
2月(H29)の本「人生を面白くする 本物の教養」
2月(H29)の本「人生を面白くする 本物の教養」 著者 出口治明 目次を少し紹介… 第一...

H29.1月の本「男子の作法」
人生は片道切符だから、やりたいようにやった方がいい! ・料理で仕事力を培う ・接待される...

12月の本「島耕作も、楽じゃない」
漫画家、弘兼憲史さんが書いた本です。 デビューから42年経つ現在も、365日、ほぼ無休で...

「51歳の初マラソンを3時間9分で走ったボクの練習法」11月の本
休日は6kmを走りました。 久しぶりの6kmなので大丈夫かな?と思っていましたが…。 い...

いつも今が人生で一番いい時
今読んでいる本、「50歳からの出直し大作戦」です。 著者はライフネット生命保険㈱ 代表取...

9月の本
1.コンビニ人間 2.脳はあきらめない 3.建築知識 8月号 最新住宅設備の超実践ガイド 今...

50歳からの「死に方」 8月の本
今月は弘兼憲史さんの本3冊です! 1.50歳からの「死に方」 2.いかにして死んで見せるか...

海の見える理髪店と
海の見える理髪店と最新「数字力」養成講座が 7月の本です。 先月から決めていました。 ...

6月の本
6月の本です。 先月は「あなたの脳のしつけ方」「家族の病2」「コーヒーが冷めないうちに...

今月の本「あなたの脳のしつけ方」
GWが終わりました。 長女も昨日東京へ戻っていきました…。 新入生、新社会人は「ひと息で...