goo blog サービス終了のお知らせ 

のりこらむ

◆のりこ先生のつれづれ日記◆
素敵な働く母を目指して!

西海岸

2007年01月31日 20時22分55秒 | Weblog
西海岸に行ってきました。
…と言っても、アメリカではなく、岡山にある古着屋さんです。
16点も買ったのに4000円程でした。
欲しかった服も見つかり、大満足!

写真は、西海岸で買ったユイの帽子です。

やっきにっく!やっきにっく!焼肉!

2007年01月31日 01時55分04秒 | Weblog
久々に、パソコンからの書き込みです。
本日(?)30日は、スタッフで、来月に向けての決起大会でした。
松江店がんばろ~ね…と、スタッフ結束!
そして、焼肉!
(家で留守番してたパパ&子供たち…ごめんねぇ(^^ゞ

夕方、お菓子と焼いもを食べたので、いつもの半分位しかお腹に入りませんでした。
…が…おいしかった~(●^o^●)

なぜか、当社は何かある時は「焼肉」を食べるようで…でも、焼肉食べたら、何だかすごく皆、頑張れてしまうようで…!

焼肉おそるべし!!!!

一段落

2007年01月30日 01時15分15秒 | Weblog
片付けて、お風呂にも入り、洗濯物を干して…今やっと、座る事が出来ました。

ちょこっと疲れたかも…。
でも、松江店がオープンしたら、この生活パターンが…いやいや、これより更に1時間遅くなるんだよな…。w(O_O)w

早く、慣れて、バターン化しないとねぇ…。
私の場合、パターン化して、リズムを作って、スムーズに生活出来ないと、それによって、掃除ができなかったり、洗濯が出来なかったりすると、ストレスになって、10円ハゲとか出来るから(笑)

まぁ、時間的には、なるようになるけど、子供のご飯とか…コミュニケーションとか…は、少し心配。

子供達!
母は頑張るからね!

心配…

2007年01月28日 00時37分20秒 | Weblog
晩御飯前に、うとうと眠たそうなユイ。

「ご飯は?」と聞くと、
「いらない」…と、ソファの上で寝てしまいました。
仕方なく、パパとリュウと私の三人で、晩御飯を食べていると、突然ユイが咳き込んで、嘔吐してしまいました。

手でキャッチしましたが、とても追い付かず、結構な量をもどした後…ぼ~っとするユイ。

熱を計ると38度。

今晩は熱さまシートを貼って様子をみる事に!

元気がなくて、かわいそうです。
早く、いつもの、パワフルユイに戻ってね!

夜はこれから!

2007年01月27日 00時27分05秒 | Weblog
今日はバンドの練習だったので、先程、帰宅。
これから、お風呂入って、洗濯物をほさないとなぁ!

書き込みするの忘れそうだから、今のうちに書いときます。

最近は、朝、目覚ましの音が鳴っても気が付かず…が多いから、気をつけなくちゃ!

心の底からリフレッシュ

2007年01月25日 00時04分58秒 | Weblog
いたっちと、チッヒーと3人で、「マリー・アントワネット」を見に行きました。
映画なんて、映画なんて…
「タイタニック」に魅せられて、同じタイタニックを4回も映画館に見に行って、その後、R.デカプリオの出てる映画を立て続けに何本か見て以来です。

実は、前日からかなりワクワクしてました。
「マリー・アントワネット」にワクワクじゃなくて、「皆で映画を見に行く」という事にワクワクです。

「ベルサイユのばら」世代の私としては、映画の内容はちょっと物足りないものでした。
漫画を繰り返し繰り返し読んで、宝塚歌劇団の公演のベルばらも、テレビでやってたので、何度も見て…。結構、当時ははまってたんです。
だからもっと、詳しい内容だったり、知られざる事実…とか期待していたら、「え~っ! 掻い摘み過ぎでしょう!」って感じで、ちょっと残念。

でも、映画のシーンはやっぱりスゴイ!
ベルサイユ~~~って感じ!
ゴージャスでした。主演の女優さんも可愛かった♪

あとね、ルイ16世の役が、知人に「うり一つ」(うり二つ以上に似てる事♪)でした。

映画を見た後、皆でランチしました。
普段、こんな時間がなかなか過ごせない今日この頃…。
最高に、贅沢な時間の使い方をしちゃった気分です。
やっぱ、こういう時間も必要ですよね。
ぼ~っと過ごすのも、それはそれで一つのリフレッシュだし、今日みたいな時間も、リフレッシュするな♪

楽器を習ったり、演奏したりするのと同じですよね。
「自分の為に、自分の時間を有効に使う!」
PMSに通って頂いている生徒さんの気持ちを痛感(^・^)
私自身のレッスンも、上達はもちろん、「心の底からリフレッシュ」を目指してがんばろ~っと!

ホントに楽しい一日だったなぁ♪


 


ちびっこパワー炸裂!

2007年01月24日 01時13分51秒 | Weblog
火曜日のレッスンは、時間こそ月曜日よりは少ないものの、ものすごくテンションを高く持ってレッスンする日です。

月曜日は、小さい子も多いけれど、みんな小学生になり、だんだんとお姉ちゃんになってくるので、幼稚園のお友達がクラスにいても、上手になじんでくれます。
月曜日で一番小さな5歳の子も、お姉ちゃんたちが良いお手本になり、一生懸命ドリルをしたり、弾く練習をしたり…。
逆に、お姉ちゃん達も、小さな子と私の会話を耳に入れて、再認識してみたり、お手本になるようにがんばって演奏してみたり!
とても良い相乗効果です。

そして火曜日は…。
年齢層も、相乗効果も同じ!
ただ、年齢層が、月曜日よりも全体的に少し低くなるので、大人の人に対するトーンと同じ感じで話せるようになった月曜日と違い、かなりハイテンションで「そっか~!すごいなぁ~!」「うわぁ~!がんばってるね~!」とか、言い続ける火曜日。
私が疲れて元気がない日でも、火曜日の小さい子クラスを終えると、かなり復活しています。

でも、ホント、不思議ですよね。

元気がない時、疲れている時こそ、テンションをアップして望むと、自然と元気を取り戻せる…。
もし、元気がない時に、そのまま一人で暗~くなっていたり、どど~っん!とした気持ちのままでいると、最終的にものすごく最低な気分になっていたりするのに。

やっぱ、楽しい時間は、人から与えてもらう物ではなくて、自分で作る物なんですよね。
一生の中で、半分位、楽しい気持ちでいる時間があるよりも、全部の時間が楽しい方が良いに決まってるし♪
毎日ニコニコで暮らせる方が、しあわせを感じるし♪

でもね、それって全部、自分次第だと思うんですよね。
楽しいとニコニコするし、ニコニコしてると、まわりの人も楽しくてニコニコするだろうし、そしたら、さらにそのまわりの人もニコニコだし (#^.^#)

ニコニコになれる方法を自分で持っておくと、嫌な事があっても、つらい事があっても、対処できる場合もあると思います。
人それぞれなので、あくまでもこれは私の、元気マニュアルですが…。

あっ…。別に今日、嫌な事があってた…とかじゃないですよ。
今日のレッスンで、えらくハイテンションな自分に、「これこれ♪」と嬉しくなって、「このことは今日のブログに書こう!」と思っただけなので。

皆様、明日もニコニコでがんばりましょう!



チョコミント

2007年01月22日 23時03分00秒 | Weblog
我が家の冷凍庫には、只今、チョコミントのアイスが山ほど入ってます。

チョコミントって、好きな人は好きだけど、苦手な人は苦手なのよね。

私は、結構好き♪

でもアイスで一番好きなのは、31のティー何とかって、紅茶の味。
その次はコーヒー系。

昔、8~9年前くらいに、「スーパーカップ」か「超バニラ」系のシリーズで、「炭焼きコーヒー」のがあって、あれは良かった!

あと、大山牧場の「いちご」は最高!!
いちごのかたまりが入ってるんだも~ん♪

夏に食べるのもいいけど、冬にストーブの前に座って食べるのが良いな(#^.^#)