一人暮らしダイアリー

札幌、京都を行ったり来たり、、、

大阪9日目 韓ドラ

2021年09月16日 11時04分12秒 | 日記

9日目

息子は休日だったけど、ゴルフに行ったので平日より早起きで嬉しそうに出かけていった。

随分と久しぶりだったらしいけど、それなりに周りに迷惑かけずにできたそうで喜んでおりましたよ。

たまにはそんな楽しみもないと息苦しかろう、、と思った次第。

 

夕方4時くらいに帰宅後美容院予約できたから、とカットに行き(息子が)お宮参りに備えてました。

私は白髪がちょっと気になるけど、まあぁ、、いいか。。

先日会った友達があった途端『グレーヘア目指してるの?』と言うくらいに目立っているらしいけど、

『目指してない。見すぼらしい?変かな?』と聞くと『かっこいいよ』と、言ってくれたので(ほんとかどうかわからないけど)いいことにしとく。染めるのなら札幌に帰っていつもの人にやってもらう方が良い。

 

夜ご飯

唐揚げやらイカ焼きやらお寿司、鰹のタタキ、、、、ごちゃごちゃだけど、、こんな毎日。

久しぶりに日本酒

なきゃないで別に平気ね。と、気がついた。

 

毎日息子の家で暇にしているので、この数日で

『梨泰院クラス」みた。

みる気になるまで時間かかったんだけど、みてみるとやっぱり面白い。

パクソジュンは

キルミーヒルミー

花郎

彼女は綺麗だった

梨泰院クラス

の4本みた。

全部違った感じのキャラクターだけど、どれもとても良かった。

面白かった。

まだみてないの結構あるけど、、、見ようと思うまでに時間がかかる。

 

あと最近見たのは

『ショッピング王ルイ』

『あやしいパートナー』

この二つに出てた女の子が同じ人ってのがすごい。

韓国の俳優さん、みんな上手。

 

次何見ようかなぁ


大阪8日目 ジャケット買った

2021年09月15日 08時31分57秒 | 日記

雨降りが多い。

お昼、ビールのおまけについてきたラーメン

 

ちょうどいいお鍋がないので大きなフライパンで作ったけど、今度は丼がない。

フライパンから食べるのは嫌だし、しょうがないのでパスタ皿みたいなのに入れた。

上から写すと普通にどんぶりに見えるけど。

あまり美味しくなかった。

ラーメンが悪いのか、茹で方が悪いのか、お皿が悪いのか、、、全部かな。

 

夕方駅のモールに行ってジャケット買ってきた。

急いで、急に思いついたようにやってきたのでお姉ちゃんに借りたワンピース以外何もなく、アクセサリーもないということに気がついて、ついでにちょっとぶら下げるものも買ってみた。

帰ってきた息子に『ちょっと地味だけどジャケット買ったわ』と見せたら

『ワンピースが金魚みたいで派手だから地味なものでも十分派手に見えるからいいと思うよ』って。。。

金魚みたいなワンピース

 

ジャケット着せて少し落ち着かせた。

アクセサリーもつけて。

 


大阪6日目7日目

2021年09月14日 08時54分43秒 | 日記

6日目は日曜日息子の仕事お休み。

2週間弱だけど、息子と二人暮らしをする日が来るなんて思いもしなかった。

まだお嫁さんが住んでない家なのでキッチンにもほとんど何もない。

勝手に買ったり使ったりもしたくないので料理はしない。

ゆで卵くらいはする。(小鍋を買った)

フライパンでパンも焼く。それくらいかな、、

昨日は焼き茄子と白味魚のバジル焼きはした。

あとは出来合いのものを買って。

息子はお休みの日以外は朝、食べないので夜だけ。

 

日曜日は朝ゆっくりして、ゆるゆるしながらモールで買い物。

息子はすごく迷う人だ。

一つ一つすごく時間がかかる。私は若干疲れる

一緒にメガネを買ったけど、彼の決定するまでの長いこと、、、、、

あぁ〜〜〜こういう感じだったなぁ、、、マイペースなのだなぁ、、、

こういうのちょっとイラっとする人いるかも、、、、と思ったり。母だけか?

 

お宮参りの服

あちらのお母さんは割とカチッとしたものらしい。

私はどちらかというとゆるっとしてる。

お嫁さんは着物らしい。

少し向こうに寄せた方が良いかしら。。。。と。昨日デパートに見に行ったけど、あまり気に入った感じがない。

結婚式の前撮りの時の服装も改めて見てみるとかなり違いがある。

まぁ、、、、いいか。

あっちはあっち、私は私のいつものスタイルで。

 

息子、退職宣言してきたとのこと。

頑張った。

正式にはいつになるかはこれからだけど、次に行く前に2週間くらいお休みできたらいいのだけど、、、無理か。

仕事終わらせきらん。。。。みたい。

それでもとにかく一歩進んだんじゃないか。。

 

ヘッドマッサージ

これは男性用。

『頭が薄くなってきた』と何年も前から気にしているので(それほどでもないと思うが)プレゼント。

私の父が薄い人だったのを気にしている

 

以前から私も欲しいと思っていたので自分用にも。こっちは女性用。強さが少し違うらしい。

 

 

ここから京都駅への行き方。

京阪で7条まで行って歩く。と、そればかり思っていたけど、

丹波橋で近鉄に乗り換えると楽ちん!ってことに気がついた。

空港までも京阪とモノレールの乗り継ぎが良さそう。

『乗り換え案内』は便利だけど、わざわざ難しい乗り継ぎ方を教えることも多く注意!


大阪5日目 友達とランチとマイナンバーカード

2021年09月12日 07時56分15秒 | 日記

友達が「行きたいお店がある」というので調べてみたら

これのお店だった。(写真拝借)

小松こんぶは大好きで姉2がよくまとめて買うので分けてもらってる。

お食事のお店があるとは知らなかった。

 

『御所雲月』↑外観(よそから借りた)

店内

 

胡麻豆腐

お刺身(はも。ひらめ)

湯葉蒸し

鯖寿司

海老のくわ揚げ

炊き合わせ?

枝豆の和物

生麩の天ぷら にんじん蓮根、さつまいも

鯛めし、お漬物、なめこの味噌汁

お腹いっぱいだったのでご飯はほんの一口にして残りはおにぎりにしてもらった。

わらび餅

 

3000円のランチだけど、かなりの量でした。

メニューは3000円のコースと5000円のコースのふたつだけでこちらを選んだ。

お品書きはなかったので何が出てくるか分からず、、、

それはそれでたのしいけれど。

 

かなり久しぶりの外食。

友達と、となるとそれこそ何年振り?ってくらい。

長崎時代の友達で、彼女は実家が京都で今回たまたま帰ってきていたので会えた。

お母様が一人暮らしで心配なことが多くなってきたので様子を見に帰ることが多くなってきたとの事。

これからは帰って来ると私にも会えるね、と喜んでくれた。

私も嬉しい。

京都は学生時代の友達もいるし。

なんと言っても『帰ってきた』感があって嬉しい。

 

 

出町の『ふたば』でだいふく買いたかったけど行列が3重くらいになっていたのでやめた。

友達は高島屋で買い物したいというので、京阪で行こうかと思ったけど、気持ちいいから歩こう!でした。

結構距離ありますけど、、、おしゃべりしなからゆ〜っくり、ぶらぶら、、、

歩きながら、四条のもうちょっと先に行ったら私の借りるマンションあるなぁ、、、と、いうと「見たい」と言うので

さらにそこまで。

私は2日続けてマンション見に行ってしまったわ

 

河原町通りから4条まで戻りそこで彼女とは別れて。

駅のモールでちょっと買い物して、息子にはお寿司とローフとビーフ、サラダを買って帰宅。

 

帰ったらちょうど不動産屋さんから電話。

住民票は入居日までで良いとの返事。

『ほっ!』

20日までだったら一旦札幌まで帰らなくてはいけないところだった。

(マイナンバーカードでコンビニで取得できるはずだったのに、暗証番号を間違えてしまいロックされてしまう!という大失態を起こしてしまったのだ自分で情けなくてしょうがない。なんのためのマイナンバーカードだい!)

こんな大失敗をしてしまったけど、改めてマイナンバーカードの便利さ感じられた。

この先も使うことありそうです。

一回失敗したから次からは多分大丈夫と思うし。

 

この日の歩数17752歩

よく歩きました!

 


大阪4日目 京都

2021年09月10日 18時35分08秒 | 日記

京都 川床 今年はやってたんだ。

 

 

今日は改めて自分の借りたとこ見に行ってきた。

思っていた以上に街に近く駅にも近く、鴨川にも近く、便利です。

 

京阪電車の特急は椅子がとても座りごごちが良くて気持ちが良いのです。

今はないみたいだけど、学生の頃はテレビカーというのが1両あって、結構楽しみだった。

今はみんなスマホ見るから必要なくなったね