goo blog サービス終了のお知らせ 

のりこらむ

◆のりこ先生のつれづれ日記◆
素敵な働く母を目指して!

チヂミ

2011年09月30日 20時02分21秒 | Weblog
珍しく、こんな早い時間の夕食。

今日はチヂミを作りました。



ちょっとニラが多めだったけど、ヘルシー…という事で!(^^)!

初チヂミの子供達は、「美味し~い」…と完食してくれて、母は大満足!

久しぶりのシジミの味噌汁も、鍋がからっぽになりました。

あっ…!
別にチヂミとシジミをかけて作ったわけではなく、偶然です!

納豆大作戦

2011年09月29日 23時38分34秒 | Weblog


これ、なぁ~んだ(゜▽゜)

答…これ納豆です。

うちでは、食べ物の好き嫌いは以っての外!
子供達が、小さい頃、「納豆嫌だ!」と言われると「好きになるまで、毎日、納豆にするわ」…と私。
すると、頑張って食べた子供達は「ほら!食べたよ。もう納豆大好きだけん、毎日はせんでよ」…なんて事がありました。

その頃に、作っていた納豆は、今や子供達の大好物です。

まず、大きな器に、卵白を入れて、納豆を入れ、よく混ぜ合わせます。
その時に、ついでに、付属のタレも入れちゃいます。

次に、ネギを入れます。
ネギは、白ネギでも、青ネギでもいいです。
私は、白ネギを大量に入れます。

よく混ぜたら、卵黄を加え、昆布茶と、醤油で濃いめに味付け。

食べる前に、もみ海苔を大量に盛って、出来上がりです。

日によって、オクラを加えたりもします。

ストレートな納豆が苦手な方にもオススメかも!

ふわふわした、優しい味わいの納豆になりますよV(^0^)

ほっくほっく男爵いものポタージュ

2011年09月29日 01時12分20秒 | Weblog
またまた食べ物の話で、食いしん坊みたいですが…。



でも、この「ほっくほっく男爵いものポタージュ」が大好きなんです。

おいもをつぶした感が、結構リアルに再現出来ていて、本当に「男爵いも」の味なんです。

一箱に三袋しか入ってないから、すぐに無くなっちゃいます。
お徳用20袋入りとか出来ないかな!


あ…私、そんなに食いしん坊じゃないですよ(゜▽゜)

通販カタログ

2011年09月27日 23時42分34秒 | Weblog
うふふっ!
通販カタログの秋号が届きました!

購入する事もあるけど、基本的には、就寝前に見るのが私にとっての至福の時です。

結局は、いつも途中で眠ってしまうので、同じようなページまでしか進みませんが…。

当分、毎晩、NEWカタログを見るのが、楽しみでぇ~っすV(^0^)

なんか美味しい

2011年09月27日 00時07分34秒 | Weblog
たまたまコンビニで見つけた「韓国のり味うす焼」



なんか美味しい!
カッパえびせん…的な
よこづな(くるくるねじってあるお菓子)…的な

特に変わった味ではないけど、テレビ見ながら、ついつい食べちゃう、何気ない感じが好きかも!

パッケージにあるように、ごま油の香もするよ(^_-)

小袋なのも嬉しいなV(^0^)

キムチ

2011年09月25日 23時05分38秒 | Weblog


最近、キムチ作りにこってます。

って言っても、即席で、キムチの素を混ぜて作るだけですが…。

でもキムチの素を混ぜただけでは、酸っぱ辛いだけになるので、昆布茶やら、塩っぺやら、いろんな物を混ぜながら格闘中です。

今日のは、塩っぺを入れすぎて、キムチの素が少なくて、キムチ風味の昆布だしの効いた白菜漬けになっちゃいました。

一晩経つと、また味が変わってるから、明日食べるのが楽しみです!(^^)!

どうしたら、深い味になるのか…知りたい~!

キラキラ

2011年09月20日 23時39分42秒 | Weblog
ドラム…って、なんてキラキラして綺麗なんでしょう!



撮影のため、ちょっとレイアウトを変えたりして!
ついでに写真を撮ってみました。

シンセって、基本、黒と白のが多いから、とてもうらやましいです。

スネアも、音やデザインだけでなく、カラーも選べちゃうし…エレキギターやベースはさらに選べるけど…いいなぁ♪

昔みたいに、シンセの需要が増えて、色も選びたい放題になったら…ス・テ・キ…♪♪♪

しかし、もしシンセが、色のオーダーが出来たら、何色を選ぼうかなぁ!

茶色のボディに、薄いピンクの鍵盤…アイボリーのボディで黒鍵をブラウンに…メサブギーのレクチみたいなボディ…とか。

でも、飽きちゃうかもしれないから、やっぱり、ボディは黒か艶消しシルバーで、鍵盤はチラチラするから、現状維持かな?

…って、オーダーする意味ないじゃんねぇ~(´Д`)

雨の運動会

2011年09月18日 01時24分45秒 | Weblog


夕べはドシャ降り!
今日の運動会は絶対に中止だろうな…と思っていたら、明日、あさってよりも、まだ雨も少ない…との事で、運動会は決行されました。

私は執行部だったので、ずっと売店だったので、テントの中で、多少の雨はしのげていたのですが…。

小雨が降る中の運動会は、炎天下よりは過ごしやすかったです。

成績は?

うちの小学校は人数が少ないので、クラス対抗とかではなく、全校生徒が、赤、白、青組にわかれ、競い合います。

ユイは白組。
百メートル走では、なんと一位になりました。

リュウキは赤組。百メートル走は、念願の…後ろから一位脱出…が叶い、後ろから二位の、前から五位でした。本人は、めちゃめちゃ嬉しかったようです。

4~6年による、組体操は、何だかとっても感激しました。

ユイ達、二年生は低学年によるダンス、「ヘビーローテーション」…を披露しましたが、かなり本格的なダンスで、これもまた、よかったです。



写真中央の黒いスニーカー、ピンクの手袋がユイです。

結果は白組優勝でしたが、皆、一生懸命頑張って、とっても感動的な運動会でしたV(^0^)

真っ青

2011年09月11日 22時52分55秒 | Weblog
アメリカとかハワイとかの写真を見ると、本当に見事な青い空の色をしています。

それに比べて、何で、この辺りの空の色は、青じゃなくて水色なんだろう…って、ずうっと思ってました。

だけど、今日、ふと空を見上げたら、あまりの青さにびっくり!
とっても綺麗だったので、見てほしくてパチリ(#^.^#)



本気で綺麗でしょ♪

こんな真っ青な色の時もあるんだ~!
私が気がつかなかっただけだったかも!

空を見上げるのって、なかなか元気がない時ってしないですよね。
「よ~しっ!」って時は見るけど、元気がない時は、ついつい地面ばかり見てる!

いつもいつも、空を見上げていられるようなテンションである必要がありますね。

そうじゃない時にこそ、空を見上げるのって、大切かも!

そう言えば、めちゃめちゃ充実してる時って、雨でも、雨の雫がキラキラしてる気がして、自然が潤う気がして、何だか嬉しくなるもんね。

よっしゃ!
元気が無くなった時、パワーが欲しい時の特効薬、また一つ、見ぃつけたV(^0^)

ピーマン天国

2011年09月10日 21時58分58秒 | Weblog
先日のピーマン味噌汁に続く、ピーマンの料理シリーズ!



これも、やはり、森田先生の生徒さんに教えてもらいました。

ピーマンは2~3ミリの幅に切り、熱湯を3秒位くぐらせ、ザルにあげます。
それに、生姜の千切りと、塩っぺを混ぜて!…出来あ~が~りっ!

これね、めちゃめちゃ美味しかったです。
最初は、「えっ?3秒?」と思ったけど、確かに3秒なんです。
塩っぺと生姜は、結構、多めに入れても大丈夫かも!


ピーマン大好きな方、是非お試しあ~れ~V(^0^)