営・そば好』の立ち食いそば屋さん。
立ち食いといっても、簡単な椅子がある。

『当店のうどんはきしめんです』
この一言もそそる。

新大阪、新幹線ホームのきしめんはおいしい。

さっと入ってわかめうどんを注文。
鰹節の香りがいいなぁ~。
お味も東京の店にしては、がっつり醤油味じゃないとこが、
「うちは鰹節問屋です!だしです!」なーんて心意気かしら。
茹でたてらしく、出来上がりまで3分ほど時間もかかる。

食べ終わって「あ、画像忘れた」に気づく。
スルスルスルスルッ。たまに食べるきしめんはうまい。

このあとどーしよっかなーと歩くと、
喫茶店発見『創業大正8年』

食後のコーヒーをいただく。

スタバやドトールみたいなあっさりしコーヒーじゃなく、
どっしりと色も濃く、でもすっきりしたお味。

店内の机や椅子がちょっとレトロ。
落ち着く~~。
まわりはサラリーマンのおっちゃんが商談をしたり、まったりしてたり。
喫茶店といえば新聞。スポーツ新聞。雑誌。

前日の日本代表vs香港戦の記事を、
ニッカン・スポニチ・報知と読みあさり。

まるで自分もおっさんだ(笑)

その後ぼちぼち歩き回り、
おせんべい屋さんで知り合いのお宅へおかきを送る。
自分用にもちょっとおみやげ。


ごぼうそのもののかりんとうじゃなく、
ごぼう風味のかりんとう。
ちょぴっと効いてる七味がいい感じ。

その後もふらふら「人形焼屋」を眺め、
路地に入っては粋な小料理屋さんがあったり、
つづみ屋をみつけたり、
10時半から2時間弱。

いい散歩になりました~。

快生軒もそば好も検索するといっぱい出てくる。

『快生軒』

ああああああ~~~~~!
快生軒、たしかにちょいと文化の香りがしたのだ。
作家のお気に入りみたいな雰囲気があったのだ。
向田邦子のお気に入り・・・トースト。

あああ~~~知っていたら・・知っていたら・・・。
向田さんを真似てわたしも食べたのに。。。
きしめんの後に、トーストくらいはペロっと食べられたのに。

スポーツ新聞などとおっさん風に過ごすのではなく、
向田さんのように(会ったこともないが)
洒落た感じでトースト食べたのにっ!
わたしのバカ。
いつかもう一度行きましょう。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
下町 ()
2009-10-13 22:49:12
人形町には行った事ないですが下町の風情が目に見えてきそうですね~

自分も前の職場が下町っぽいところ経由な感じだったのですがそれとはまた比べモノにならない感じですね

よく昼を食べに行っていたラーメン屋や洋食屋のマスターが本当に気さくな人だったのを覚えています。ああ言う雰囲気は個人的にも好きです

最後におろし生姜はどんな感じだったでしょうか(笑)
返信する
いまだに。。。 (はやしだ)
2009-10-19 14:59:14
向田邦子さんのトーストを。。(笑)

しょうがはね~~、
滑らかにおろせましたよっ。
ほんとになめらか。
絹ごし豆腐によく合いました!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。