
シクラメンは大抵寒い頃に開花して、4月の末には花びらが落ちてしまうものなんだが・・・
今年は5月になっても花の勢いが衰えない。
いつまでも寒いのだと言わんばかりに。
他の花も時期を待てずに咲いてしまった。
ナルコユリ。
白雪ケシも依然として咲き続けている。
逆に紫蘭なんかは例年ならとっくに咲いていたし
雪ノ下も花が沢山咲いている時期なんだが・・・
やはり今年はやや寒いのだと思う。
カーネーションも白いのは元気が良いが
赤いのはまだ咲かない。
間もなく母の日だってのになぁ。
本当に地球は温暖化しているんだろうか?
夏は確かにクソ暑くなってきてるが
冬の寒さも尋常でない。
春と秋が少なくなってるんじゃないのか?
良い季節が少なくなるのは困りますな。
これからがすこぶる付きの好天であることを期待して
あちこちへ出掛けたいものだ。
黄金週間も間もなく終わるしね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただ、二酸化炭素のおかげで熱を保てているのではないでしょうか。
山に登る方の中には、10年以上前に地球の寒冷化を身を持って感じたという人もいるようです。
長周期で捉えれば寒冷化が正しいのだろうし、短期のリップルみたいなものに注目すると・・・
温暖化なのかも知れません。さすれば・・・温暖化だと騒ぐことが間違ってるかも。
う~む。
良く判りません。
これを見てFBの方へ私がコメントしてしまったので混乱させてしまいましたか
それならご容赦ください
でも、コメントが反映されないことは稀に私も経験しています