歴史マニアへの招待

歴史の旅行ブログ。ちょっとマニアな各地名所を写真つきで紹介!
聖地巡礼、歴女も見るべし!

佐藤兄弟供養塔 善光寺 佐藤継信・忠信兄弟

2009-07-28 | 
善光寺にある佐藤兄弟供養塔。

源義経の忠臣、佐藤継信・忠信兄弟の供養等だ。

屋島の合戦で、源義経の身代わりで矢に討たれた佐藤継信。

義経が奥州へ逃亡中、京都で討たれた佐藤忠信。

何で善光寺に供養塔??

佐藤兄弟の母によって建立されたらしい。

奥州から信州善光寺まで遥々と。

素晴らしき兄弟に合掌。

佐藤継信・忠信改訂版
図説源義経
爆裂爛漫娘 爆裂爛漫娘 和柄 長袖Tシャツ ロンT 源平合戦 RMLT-117爆烈爛漫娘 長袖Tシャツ RMLT-117 和柄 源義経八艘飛び「源平合戦」/BLACK.ブラック黒/新品
源義経鎧写し(兜のみご購入の場合)(送料無料)
 この商品は送料無料です。 滝沢秀明/NHK大河ドラマ 義経 完全版 第七巻




エリア
長野県 > 長野

ジャンル
観光名所

住所
長野県長野市長野元善町491

説明
牛に引かれて善光寺詣り

クチコミ
最も好きなお寺です。もっと読む

善光寺



聖徳皇太子 石碑 善光寺

2009-07-25 | 
信州善光寺にある聖徳皇太子の石碑。

なぜ善光寺に聖徳太子?

飛鳥時代、仏教導入反対派の物部氏によって、まるでカーネルサンダースのように難波の堀に放り投げられた善光寺御本尊。

聖徳太子が「上がってきたくれ」と祈ったら、水面に少し現れ、また沈んだそうだ!?

御本尊を引き上げた本田善光は、聖徳太子より凄いな~

ところで石碑はなぜ、聖徳太子ではなく聖徳皇太子なんだろう??

長野駅周辺のホテルを地図から探す

聖徳太子はだれに殺されたのか
極小仏像(小) 聖徳太子像
聖徳太子の寺を歩く
悪行の聖者聖徳太子
聖徳太子はシルクロード合成人間




エリア
長野県 > 長野

ジャンル
観光名所

住所
長野県長野市長野元善町491

説明
牛に引かれて善光寺詣り

クチコミ
最も好きなお寺です。もっと読む

善光寺




護法石 弁慶のお手玉石 書写山円教寺 播州姫路

2009-05-16 | 
書写山円教寺にある護法石。

別名、弁慶のお手玉石。

こんな馬鹿でかい石でお手玉をするなんて、凄すぎるな弁慶。

一般人だと両手で持ち上げても腰を痛めてしまいそうだ…

ラオウクラスの剛力だね、弁慶は

日本人形/侍 武蔵坊弁慶

弁慶のカーテンコール

【送料無料選択可!】武蔵坊弁慶 総集編 / TVドラマ

1/10PVC製塗装済み完成品 『遙かなる時空の中で3』 武蔵坊弁慶 (コーエー製)

〔源平絵巻 武具コレクション〕ヒストリカルミニチュアセット☆源義経・武蔵坊弁慶・平清盛など...




エリア
兵庫県 > 姫路/中播磨

ジャンル
観光名所

住所
兵庫県姫路市書写2968

説明
ラストサムライのロケ地

クチコミ
姫路の古刹
もっと読む

書写山円教寺


法隆寺 大講堂

2009-04-30 | 
法隆寺の西院伽藍にある大講堂。

990年に建てられた国宝の建物だ。

法隆寺の建物の中では最もビッグ。

けど五重塔、金堂、夢殿などに比べると、どことなく脇役的な存在…。

中にあった仏像、何やったかいな~。

薬師三尊像だった模様だが、忘れた…

ウッディージョー 1/150 法隆寺 大講堂

國寶建造物法隆寺大講堂修理工事報告附圖

ミントセット 平成7年 世界文化遺産 法隆寺

平山郁夫 『法隆寺』

法隆寺は移築された新装




エリア
奈良県 > 生駒/大和郡山

ジャンル
観光名所

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1−1

説明
世界文化遺産・世界最古の木造建築物で有名

クチコミ
修学旅行の定番。
でも、もっとじっくり時間をとって見てください。
もっと読む

法隆寺

法隆寺 夢殿

2009-04-30 | 
法隆寺の東院伽藍にある夢殿。

法隆寺を代表する有名な国宝の建物だ。

有名なのは、昔の1万円札の透かしから。

そのイメージからか、何となくリッチな建物に見える!

夢殿といえば救世観音像。

聖徳太子の等身大と伝わる秘仏だ。

そのお姿は、聖徳太子の肖像画とイマイチ似ておらず…

ほんまかいな??

飛鳥時代の姿を現在に伝える世界最古の木造建築法隆寺 夢殿1/50観音像付

本紙が完全肉筆の掛軸。掛軸 野村雪草筆「救世観音」 佛事掛 尺八立 緞子佛表装

救世観音像封印の謎

フジミプラモデル/法隆寺 夢殿 (1/150)

聖徳太子 1万円 2桁 未使用




エリア
奈良県 > 生駒/大和郡山

ジャンル
観光名所

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1−1

説明
天平時代の建立。堂内に聖徳太子の等身像とされる救世観音像を安置する。

クチコミ
懐かしの万札の透かし。もっと読む

法隆寺 夢殿

典厩寺 武田上杉両雄合戦之碑 長野

2009-04-19 | 
武田信繁の菩提寺である典厩寺。

長野市の川中島にある小さな寺だ。

その境内に中に武田上杉両雄合戦之碑がある。

武田信玄と上杉謙信が川中島の合戦で一騎打ちしている有り触れた絵。

「何やしょうもないの~」と思いきや、この絵が元となり川中島の信玄謙信の一騎打ちの銅像が出来たらしい。

凄いじゃないか、武田上杉両雄合戦之碑!

それにしても典厩寺は、人が少ないの…

歴史上の人物を精巧に再現したヒストリカルフィギュア / 八幡原での武田信玄との一騎打ちを元に...

室内用武者幟セット川中島一騎打ち(家紋・名前入り)

天文3年(1534年)武田信玄と上杉謙信の川中島合戦の21年前の創業としるされている信州飯田の老舗...

【歴史・戦国・雑貨・天下布武】武田信玄・[川中島の戦いバトルTシャツ/武田信玄パーカー/缶バ...

川中島の名シーンを再現ガンダムシリーズ騎馬武者伝リアルフィギュア信玄頑駄無&謙信頑駄無全3種

ゲットプラス楽天市場店対決3 中田譲治VS麦人 ~謙信対信玄竜虎相打つ~ : アニメアンテナ委員会

その時歴史が動いた 激突 武田信玄と上杉謙信 川中島の戦い、決戦の時(DVD) ◆20%OFF!




エリア
長野県 > 長野

ジャンル
観光名所

住所
長野県長野市篠ノ井杵淵1000

説明
武田典厩信繁公の菩提寺日本一大きい閻魔大王像

クチコミ
閻魔大王が凄かった!もっと読む

典厩寺

法隆寺 五重塔

2008-12-26 | 
日本最古の木造建築、法隆寺五重塔。

造られて約1300年。

火災にも合わず、地震にも倒れず、シロアリにも食われず…

これぞ日本の奇跡!

建立した聖徳太子もさぞかし御満悦だろう。


初心者にもやさしい簡単組立 集めて楽しいジャストサイズ!【フェスティバル0630×2】1/150木製建築模型 法隆寺五重塔

銘木製建築模型1/70法隆寺五重塔

フジミプラモデル/法隆寺 五重塔 (1/150)

ミントセット 平成7年 1995 世界文化遺産 法隆寺

●「柿食えば…」で有名な法隆寺、五重の塔をシルクの刺繍で再現独特な美しさと温かさが魅力の刺繍絵「法隆寺 五重の塔」




エリア
奈良県 > 生駒/大和郡山

ジャンル
観光名所

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1−1

説明
世界文化遺産・世界最古の木造建築物で有名

クチコミ
修学旅行の定番。でも、もっとじっくり時間をとって見てください。もっと読む

法隆寺



建長寺 三門 北鎌倉

2008-10-11 | 
鎌倉五山第一位の建長寺。

総門で拝観料を払ってから目の前に大きく聳えるのが三門だ。

鎌倉一、ビッグな門であることは間違いないだろう。

建長寺を創立したのは、5代目執権北条時頼。

北条得宗家を磐石にした功績があるわりには、あまり語られない生涯。

いつか大河ドラマあたりどうかな??


建長寺と鎌倉の精進料理




エリア
神奈川県 > 鎌倉/由比/大船

ジャンル
観光名所

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内8

説明
鎌倉五山第一位の臨済宗建長寺派の大本山。 建長5年(1253)北条時頼が蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)を開山として創建した、わが国最初の禅の専門道場。 最盛期には塔頭が49院あったが火災により焼失。現存する建物は江戸時代以降に再建または移建されたものである。 総門、三門、仏殿と一直線に並ぶ伽藍の周囲を10の塔頭寺院が取り囲む。 寺宝も豊富で木造漆塗りの須弥壇、木造北条時頼坐像などの国重文がある。絵画、書の優品も多数。境内は史跡。

クチコミ
鎌倉五山第一位!立派!もっと読む

建長寺

書写山円教寺 食堂 播州姫路

2008-10-05 | 
書写山円教寺にある食堂。

食堂と書いて「じきどう」と読む。

これを「しょくどう」と読むと、もぐりがばればれだ。

けど、なんで「じきどう」と読むのだろう??

「しょくどう」だと、ちょっと文化財としては安っぽく聞こえるからか??

食堂の中には、弁慶の勉強で使った机があり。

暴れん坊であった弁慶って、勉強していたのか??






エリア
兵庫県 > 姫路/中播磨

ジャンル
観光名所

住所
兵庫県姫路市書写2968

説明
ラストサムライのロケ地

クチコミ
姫路の古刹もっと読む

書写山円教寺

円覚寺 舎利殿

2008-08-02 | 
円覚寺唯一の国宝建築物、舎利殿。

鎌倉でも唯一の国宝建築物だ。

舎利殿をじっくり見ようと思ったら、立ち入り禁止。

門から遠目にしか拝むことができない。

なぜだ?

もったいぶりすぎじゃないか??




円覚寺 選仏場

2008-07-27 | 
円覚寺の選仏場。

座禅を行うための場所らしい。

こんなにくそ暑い中、クーラーもない部屋で座禅なんてやっとれんな~

なんて思っていたら修行にならず。

長年、ここで多くの僧が頑張ってきたのであろう。

ところで選仏場ってどういう意味だ?

仏を選ぶ?

どういうことだ??




円覚寺 白鹿洞

2008-07-26 | 
鎌倉の円覚寺。

北条時宗が作った由緒ある寺だ。

この円覚寺にある白鹿洞。

円覚寺が開かれたときに、この洞から白鹿の群れが出てきたそうだ。

ほとんど奥行きのない洞に、そんなアホなというのはナンセンス。

北条時宗も、さぞかしど肝を抜かされたであろう!?

何とも縁起のいい由緒正しい洞だ







寛永寺 清水観音堂 上野

2007-11-23 | 
上野の寛永寺清水観音堂。

1632年に、徳川家康の大物ブレーン天海によって建てられたそうだ。

清水とは、京都の清水寺が由来とのこと。

重要文化財を全面的に押し出している看板は圧巻だ!

ところで知名度はいかほどに??







仁和寺 金堂

2007-11-12 | 
京都の仁和寺。

あまりパッとしたイメージがないが、宇多天皇が建立した世界遺産の寺である。

国宝である金堂は、江戸時代の御所の紫宸殿を移築したものらしい。

なんともありがたい建物だ。

ちなみに、金堂は入場料なく拝観できる。

ただ、一番奥にあるので歩いていくのがしんどい…。

わざわざ歩いてまで見る価値は??

ちなみに中は見れない…




高野山 根本大塔

2007-11-02 | 
高野山のビッグなシンボルである根本大塔。

高さは48.5m。

戦前の1937年に建てられたボチボチ伝統のある塔だ。

もともと根本大塔は空海が高野山を建立したころからあったもので、今の根本大塔は…何代目なんだろうか??


根本大塔?

そもそもどういう意味の名前だ?

由来が気になるところだ。







BS blog Ranking


テクノラティプロフィール

テクノラティお気に入りに追加する