歴史マニアへの招待

歴史の旅行ブログ。ちょっとマニアな各地名所を写真つきで紹介!
聖地巡礼、歴女も見るべし!

逆櫓の松 大阪JR福島駅 源義経 梶原景時

2006-07-16 | 古戦場
大阪のJR福島駅から南に少し行った交差点の西側に、逆櫓の松がある。

逆櫓の松とは、源氏大将源義経と軍目付梶原景時が、平家との船戦で、船に逆櫓を着けるかで激論した場所にあった松のこと。

今も松があるが、本当の松はとっくに枯れてしまったらしい。

この地(渡辺津)から、屋島へ船で出陣した源義経。

800年前は、梅田近くの福島が海だったとは驚き!

大阪は、義経の時代からかなり地形が変わったようだ。


逆櫓論争だが、逆櫓を着けるのを提案した梶原景時が、それを否定した源義経に、戦いで引くことを知らないイノシシ侍とケチを着ける。

けど逃げる場合も、逆櫓なんて必要なんだろうか?

船頭の向きを変えればいいだけじゃないだろうか??

現代の軍艦で、船頭側に逆走用のエンジンが着いている船なんてあるか??


義経は屋島攻略として、暴風の風を利用して、福島から徳島の小松島まで一夜で船を進めている。

小松島から屋島までは陸路。

逆櫓があろうがなかろうが、全く関係ない戦略だ!

そりゃ船で屋島を攻めるつもりでいた梶原景時と意見が食い違うのは当然だろう。


大阪駅・梅田周辺 (含尼崎・甲子園)エリア



義経紀行NHK大河ドラマ 義経 完全版 第弐集 ◆20%OFF!大阪の名所図会を読む源義経111の謎





にほんブログ村 トラックバックテーマ 源義経へ源義経
にほんブログ村 歴史ブログへ

松江城二ノ丸 興雲閣

2006-07-05 | 
松江城の二ノ丸に洋風の古い建物がある。

興雲閣という名前だそうだ。

古風な黒尽くしの松江城に、純白な洋風建築物。

なんとも松江城の雰囲気にあっていない…。


興雲閣は明治時代に建設されたもの。

天皇陛下を迎えるための迎賓館だったそうだ。


興雲閣、現在は松江郷土館として無料で中に入れるそうだ。

せっかくなんで入っておけば良かったかな~


松江・玉造・宍道湖エリア



松江・出雲(2007)松江地ビール・ビアへるんテイチクエンタテインメント 山陰本線(4)(松江~益田)城の見方



にほんブログ村 トラックバックテーマ 松江城へ松江城
にほんブログ村 歴史ブログへ

勝海舟寓居地 和歌山 南海和歌山市駅

2006-07-04 | 邸宅
南海電車の和歌山市駅から和歌山城方面に歩くと勝海舟寓居地の石碑がある。

商店街の片隅に建てられた何とも存在感のない石碑だ。

勝海舟が和歌山??

和歌山に居たことあったんだ。

調べてみると幕府の命令で、和歌山の海岸を防備するためにきたらしい。

なるほど。

さすが幕末一の海の男!

ついでに勝海舟を追って坂本龍馬も来たらしい。

ホンマかいな??


和歌山市エリア



幕末維新根付(勝海舟)勝海舟(下)1/50木製帆船模型「咸臨丸」勝海舟その時歴史が動いた(31)





にほんブログ村 トラックバックテーマ 勝海舟へ
勝海舟
にほんブログ村 歴史ブログへ