コツコツ模型製作ブログ

模型にオリジナリティーを加える男のブログ

09年5月10日開設

移転しました。(「ブックマーク」からどうぞ)

トールギス完全版。

2010-03-02 18:19:49 | 1/100 トールギス(MG風)
………





……




 

























やっちまったなあ




えっと、完成しませんでした。。。
チッピングをやるとか言うからこういう事に…(ry

で、昨日残りの部分を仕上げて完成です!!(ドーバーガンのセンサーをしっかりと設置、膝の横のパーツの取り付け、黒部分のチッピング)

今回、撮影に力を入れたので昨日中にうpできませんでしたorz
それではどうぞ^^



フロント



リア
いつもお世話になっているG-PARTSさんのデカールを貼っています^^



真後ろから

 

トールギスⅡ用のヘッドも作ってみました。
マスキングが上手くいってよかった。。。



カメラアイはオーロラステッカーを貼っています。



バーニア展開



バーニアもディテールアップしています。



ドーバーガン
オリジナルのセンサーはH-アイズの下にオーロラフィルムを貼り付けてあります。



ビームサーベル
Gテンプルのフルバーストソードを一本使用。
後のW系MSの発売(というかMGウイング^^)に備えて一本取っておきました。
クリアレッドではなく、蛍光ピンク少量+クリアーで塗装。なかなかいい感じになってくれています。



腕部の稼動範囲
肩関節の引き出しもできます。



脚部の稼動範囲
膝の横に付いているパーツは明らかに稼動の妨げになるので、真鍮線+スプリングで接続し、干渉しないようにしています
そして妙にこだわったポイントその1、膝アーマーの可動化。
そこまで意味が無いように感じるのは気のせい…ということで(笑)



妙にこだわったポイントその2、コクピットハッチの開閉。
たまたまコクピットの位置が合っていたので再現してみました。
パイロットは…いくらレフ板を当てても写りませんでした(汗)


~アクション~




























センボンガタナのサイトから来ていただいた方も分かるように説明を書いておきます。

このトールギスは1/100トールギスの装甲とMGフリーダムの内部フレームとのミキシングで作りました。

作業はおもに装甲をフレーム合うように加工しています。

幅増しやボリュームアップすることで、結果的にプロポーションの改善に繋がり、自分好み(というか普通の)プロポーションになってくれたのが良かったです。

他に、プラ板や市販パーツのデイテールアップや多少のスジボリの追加をしました。


基本塗装の後、デカール貼り、ウォッシング、チッピングを行いました。
チッピングは、初めてなのと、時間が無かったのが重なってかなり雑になってしまいましたorz
ですが、結構気に入った作品になりました^^

4月にMGウイングガンダムも発売されるとのことでテンションが上がりまくっているTatsuでした。

…でも来週から期末考査なので、しばらく勉強に専念しようと思います(滝汗)


それでは。

1日1クリックお願いします!
人気ブログランキングへ

雨天決行

2010-02-26 23:29:26 | 1/100 トールギス(MG風)
こんばんは。

最近、毎日2時頃に寝ているせいでさすがに学校で眠くなってしまいますw
部活が運動部ではないので疲れないからか、普段はぜんぜん眠くならないんですけどね~


さて、のこり(今日入れず)2日となったセンボンガタナですが、トールギスは一応ラストスパートってところです。
…まだ塗装の最中、というか今日から塗装はじめましたw 雨でしたが、中止すると明らかに間に合わないので雨天決行ですw
結構がんばったので残りは白と黒、赤の三色(と部分塗装)だけとなりました^^
これからマスキングして白の塗装、出来れば赤まで終わらせておきたいところです。明日学校なので(汗)


そういえば今月のHJを読みました。
なんというか一気にラインナップ発表されすぎじゃないかw
MGウイング発売とかタイミング良すぎですバンダイさん。

HGではゴッドガンダムとアストレアFに興味が…
アストレアは、この前モデラーズギャラリーにGNソード改を装備させたものが投稿されていたのを見て作りたくなりました^^


明日は近所のヤマダでF2ザクが発売なのでこの前ぶっ壊したピンバイスと一緒に買ってくる予定です。


それでは。

1日1クリックお願いします!
人気ブログランキングへ

つ、疲れた…

2010-02-23 22:05:50 | 1/100 トールギス(MG風)
こんばんは。

土曜日から塾、中学の頃のクラス会、塾と続いて更新できませんでした… ちなみに今日もテスト対策で塾でした。。。


さて、センボンガタナまであと一週間を切ったわけですが、まじで妥協しないといけないかもしれませんorz
今は幅増しをしたところなどのサフチェック二回目をしている最中です。
かなりバラバラなので画像はなしです。

できれば明日から塗装したいのですが、ディテールアップがほとんど出来ておりませんw

それと、仕上げの方針を変えることにしました。
本当はGFFなどのようにキレイに仕上げようと思っていましたが、装甲を削っているうちにフレームの塗装まで削ってしまったので、こうなったら最終手段ということでチッピングなどで誤魔化そうと思いますw

間に合うかどうか分かりませんが何とか頑張ります。。。
内容薄くてすみません

それでは。

1日1クリックお願いします!
人気ブログランキングへ

締め切りまで今日入れてあと10日。 

2010-02-19 21:59:54 | 1/100 トールギス(MG風)
こんばんは。


今日は作業内容だけさらっと報告しておきます。

3連休の間、(自分なりに)結構がんばったのでフレームに外装を接着する作業はほぼ終わりました。
というか後から付けないといけない所以外はすべて終わりました^^ …画像はありませんが(汗)

次は地獄の表面処理ですorz
さっさと捨てサフを吹いた方がいいのかもしれませんが、マスキングが面倒。。。
今夜やっておくかな…

まあ酷いのは接着した部分がほとんどなので、特に何もしていない部分から始めています。
ディテールアップを含めて23日までには終わらせたいのですが果たしてどうなることやら。


*ここからは個人的な用件です*
神威さん、メールを送ったのですが届きましたでしょうか?
もしかしたら届いていないかもしれません...
その場合はお手数ですがコメントくださいm(_ _ )m


それでは。

1日1クリックお願いします!
人気ブログランキングへ

エバーグリーンのプラ板ってよく考えるとかなーーーーーり割高だなorz

2010-02-17 21:56:43 | 1/100 トールギス(MG風)
こんばんは。


最近ホームページを作ろうかと思うTatsuです。


きのうからの臨時休業ですが、普通の休日よりは作業進んでます^^
プラモって一人で黙々とやっていると無性に他のことがしたくなるんですよねw
なのでテレビの前にテーブルを出してアニメを見ながら作業してました(笑)


今日進んだところは…

・胴体を1.2mm幅増しして接着。まだ整形してません
・ふくらはぎを1.7mm幅増し、膝を2.4mm幅増し。未接着、というか乾燥中です。
・前回乾燥中だった右上腕の接着。&整形
・足の裏のモールドが酷いのでまずはじめに↓の画像のようにくりぬいてバーニアの取り付けが出来るようにプラ板を貼ってます。


・パイロットの塗装

スーツの色をあまり覚えていないので適当に塗ったらF1レーサー(?)みたいになりましたw
…胴体の出来が酷いな。表面処理をしっかりしないとかなりまずいよ。。。

・ドーバーガンをちょちょっと。

センサーは…まあ…こんなもん…かなぁ(完成時にH-アイズをはめ込む予定~)
このドーバーガン、あまりにもディテールが少ないのでもっとプラ板を貼ったりするつもりです。


あとは合わせ目消しをした所の整形などです。

本当に終わるんだろうか… かな~り不安になってきました。
明日はもっと真面目にやらないとなあ。


そういえば前の記事でWAVEのタンクを7S/Gに使うと書きましたが、案の定サイズがでかすぎて合いませんでしたw
前回はLを購入し、家にあったものはS。
Mがない… F2ザクと一緒に買ってくるか。
ちなみに、タンクはどのように使われるでしょう?
もし答えられたら……景品はなにもありませんが、作ろうとしているものがわかりますね(笑)

「景品(けいひん)」と書いていて偶然思い出しましたが、けいおん!第二期の放送日が決定したそうです。
4月6日(火)1時25分からだそうです。
「けいおん!!」だそうです。 ちょ…「!」が一つ増えてるし(笑)
あぁ楽しみだ。


それでは。

1日1クリックお願いします!
人気ブログランキングへ