来週は定期検診の日が入っています。
実をいうと、今まで夜間で診察をしてもらえる診療所に行っていたのですが、主治医さんが忙しいために日中の検診になりました。
診察にかかる時間は午前の10時くらいから12時くらいまでなので、午前だけ仕事を休めばいいのですが、その後薬を取りに行ったり(院外処方なのです)すると結局1時過ぎてしまい、それから昼食をとって2時から仕事か・・・とか考えてしまって、この前は結局一日休みをもらいました。
2時から仕事をすればいいのかもしれませんが、職場につくのは実質3時ころになるため、今考えてもやっぱりウ~ンな感じ。
でも、診察の度に休んでいると年間12日~13日は休むことになり、有給的にはOKなのですが、娘の病院とかもいれると結構な日数を休むことになります。
これって、やっぱり微妙。
それに診察を受けるだけで結構疲れてしまうのです。
さてさて、新たな問題なのですが、いかがしたものでしょうか。
実をいうと、今まで夜間で診察をしてもらえる診療所に行っていたのですが、主治医さんが忙しいために日中の検診になりました。
診察にかかる時間は午前の10時くらいから12時くらいまでなので、午前だけ仕事を休めばいいのですが、その後薬を取りに行ったり(院外処方なのです)すると結局1時過ぎてしまい、それから昼食をとって2時から仕事か・・・とか考えてしまって、この前は結局一日休みをもらいました。
2時から仕事をすればいいのかもしれませんが、職場につくのは実質3時ころになるため、今考えてもやっぱりウ~ンな感じ。
でも、診察の度に休んでいると年間12日~13日は休むことになり、有給的にはOKなのですが、娘の病院とかもいれると結構な日数を休むことになります。
これって、やっぱり微妙。
それに診察を受けるだけで結構疲れてしまうのです。
さてさて、新たな問題なのですが、いかがしたものでしょうか。