歴史マニアへの招待

歴史の旅行ブログ。ちょっとマニアな各地名所を写真つきで紹介!
聖地巡礼、歴女も見るべし!

吉田松陰幽囚室 萩 松陰神社内 長門国

2010-04-25 | 邸宅
山口県萩市、松陰神社内にある吉田松陰幽囚室。

下田で黒船に密航しようとし、失敗した吉田松陰。

失敗後1年ほど獄中に放り込まれ、その後、実家杉家のこの3畳半の部屋に幽囚されていたようだ。

3畳半ってネットカフェぐらい狭いスペースやの~

たまらんな。

ただ吉田松陰はニート生活を送ることもなく、ここで学問を講義し始める。

これが発展し松下村塾へ。

素晴らしい吉田松陰先生!

明治維新の礎は、このちっぽけな部屋から始まった!

松下村塾の先生・吉田松陰メモ帳を使えば忘れないかも!?幕末メモ紙「吉田松陰」
楽天最安値に挑戦50%OFF半額サムライ(侍)ジャパンに萩(山口)松下村塾幕末は吉田松陰半袖TE...
吉田松陰の「松下村塾」にあやかろう。
吉田松陰と幕末の志士たちが贈るメッセージが盛りだくさん!月刊 松下村塾vol.11
NHK その時歴史が動いた「志あるものよ 立ち上がれ」~獄中の出会いが生んだ吉田松陰の思想~幕...


エリア
山口県 > 萩/長門/秋芳

ジャンル
観光名所

住所
山口県萩市大字椿東松本

説明
吉田松陰を祭神とする神社

クチコミ
萩の観光名所。もっと読む

松陰神社



御館跡 御館公園 上越市直江津 越後国

2009-09-11 | 邸宅
上越市JR直江津駅近くにある御館公園。

上杉景勝と上杉景虎が、上杉謙信の跡目争いで戦った御館の乱で有名なスポットだ。

この公園は、上杉景虎側がいた御館跡。

もとは関東管領上杉憲政のために建てられた館だ。

当時は立派な館が立ち並んでいただろうが、公園はその一部。

どこにでもありそうな住宅街にあるちっぽけな公園だ。

芝が綺麗なので、キャッチボールをしたいぐらいだがちょっと狭いな。

5分も滞在すれば充分。

上杉景虎を偲びたい人にはオススメ

開運天然石『聖呼』~風雲戦国列伝~英雄武将ブレス【上杉景虎】
上杉三郎景虎
レキジョ必見!戦国武将ブーム!戦国武将マウスパッド 【8.上杉景勝】
上杉景勝 龍チョーカー上杉景勝の旗印である「龍」がデザインされたチョーカーです
『NHK大河ドラマ「天地人」戦国武将グッズ』全国一律宅配便送料¥525 上杉景勝「龍」ストラップホルダー【2P14ASep09】




エリア
新潟県 > 糸魚川/直江津

ジャンル
観光名所

住所
新潟県上越市五智1丁目

説明
御館跡は直江津駅西方1キロメートルの住宅地の中にあります。現在は内郭の一部が公園として整備されています。御館の内郭は東西135メートル、南北150メートルの大きさで、堀を二重に築き、厚い土塁で防御を固めた方形の館です。発掘調査によって、陶磁器片、古銭、鉛弾、武具、べっ甲製のくしなどが出土しました。

クチコミ
御館の乱跡もっと読む

御館公園



信長居館跡 岐阜公園

2009-03-14 | 邸宅
岐阜公園内にある信長居館跡。

金華山山麓に石垣跡が残るのみの遺構だ。

山頂の城に住むことはなく、麓に豪華な屋敷を造り住んでいた織田信長。

山に登るのは大変だし、山頂は冬は寒そうだし…

そりゃ麓に住むわな~

信長居館は、ここを訪れた宣教師ルイスフロイスも、びっくりの豪勢な屋敷だったらしい。

今は発掘調査が進んでいる模様。

全容解明される日が楽しみだ!

織田信長 当世具足写し(鎧兜)(送料無料)

織田信長所用 「南蛮兜」 (おだのぶながしょよう 「なんばんかぶと」)

【北村西望】若き日の織田信長(ブロンズ像)

【限定品】【織田信長】【間口90cm】天下布武。南蛮甲冑、ビロードのマントで信長の鎧を再現し...

521-2100五月人形ブロードキャスターで紹介【送料無料】織田信長壱三作わんぱく大将 織田信長...




エリア
岐阜県 > 岐阜

ジャンル
観光名所

住所
岐阜県岐阜市大宮町1丁目46

説明
金華山のふもとに広がる公園で、岐阜城主だった斎藤道三や織田信長の居館があったとされる場所。信長ゆかりの地として、戦国時代には珍しい巨石を使用した通路や石垣などを保存整備した織田信長居館跡、信長の庭、若き日の信長像などを見ることができます。

クチコミ
金華山の登り口もっと読む

岐阜公園

埋木舎 井伊直弼邸宅跡 彦根城

2007-12-30 | 邸宅
彦根城外にある埋木舎。

幕末の大老井伊直弼が32歳まで過ごした邸宅跡だ。

11代藩主井伊直中の14男として過ごした井伊直弼。

藩主とは程遠い不遇の日々。

32歳まで、才を発揮することもなく、ここで埋もれていたそうだ。


偶然にも、兄の死で13代藩主となってしまった井伊直弼。

初めての江戸城登城のときは、感激のあまり涙を流したそうだ。

一見感動的だが、ちょっと不謹慎だ!


幕末の有名な大老なのに、かなりの遅咲き。

意外だ




勝海舟寓居地 和歌山 南海和歌山市駅

2006-07-04 | 邸宅
南海電車の和歌山市駅から和歌山城方面に歩くと勝海舟寓居地の石碑がある。

商店街の片隅に建てられた何とも存在感のない石碑だ。

勝海舟が和歌山??

和歌山に居たことあったんだ。

調べてみると幕府の命令で、和歌山の海岸を防備するためにきたらしい。

なるほど。

さすが幕末一の海の男!

ついでに勝海舟を追って坂本龍馬も来たらしい。

ホンマかいな??


和歌山市エリア



幕末維新根付(勝海舟)勝海舟(下)1/50木製帆船模型「咸臨丸」勝海舟その時歴史が動いた(31)





にほんブログ村 トラックバックテーマ 勝海舟へ
勝海舟
にほんブログ村 歴史ブログへ

小泉八雲旧居 松江塩見縄手

2006-06-16 | 邸宅
松江城下の塩見縄手に小泉八雲旧居がある。

塩見縄手は江戸時代の名残が残る武家屋敷ストリート。

その中に小泉八雲が住んでいたのか~。

小泉八雲が松江に居たのは、松江中学の英語教師時代。

松江中学は現在の松江北高校。

そういえば塩見縄手の近くにグランドがあったな。

松江北高校は、竹下登、若槻礼次郎の二人の総理大臣を輩出している。

もの凄い名門校じゃないか。

小泉八雲も鼻が高いだろう!





にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村 トラックバックテーマ 小泉八雲へ小泉八雲

木下長嘯子宅跡 名古屋市中村区 木下勝俊

2006-04-29 | 邸宅

名古屋市中村区に木下長嘯子の邸宅跡がある。

木下長嘯子?誰だそれ?

木下長嘯子は、豊臣秀吉の妻ねねの兄の嫡男である木下勝俊のことらしい。

小早川家に養子にいった小早川秀秋の兄でもある。

関ヶ原の合戦では、弟の小早川秀秋の裏切りを察知し西軍からさっさと逃亡したらしい。

兄弟なのに、どうなってるのだ?

関ヶ原の合戦後、岡山の足守藩主になったが、また別の弟の利房ともめ所領を没収されたそうだ。

木下兄弟…。ダメじゃないか。

後に木下家は弟の利房が復活し、足守藩は続いたようだが。


所領没収後は、京都で木下長嘯子として得意の和歌で文化人として活躍。

意外な転進だ!

けどなんで尾張中村の出身で、そんな教養があるのだ??

あとキリシタンでもあったらしく洗礼名がペテロだそうだ。

全然知らなかったけど案外話題豊富じゃないか!木下長嘯子。

名古屋の施設一覧


新編日本古典文学全集(73)【2割引SALE】500Pジグソー「高台寺 庫裡前のつつじ」 ◆四季折々の京都の美NHKビデオ 節談と法話戦国なるほど人物事典



にほんブログ村 トラックバックテーマ 木下勝俊へ木下勝俊