gooブログはじめました!

伊吹山や上高地などの山の花を紹介します.

ムラサキ

2013-06-20 02:00:00 | エ-ザイ くすり博物館

ムラサキ(紫)はムラサキ科の薬用植物です.北海道~九州,東アジアに分布し,丘陵の草地17に自生する多年生草本です.学名はLithospermum erythrorhizon Sieb.et Zucc.で,lithospermumが石のような硬い種子,erythrorhizon(赤い根の)のことから,根が赤く,種子が硬い植物の意.和名は根が紫色で紫根染めの染料となることによる.花期6-7月.