歴史マニアへの招待

歴史の旅行ブログ。ちょっとマニアな各地名所を写真つきで紹介!
聖地巡礼、歴女も見るべし!

法隆寺 大講堂

2009-04-30 | 
法隆寺の西院伽藍にある大講堂。

990年に建てられた国宝の建物だ。

法隆寺の建物の中では最もビッグ。

けど五重塔、金堂、夢殿などに比べると、どことなく脇役的な存在…。

中にあった仏像、何やったかいな~。

薬師三尊像だった模様だが、忘れた…

ウッディージョー 1/150 法隆寺 大講堂

國寶建造物法隆寺大講堂修理工事報告附圖

ミントセット 平成7年 世界文化遺産 法隆寺

平山郁夫 『法隆寺』

法隆寺は移築された新装




エリア
奈良県 > 生駒/大和郡山

ジャンル
観光名所

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1−1

説明
世界文化遺産・世界最古の木造建築物で有名

クチコミ
修学旅行の定番。
でも、もっとじっくり時間をとって見てください。
もっと読む

法隆寺

法隆寺 夢殿

2009-04-30 | 
法隆寺の東院伽藍にある夢殿。

法隆寺を代表する有名な国宝の建物だ。

有名なのは、昔の1万円札の透かしから。

そのイメージからか、何となくリッチな建物に見える!

夢殿といえば救世観音像。

聖徳太子の等身大と伝わる秘仏だ。

そのお姿は、聖徳太子の肖像画とイマイチ似ておらず…

ほんまかいな??

飛鳥時代の姿を現在に伝える世界最古の木造建築法隆寺 夢殿1/50観音像付

本紙が完全肉筆の掛軸。掛軸 野村雪草筆「救世観音」 佛事掛 尺八立 緞子佛表装

救世観音像封印の謎

フジミプラモデル/法隆寺 夢殿 (1/150)

聖徳太子 1万円 2桁 未使用




エリア
奈良県 > 生駒/大和郡山

ジャンル
観光名所

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1−1

説明
天平時代の建立。堂内に聖徳太子の等身像とされる救世観音像を安置する。

クチコミ
懐かしの万札の透かし。もっと読む

法隆寺 夢殿

高知城 天守 土佐高知

2009-04-25 | 
高知市内の高台に聳える高知城天守。

現存する天守は1749年に再建されたもの。

今年で再建160周年だ。

4層5階の優雅な天守。

山内一豊が高知城に来る前に築城した掛川城天守をモデルに造られたらしい。

掛川城でこの形の天守を造り、高知城築城時にまた同じ形で造り、再建でまた同じ形で造り…

山内家、よっぽどこの天守が好きなんだな。

山内家のほれ込んだ高知城天守、見るべし!

【当店ポイント2倍】童友社 ゴールドコレクション 高知城 【JG-8】【税込】 DYS JG-8コウチジ...

高知城/逢いたいお前

高知城を歩く

まっこと土佐。高知アイス

日本百名城 映像が物語る歴史ロマンの遺産




エリア
高知県 > 高知市

ジャンル
観光名所

住所
高知県高知市丸ノ内1丁目2−1

説明

クチコミ

もっと読む

高知城

典厩寺 武田上杉両雄合戦之碑 長野

2009-04-19 | 
武田信繁の菩提寺である典厩寺。

長野市の川中島にある小さな寺だ。

その境内に中に武田上杉両雄合戦之碑がある。

武田信玄と上杉謙信が川中島の合戦で一騎打ちしている有り触れた絵。

「何やしょうもないの~」と思いきや、この絵が元となり川中島の信玄謙信の一騎打ちの銅像が出来たらしい。

凄いじゃないか、武田上杉両雄合戦之碑!

それにしても典厩寺は、人が少ないの…

歴史上の人物を精巧に再現したヒストリカルフィギュア / 八幡原での武田信玄との一騎打ちを元に...

室内用武者幟セット川中島一騎打ち(家紋・名前入り)

天文3年(1534年)武田信玄と上杉謙信の川中島合戦の21年前の創業としるされている信州飯田の老舗...

【歴史・戦国・雑貨・天下布武】武田信玄・[川中島の戦いバトルTシャツ/武田信玄パーカー/缶バ...

川中島の名シーンを再現ガンダムシリーズ騎馬武者伝リアルフィギュア信玄頑駄無&謙信頑駄無全3種

ゲットプラス楽天市場店対決3 中田譲治VS麦人 ~謙信対信玄竜虎相打つ~ : アニメアンテナ委員会

その時歴史が動いた 激突 武田信玄と上杉謙信 川中島の戦い、決戦の時(DVD) ◆20%OFF!




エリア
長野県 > 長野

ジャンル
観光名所

住所
長野県長野市篠ノ井杵淵1000

説明
武田典厩信繁公の菩提寺日本一大きい閻魔大王像

クチコミ
閻魔大王が凄かった!もっと読む

典厩寺

板垣退助像 高知城

2009-04-18 | 銅像
高知城内にある板垣退助像。

銅像の周りは、ちょっと公園化に整備されている。

初代藩主の山内一豊や、千代の銅像の周囲はそんな整備はされていない。

殿様以上に扱いがいいじゃないか、板垣退助。

殿様を超える従一位の官位を授かっていたので、当然かもしれんが…。

希少!日本最後の百円札を限定入手未開封 板垣退助百円札官封束(100枚)

板垣退助全集覆刻

NHK「その時歴史が動いた」 板垣死すとも、自由は死せず~日本に国会を誕生させた不朽の名言~/...

童友社 ジョイジョイゴールドコレクション高知城

高知城/逢いたいお前




エリア
高知県 > 高知市

ジャンル
観光名所

住所
高知県高知市丸ノ内1丁目2−1

説明

クチコミ
もっと読む

高知城

桂月先生記念碑 大町桂月 高知桂浜

2009-04-18 | 記念碑
高知の桂浜にある桂月先生記念碑。

桂月先生とは、大町桂月のこと。

「おおまちけいげつ」と読む。

ん~何者だ??

明治期、高知出身の詩人だったらしい。

ちなみに、与謝野晶子の「きみ死にたまうことなかれ」の反戦論に反論した模様。

孫の与謝野馨大臣。

仇敵の石碑だぞ!?

先哲賢人たちの名言名句。 心にひびく大切な人生の言葉 / 北村和夫(朗読)

旧制一高の文学

日本の文学碑(1)

明治大正小品選

芸術家・文士の絵手紙




エリア
高知県 > 高知市

ジャンル
観光名所

住所
高知県高知市浦戸

説明
高知県高知市南部の海岸。太平洋に臨む。

クチコミ
竜馬像は想像以上に、でかい。上野の西郷さんとは桁違い。もっと読む

桂浜

文武学校 真田松代藩

2009-04-05 | 学校
長野市松代にある文武学校。

松代藩九代藩主、真田幸教によって開校された学校だ。

幕末の1855年に開校した文武学校。

黒船が浦賀沖に来て2年後の開校だ。

明治になって、1870年に閉校。

たった15年か…

もったいない。

その後は小学校の一部として活用されたようだ。

文武学校は、柔道、剣道、弓道などの道場が充実しているが、小学生がここでバリバリ鍛えられたのかな??

■戦国武将トートバッグ■真田幸隆トート(黒地に白)【戦国グッズ専門店 戦国魂】

戦国BASARA2 戦極像 真田幸村 完成品フィギュア[コトブキヤ]《発売済・在庫品》

大和魂!国産ヒノキ使用●日本製!戦国武将旗印 根付ストラップ(真田幸村)

鉄扇 八寸 戦国武将 真田幸村 【六文銭】

【真田幸村が乗ってます】あなたの愛車に 【が乗っていますシリーズ】




エリア
長野県 > 長野

ジャンル
観光名所

住所
長野県長野市松代町松代205−1

説明
藩士・子弟の学問・武芸を奨励するため、八代藩主・真田幸貫によって発案され、九代藩主・真田幸教によって、嘉永6年(1853)に完成、安政2年(1855)に開校したのが文武学校です。ここでは、文学や武術のほか、西洋の軍学なども教えられており、極めて先進的な教育が行われていました。また、儒教を廃しており、そのため、多くの藩校にみられるような孔子廟を設けていないのも特徴です。明治元年(1868)には兵制士官学校を併設し、明治4年9月、廃藩に伴い閉校となりました。

クチコミ
真田藩の立派な学校跡。もっと読む

松代藩 文武学校



山内一豊像 高知城

2009-04-02 | 銅像
高知城にある山内一豊像。

正確には大手門近くの城外にある。

城内には、一豊の妻千代や板垣退助の銅像あり。

初代藩主なのになぜ城の中に入れてくれぬ!!

これでいいのか、土佐20万石に登りつめた太守!!

まあ、いいのだろう

功名が辻 山内一豊 戦国武将 ARMOR SERIES フィギュア 本格的な造りです!

美術模造刀剣 戦国武士 山内一豊拵 大刀

山内一豊 御幣後立具足写 鎧衣裳一式(リース))ごへいうしろだてぐそくうつし

【送料無料選択可!】歌謡物語 山内一豊と妻千代 / 山口瑠美

メール便発送OK!戦国絢爛チョコ 激突関ヶ原編 (005.山内一豊)




エリア
高知県 > 高知市

ジャンル
観光名所

住所
高知県高知市丸ノ内1丁目2−1

説明

クチコミ
もっと読む

高知城