
松島の朝焼け
19:30消灯で4:30起床! 海鳥も飛んでいません。 静けさの中、すこしずつ明るくなります。...

西田幾多郎記念哲学館 ぶらぶら建築散歩
丘の上に立つ記念哲学館は、コンクリート打放し5階建てで、そこから見渡す景色はすばらし...

手摺りに蝙蝠
晩秋のいい天気が続いていますね。 私は金沢に車で行ってきました! 谷口吉郎・吉生の建築を...

鈴木大拙館 ぶらぶら建築散歩
鈴木大拙さんは、日本の仏教学者・文学博士です。 禅についての著作を英語で著し、日本の禅...

谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館 ぶらぶら建築散歩
建築と都市をテーマとした施設で、谷口吉郎(父)の住居跡地に2019年に開館しました...

西洋美術館 前庭リニューアル ぶらぶら建築散歩
2016年に本館と前庭を含む敷地全体がユネスコの世界文化遺産に登録されましたが…。 世...

郡山市立美術館 ぶらぶら建築散歩
先月、郡山市パナソニックショールームにて住設の仮仕様決め打ち合わせがあり、その帰りに郡...

麟閣 ぶらぶら建築散歩
麟閣(りんかく)は千利休の子、千少庵が建てたと言われる茶室です。 明治7年に若松城解体の際...

さざえ堂 ぶらぶら建築散歩
会津若松市にて打ち合わせがあり、終わってから市内観光をしてきました。 さざえ堂は、...

「門前仲町~日本橋」 ぶらぶら散歩
二年ぶりの新幹線は楽しかった。 いつもは、本を読んで過ごしますが「あっ」という間に東京駅...