上野散歩 2013年03月04日 | 綱引 大会が終り、今日はのんびり上野散歩しています。 アメ横ぶらぶら 二木コーヒーショップにて 上野動物園 東京国立博物館前大噴水 上野東照宮、 改修中のため、絵でした。 寒桜 また、来ます。 « 2013全日本綱引選手権大会結果 | トップ | 2013全日本綱引大会 トーナメ... »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 昨日はお疲れ様でした (飲ん兵衛オヤジ) 2013-03-04 17:58:18 こんにちわ~~!ふるさとの皆さん、昨日はお疲れ様でした。またgo-kudoさんとは準決勝から一緒に観戦させて頂き、楽しい一時をありがとうございました。自分達は昨日の大会の後にアメ横(その後いつもの加賀屋で・笑)に行っていました。格安ジャージの掘り出し物はサイズが無かったので春までお預けです(笑)ではではいつの日になるか分かりませんが、ふるさとさんの綱練の参加を夢見て自分も練習に励みます。 返信する Unknown (go-kudo) 2013-03-04 19:37:46 飲ん兵衛オヤジさん、昨日はありがとうございました。いつか対戦しましょうねよろしくお願いします。 返信する お疲れ様でしたU+2728 (山梨富士川すまいる 水野) 2013-03-04 21:49:58 全国大会お疲れ様でした、とても楽しく幸せな一日でしたU+1F31Fブログを拝見していて、どんな人かな~と気になっていたので、まさかお声をお掛けした方がご本人様だとは思いませんでしたとても温かい人だなと感じました、秋田犬のマスコットありがとうございましたU+1F603秋田をこよなく大切になされているんですねまた、来年全国大会へ出場出来る様に頑張って練習して、またご挨拶したいと思いますU+263AありがとうございましたU+1F3B6お身体ご自愛して下さいねU+1F340 返信する Re:お疲れ様でしたU+2728 (go-kudo) 2013-03-04 22:32:58 水野さん、全日本大会お疲れ様でした。会場で、可愛い女性に声かけていただいて嬉しかったです。綱引は、楽しくてチームワークが大切な良いスポーツですね。もっともっと多くのみなさんに参加してもらいたいです。ブログ観ていだだいてありがとうございます。綱引の楽しさや、日々の嬉しさやびっくり、秋田県大館の良さをお伝えしたいな~と思っています。これからもよろしくお願いします。再開の日を楽しみにしております。 返信する Re:Re:お疲れ様でしたU+2728 (go-kudo) 2013-03-05 19:42:39 漢字間違いました。再開ではなく再会です。m(_ _)m 返信する ご丁寧に (水野) 2013-03-05 23:26:21 言われる迄気がつきませんでしたU+1F4A6U+1F625アメ横行ったんですね、良いなぁ~上野動物園は私があの世に行く前に見たいと子どもに頼んで見に行きましたo(T(●●)T)oオオオンいろいろな所へ行かれるんですねまた覗かせて頂きます|x・`)チラッこれからは、とんちゃんと言う源氏名でお邪魔させて頂きます(。-_-。)ポッ本当は堅苦しいのが苦手なので(●^口^●) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ふるさとの皆さん、昨日はお疲れ様でした。
またgo-kudoさんとは準決勝から一緒に観戦させて頂き、楽しい一時をありがとうございました。
自分達は昨日の大会の後にアメ横(その後いつもの加賀屋で・笑)に行っていました。
格安ジャージの掘り出し物はサイズが無かったので春までお預けです(笑)
ではではいつの日になるか分かりませんが、
ふるさとさんの綱練の参加を夢見て
自分も練習に励みます。
いつか対戦しましょうね
よろしくお願いします。
ブログを拝見していて、どんな人かな~と気になっていたので、まさかお声をお掛けした方がご本人様だとは思いませんでした
とても温かい人だなと感じました、秋田犬のマスコットありがとうございましたU+1F603
秋田をこよなく大切になされているんですね
また、来年全国大会へ出場出来る様に頑張って練習して、またご挨拶したいと思いますU+263A
ありがとうございましたU+1F3B6
お身体ご自愛して下さいねU+1F340
会場で、可愛い女性に声かけていただいて嬉しかったです。
綱引は、楽しくてチームワークが大切な良いスポーツですね。
もっともっと多くのみなさんに参加してもらいたいです。
ブログ観ていだだいてありがとうございます。綱引の楽しさや、日々の嬉しさやびっくり、秋田県大館の良さをお伝えしたいな~と思っています。
これからもよろしくお願いします。
再開の日を楽しみにしております。
再開ではなく再会です。m(_ _)m
アメ横行ったんですね、良いなぁ~
上野動物園は私があの世に行く前に見たいと子どもに頼んで見に行きましたo(T(●●)T)oオオオン
いろいろな所へ行かれるんですね
また覗かせて頂きます|x・`)チラッ
これからは、とんちゃんと言う源氏名でお邪魔させて頂きます(。-_-。)ポッ
本当は堅苦しいのが苦手なので(●^口^●)