goo blog サービス終了のお知らせ 

グロリア332 復活への道

やっと探したグロリアはボロボロの状態だったが、これを中年ストリートレーサー仕様に復活させるための記録。

関越道で

2011-02-26 19:29:52 | 車履歴
私として思い切って限りなく3ケタに近い4ケタの金額で購入した夢にまで見たステンレスマフラー。 今までのエンドのみのHKSマフラーと違い、触媒後からステンレス。
ターボ用で低速トルクの落ちおこみを心配したが体感的には全くない。
それどころかステンエキマニとの相乗効果か吹け上がりがすごく良い!
朝仕事の段取りを終え、気になっていた或るところに向かう。
やはりステンレスだけに見栄えが良いし、トンネル内での音も気持ち良い。

Zoneにて

2011-02-19 18:45:49 | 車履歴
先週、雪のために予約を先延ばしにしていたZ32のAACバルブ洗浄作業。
来週は土日共に仕事の予定があるので昨日中に確認し本日Zoneに11時到着。
今月24日の筑波レッスンをグロリアでやる予定が、不可能に近い状況となりZ32に出るにしても早めに直しておきたい部分だった。

まずまず

2010-11-21 19:55:42 | 車履歴
オイルキャッチタンク、ステアリング、コンピューターの交換を完了し昨日夕方東京自動車から引き上げたZ32。
本日、日曜の午前中に首都高を一周走る。  チューニングコンピューターの効果はリミッター解除、8000rpmリミットといってもVG30DEは重く6000rpm以上回す気になれない。   最近HKSマフラーの低いうなり音がどうにも気になるので交換するか?

どうしよう

2010-08-22 22:04:21 | 車履歴
この場所は私が見ることになったもう一つの建設会社の資材置場にするためにZを移動しなくてはならない。 昨年末グロリアの大破でZ32の車検を取ったが思ったより早い復帰で予定が変わる。  売っても二束三文だし、何だかんだ言ってもスポーツカーで手も入れてあるので車検が有る間は維持しよう。

足立陸事にて

2010-02-12 18:23:01 | 車履歴
封印再申請の紙をもらい記入し窓口に申請。 70円でビスと封印の手数料を払い車体番号確認の為にボンネットを開け、ナンバーを新しいネジで取付、封印を待つ。
グロリアの中古新規車検を12年の廃車の後、自分で取った事を思えば継続車検も封印も容易いことだ。   土、日とたっぷり乗れると思いきや、突然明日はビッシリ予定が入ってしまった。  日曜も昔のトレーニング仲間が、アマチュアプロレスの試合に出るから「観に来てくれ!」とのコール。   何時になったら好きなことやれる休日を過ごせるのだ!

やっと引き取り

2010-02-12 18:17:13 | 車履歴
今にもまた雪が降りそうな休日明け。 やっと14日の日曜は休める事が確定で何としても今日は引き取りに行った。  仕事が立て込み陸事でナンバーの封印に行く事を考えれば3時がタイムリミット。  どんよりとした空の下、ライトニングイエローのボディーは輝いていた。