歴史マニアへの招待

歴史の旅行ブログ。ちょっとマニアな各地名所を写真つきで紹介!
聖地巡礼、歴女も見るべし!

恩田木工銅像 信州松代

2008-10-25 | 銅像
松代にある恩田木工銅像。

恩田木工は財政危機になった松代藩の改革に乗り出した名家老。

またの名は恩田杢、恩田民親。

ようさん名前のある人だ。


恩田木工は、賄賂などの不正を正し人気のある改革者だったそうだ。

世界的大恐慌が押し寄せてきそうな、この御時勢、恩田木工のような為政者が現れるかどうか??

恩田木工が行った改革を学ばないといけないときが来たかもしれない。

真田騒動改版
恩田木工
誠心の指導者恩田木工
名家老列伝
戦国武将ペンダント・のぼり旗『真田・六文銭』




エリア
長野県 > 長野

ジャンル
観光名所

住所
長野県長野市松代町松代4−1

説明
真田松代10万石の宝物館

クチコミ
真田六文銭のお宝が一杯!もっと読む

真田宝物館

真田信弘霊屋 長国寺 信州松代

2008-10-24 | 墓・廟・塚
長国寺の真田信弘霊屋。

真田藩4代目の藩主だ。

どういう人だったのか、全く判らんが霊屋が残ってるぐらいだから立派な藩主だったのだろう。

ちなみに長国寺には初代藩主真田信之と、この信弘の2つの霊屋しかない。

あとは??

2代、3代、5代は焼失し、6代以降は造るのを止めたそうだ。

運よく残った真田信弘霊屋。

ただ初代に比べると質素だ。

真田騒動改版
◆戦国武将◆Silver家紋パーツ本革ストラップ【真田幸村】
ジェネオン エンタテインメント 真田太平記 第六巻
日本一の兵と名高い真田家六文銭家紋のスポーツタオル!戦国旗指物タオル「真田軍六文銭旗」
【DVD】真田くノ一忍法伝 かすみ 誕生!猿飛佐助/吉沢明歩




エリア
長野県 > 長野

ジャンル
観光名所

住所
長野県長野市松代町松代1015

説明
真田家の菩提寺で、信州僧録所として曹洞宗千ケ寺を統括してきた格式のある寺。本堂の屋根にそびえる鯱とその真下の真田家紋章六文銭が印象的。狩野探幽らの筆と伝わる格天井や、左甚五郎作と伝わる鶴の彫刻の破風を持つ真田信之の霊廟(重要文化財)をはじめとする歴代藩主の墓所などがある。

クチコミ
真田六連銭の寺
もっと読む

長国寺

真田信之霊屋 長国寺 信州松代

2008-10-22 | 墓・廟・塚
松代にある長国寺。

真田藩の菩提寺だ。

寺の一番奥に藩祖真田信之の霊屋があり。

隣にある4代信弘の霊屋より豪華だ!

さすがに父の真田昌幸や、弟の幸村の霊屋はないな。

知名度では、こっちの方が上なのに。

徳川の敵となったため、是非に及ばす…

真田大戦記(六) 真田信之からの挑戦状
 【戦国武将グッズ】もののふ 戦国武将手拭い『真田六文銭・ねずみ色』手拭い■新品■
真説・智謀の一族真田三代
真田昌幸、幸村タンブラー
日本一の兵と名高い真田家六文銭家紋のスポーツタオル!戦国旗指物タオル「真田軍六文銭旗」




エリア
長野県 > 長野

ジャンル
観光名所

住所
長野県長野市松代町松代1015

説明
真田家の菩提寺で、信州僧録所として曹洞宗千ケ寺を統括してきた格式のある寺。本堂の屋根にそびえる鯱とその真下の真田家紋章六文銭が印象的。狩野探幽らの筆と伝わる格天井や、左甚五郎作と伝わる鶴の彫刻の破風を持つ真田信之の霊廟(重要文化財)をはじめとする歴代藩主の墓所などがある。

クチコミ
真田六連銭の寺もっと読む

長国寺

浜松城 徳川家康 銅像

2008-10-21 | 銅像
浜松城にある徳川家康の銅像。

若き日の徳川家康像というネーミングだ。

銅像を見る限り、ちょっとオッサンの徳川家康にも見えるが…。

それは、さておき。

徳川家康で浜松といえば、三方ヶ原の戦い。

武田信玄に惨敗した後に書かせた自画像をモデルとした銅像のほうが良かったのでは?

けど、あの自画像の顔はビジュアル的に万人受けしないな~。

やっぱり、今の銅像でよし。

 NHK DVD「その時歴史が動いた」徳川家康 三方ヶ原の大ばくち~敗れて学ぶ 覇者の哲学~「...
徳川家康は二人だった
将軍徳川家!江戸300年の歴史を携帯に…!!デコ電金蒔絵シール【水戸徳川家コレクション/家康...
徳川家康 大黒頭巾写(兜のみご購入の場合)鉢の土台が鉄製上部和紙張り懸け製の場合(送料無料)
 この商品は送料無料です。 滝田栄/NHK大河ドラマ 徳川家康 完全版 第七巻




エリア
静岡県 > 浜松/浜名湖

ジャンル
観光名所

住所
静岡県浜松市中区元城町100−2

説明

クチコミ
もっと読む

浜松城

掛川城 十露盤堀

2008-10-18 | 
掛川城の本丸前にある十露盤堀。

そろばん掘と読むらしい。

そろばん?

形が似ているのが由来になっているのだろうが、よく判らん…。

もしかしてそろばんで、銭勘定して何とか出来た堀だったりして!?


城下町 掛川写真付き切手 




エリア
静岡県 > 掛川/小笠

ジャンル
観光名所

住所
静岡県掛川市掛川1138−24

説明

クチコミ

もっと読む

掛川城

掛川城 二の丸御殿

2008-10-13 | 
掛川城二の丸御殿。

現存する数少ない城の御殿のようだ。

現存する御殿??

二条城二の丸御殿、川越城本丸御殿…。

あとは??

知らん…。

そういえば熊本城の御殿が再建された模様。

行ってみたいな~






エリア
静岡県 > 掛川/小笠

ジャンル
観光名所

住所
静岡県掛川市掛川1138−24

説明
国の重要文化財

クチコミ
御殿、めずらしい。
もっと読む

掛川城 二の丸御殿

掛川城 天守

2008-10-12 | 
掛川城の天守。

平成6年に木造で復興された天守だ。

築14年。

バブル前の物件よりも新しい!

掛川城といえば山内一豊。

高知城と、なんとなく似た造りだ。






エリア
静岡県 > 掛川/小笠

ジャンル
観光名所

住所
静岡県掛川市掛川1138−24

説明

クチコミ
もっと読む

掛川城

建長寺 三門 北鎌倉

2008-10-11 | 
鎌倉五山第一位の建長寺。

総門で拝観料を払ってから目の前に大きく聳えるのが三門だ。

鎌倉一、ビッグな門であることは間違いないだろう。

建長寺を創立したのは、5代目執権北条時頼。

北条得宗家を磐石にした功績があるわりには、あまり語られない生涯。

いつか大河ドラマあたりどうかな??


建長寺と鎌倉の精進料理




エリア
神奈川県 > 鎌倉/由比/大船

ジャンル
観光名所

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内8

説明
鎌倉五山第一位の臨済宗建長寺派の大本山。 建長5年(1253)北条時頼が蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)を開山として創建した、わが国最初の禅の専門道場。 最盛期には塔頭が49院あったが火災により焼失。現存する建物は江戸時代以降に再建または移建されたものである。 総門、三門、仏殿と一直線に並ぶ伽藍の周囲を10の塔頭寺院が取り囲む。 寺宝も豊富で木造漆塗りの須弥壇、木造北条時頼坐像などの国重文がある。絵画、書の優品も多数。境内は史跡。

クチコミ
鎌倉五山第一位!立派!もっと読む

建長寺

書写山円教寺 食堂 播州姫路

2008-10-05 | 
書写山円教寺にある食堂。

食堂と書いて「じきどう」と読む。

これを「しょくどう」と読むと、もぐりがばればれだ。

けど、なんで「じきどう」と読むのだろう??

「しょくどう」だと、ちょっと文化財としては安っぽく聞こえるからか??

食堂の中には、弁慶の勉強で使った机があり。

暴れん坊であった弁慶って、勉強していたのか??






エリア
兵庫県 > 姫路/中播磨

ジャンル
観光名所

住所
兵庫県姫路市書写2968

説明
ラストサムライのロケ地

クチコミ
姫路の古刹もっと読む

書写山円教寺

海津城 長野松代

2008-10-04 | 
長野市内にある海津城。

川中島の合戦で有名な武田の城だ。

江戸時代になってから、松代城と改名。

かつて武田家家臣であった真田家の城となった。

なんとなく、門構えが武田の居城、躑躅ヶ崎館に似ている。

真田松代藩10万石。

信州一の石高を誇る雄藩であったが、今は長野市内の片隅の町。

町に10万石の繁栄の面影はほとんどない…。






エリア
長野県 > 長野

ジャンル
観光名所

住所
長野県長野市松代町松代殿町35

説明
真田家10万石

クチコミ
整備されて綺麗。もっと読む

松代城