ユイ、保育園最後の運動会でした。
前日の雨空も嘘のように晴れ上がり、良い思い出を作れました。
年長さんになって、必ずあるのが、鼓笛隊。
旗手、ベルリラ、鍵盤ハーモニカ、小太鼓、大太鼓、シンバル…で、しかも、ちゃんと行進しながら演奏します。
ユイは小太鼓でした。
そして、踊りあり、玉入れ、園児競技や親子競技、全員リレーもありました。
それからそれから、保護者競技も参加してきました。
パパと私と、どちらが親子競技で、どちらが保護者競技か悩みましたが、いや~な予感がして、保護者競技はパパに頼みました。
結果、私にとっては良い選択!
保護者競技は、まず走って、縄跳び20回、バナナを一本食べて、走って、片栗粉の中から飴ではなく、餅を探して食べ、バットを頭に付けてグルグル回りを10回、その後サイダーを一本一気飲み、走って借り物競走、…でゴールです。
パパ…お疲れ様でした(´Д`)
かなり疲れたけど、ユイはとっても楽しかったようなので、よかった♪よかった♪
V(^0^)
前日の雨空も嘘のように晴れ上がり、良い思い出を作れました。
年長さんになって、必ずあるのが、鼓笛隊。
旗手、ベルリラ、鍵盤ハーモニカ、小太鼓、大太鼓、シンバル…で、しかも、ちゃんと行進しながら演奏します。
ユイは小太鼓でした。
そして、踊りあり、玉入れ、園児競技や親子競技、全員リレーもありました。
それからそれから、保護者競技も参加してきました。
パパと私と、どちらが親子競技で、どちらが保護者競技か悩みましたが、いや~な予感がして、保護者競技はパパに頼みました。
結果、私にとっては良い選択!
保護者競技は、まず走って、縄跳び20回、バナナを一本食べて、走って、片栗粉の中から飴ではなく、餅を探して食べ、バットを頭に付けてグルグル回りを10回、その後サイダーを一本一気飲み、走って借り物競走、…でゴールです。
パパ…お疲れ様でした(´Д`)
かなり疲れたけど、ユイはとっても楽しかったようなので、よかった♪よかった♪
V(^0^)