
内部の珪藻土塗りが終わり、一部クロス貼りをしていました。
5/2にクリーニング、5/9は社内検査と気密測定を予定しています。

駐車スペースの土間コンクリート打設が5/14頃、植栽が5/21・22を予定。
そして、完成見学会は5/24(土)・25(日)です。
見学されたい方が、もう4組様いらっしゃって…早く見てもらいたいです。
今回、不整形な敷地の中で一番いい場所を見つけ計画に反映しました。

以前の建物はギリギリ道路近くまで建っていて、道路から見た敷地の印象は、あまりよくありませんでした…。
道路に接道している長さが車1台分しかありませんが…。
奥に入っていくと南側中央部に広がりが現れてくるのです。
南側隣地建物2棟はその中央敷地に干渉していませんでした。
ゆえに…一番いい場所にリビングを設け、その上部に吹抜けを配しました。
そんなところも見ていただければと思います。
設計で大切なのは要望を聞くことですが…。
それは要望を叶えるためだけではありません。
要望を聞くことで、どんな考えを持っているのか…。
そして、要望を整理し、そこから設計のヒントを見つけるのです。
要望を聞き、整理し、設計のヒントを見つけることは大切なことです。
敷地も同じく、設計のヒントを探すべく現地にも行って、いろいろな情報を集めます。
要望は何でもいいや~では、敷地がないのと同じになり、設計ができないのです。
設計がなければ…建売住宅と同じです。
費用はかかりませんが…。
せっかくの家づくり…
設計のヒントを見つけ、居心地のいい家を目指していただければと思います。
伊藤工設計ホームページはこちら