goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆるブログ

旅行と日々のキモチと食べ物をつづります。
2011年。自分元年にします!

イタスパ

2010-02-27 18:15:32 | Weblog
金曜日は名古屋に帰省。
名古屋駅はすっかり雨。
そんな中、迎えに来てくれたダーリンとご飯を食べに行くことに。


味噌煮込みだのいろいろ候補はあったのだけど、結局、久しぶりにイタスパを食べました!


イタスパってイタリアンスパゲティの略で、特徴は写真のように、鉄板に卵が敷いてあること、基本的にケチャップっぽいこってりトマトソースなこと、ウインナーが入ってること。

で、全国的には知れ渡ってないけど、明らかに『名古屋メシ』♪


そーだね、ランチタイムに喫茶店に入って『イタスパ』って言ったら必ずオーダーが入るぐらい(笑)

お味は、リトル小岩井のナポリタンにソックリ!

うまいんだな~これが。
体に悪そうなんだけどね(笑)



最近は食べることが少なくなってるけど無くなって欲しくない一品です!

蒸す蒸す

2010-02-22 20:13:04 | Weblog
すっかり忘れてましたが、先週の日曜日にダーリンの後輩っていうか元部下?がおうちにやってきたので、蒸し料理でおもてなし♪

蒸籠でタップリのお野菜を蒸していただきました~!


年明けからダーリンが彼のチームを外れたら、今までのうちのダーリンのイケイケドンドンな仕事ぶりを快く思ってなかった人達からこの後輩君が責められてるとか…。

かわいそうに。
けど、物事の本質を見極めてすすめる力をつけて欲しいなぁ~と私も応援トークしてみたけど、後からそれって二人から説教?と、ちと反省。

でも応援してる気持ちなんで伝わるといいな。

今回はリボン♪

2010-02-22 20:03:00 | Weblog
今回のネイルアートでーす♪

前回はバレンタインを意識したハートハートなラブリーモチーフでしたが、今回はリボン♪


ピンクのカラーフレンチをドットにして、アクセントにリボンをあしらってます!


今回、同じサロンでまつエクも同時施術してくれるというので試してみました!

寝てる間にキレイ度アップ!(笑)


ただ、まつエク中は目を開けられないので、ネイルの方は最初の15分ぐらいで自分の希望を伝え、後はおまかせ。
フレンチの幅を言うのを忘れて途中で焦ったけど、思いが通じ合ってたのか、思ってた通りの仕上がりになり、かなり満足♪

通じ合うっていうのがいいよね♪

チェリーブラッサム

2010-02-22 07:41:47 | Weblog
週末、グ●ービス受講時のクラスメートに頼まれ、彼の今の受講クラスのフィールドワークレポートのためにインタビューを受けました!

新宿三丁目の老舗中華料理のお店の個室でタップリ食事を堪能した後、レジュメに沿ってインタビューが進められます。

インタビューのテーマは『ロクシタンと私』。
ロクシタンとの出逢い、魅力、今の自分の中の位置付け。
『ロクシタンが人間だったらどんな人か』とかの質問もありました。


マーケティングの講座だというので、てっきりロクシタンのマーケティングを考えるのかと思ったんですが、実は違ってました。

『自分らしさ』というキーワードで『消費者インサイト』を調べてあぶり出すフィールドワークだそうです。

そーいえば、インタビューお願いされる時に、『ロクシタンか阿修羅か仏像に興味や嗜好がありますか?』と聞かれたんだった(笑)

彼らの推論では、それらに興味のある人は共通のインサイトを持っているらしいです。


インタビューの最後に『自分らしさを感じる時のキーワード等を書き出して』というのがあり…。
正直焦りました。

自分らしいってなんだろ~?
しかもそれを実感する時って?自分は自分でしかないんで、『らしい』と実感することはない気がする~(笑)
人から言われたり、自分の性格や傾向は知ってはいるけれど。
かなり難しい質問でした。

インタビューの後は渋谷に出来たというロクシタンカフェへ。高価な中華をご馳走になったので、お茶ぐらい私がご馳走しようと思って行ったのですが、あまりの行列に断念(泣)


しかも、帰り際に『お礼をしたいので』と写真のチェリーブラッサムのシリーズアイテムをプレゼントしてもらっちゃいました。


恐縮でしたが、40歳独身男性が恐る恐る『山桜は好きですか?』と聞いてくる姿がいじらしく、断る方が罪に思えて受け取りました。


いやあ、いい人ですね。

アバクロ

2010-02-22 07:01:12 | Weblog
ようやく、というか、今更というか、銀座のアバクロに行ってきました~(笑)


日曜日の16時過ぎで思ったよりも人は多くなかったけど、かなりな盛況ぶり!


聞いていた通り、中は暗く、ガンガンにダンスミュージック?がかかりまくり。
店員は踊りまくり!
踊るだけの役?というぐらい踊り続ける店員も。

入り口にいる上半身裸の男子2名は見事に腹筋が6つに割れている(笑)


店の中は香水をぶちまけたのか?というぐらいオリジナルパフュームの香りで溢れ、体に染み付くぐらいです(笑)

男子店員は噂通りのイケメン揃いで見てるとブラピの若い頃の雰囲気な人が多く楽しい♪(笑)
女子もいかにもって感じの目鼻立ちハッキリ系美女揃い。


しかし…、フロア狭すぎ~(泣)エレベーター混んでたんで、階段使ったんだけど、結局11階まで昇って降りた…。

最近、銀座で外国人といえば中国人だけど、このビルはアメリカンな人が目に付くのは気のせいなのかな~?


しかし、分かり易い空間だったな~(笑)

結構楽しいのでまた今度いこーっと。

人間ドック無事終了。

2010-01-29 03:00:04 | Weblog
人間ドック終わったよ~。

これって体の負荷テストみたいなもんだよね(笑)
けっこうつかれました。


まぁでもおかげでこれといった不安要素はなさそう。

気にしていた胃も、慢性胃炎ではあるけど、とんでもない状態ではなさそうです。

写真は胃と大腸の内視鏡終了時に食べた昼ご飯。
5年ぐらい同じ東伊豆病院で人間ドック受けてるけど、食事内容が全く変わりません(笑)
これって実はすごいこと?なのかもね。(笑)

ちなみにお味は…可もなく不可もなく。

体、絞ります!

2010-01-28 15:06:11 | Weblog
最近~というか、すでに1年以上、体がぶよぶよなのを放置していて気にはしていたのに何もしてませんでした…。スミマセン。

今年の私は違いますよ!(笑)
なんせ年始の台湾旅行で毎日走ってましたから。


なんかワークアウトものでも…と探していて、決めたのは、『トレーシー・メソッド』。

しかも、YouTubeで流してるだけでは、気合いが入らないと思い、DVD買っちゃいました!


これで私もグィネス・パルトロウになれるはず!(笑)

小さい春見つけた!

2010-01-28 14:53:23 | Weblog
人間ドッグを受けに函南の東伊豆病院へやってきました!

やっぱり東京よりも暖かいね♪
一日目の検査終了し、少し夕方に時間があったので近くをお散歩してたら、桜が咲いてました!

早咲きのモノだと思うけど、春の息吹きに感じ入りました。

今年は花見にたくさん行けるといいな~♪

奪い合い

2010-01-24 18:13:01 | Weblog
ものすごい久しぶりに映画見ちゃった~。

いや、誰かに誘われてポツポツとは見てたんだけどね。

東京に来て初めてひとりで映画館で映画見たかも。6年もいるのに(笑)

映画館の前を通って、いきなり『あ。見たいかも』って気持ちになったんで、自分でもビックリ!

チケット買おうとしたら、ふら~っとおばあさんが、これまた思いついたようにやってきて、一般券でいいですか?と聞かれて、よくわかりません。と答えたら、シニアチケットにしますか?→そーします。だって。
どー考えても60歳以上かとそりゃ思うけど、年齢確認する問いもなく、あっさり1000円のシニアチケットを売った窓口の女性。


不思議な対応だよなぁ~と思いながら自分の番になったら、同じように『一般券でいいですか?』と聞かれました(笑)

一般券以外には60歳以上のシニアと学生しか区別がないんですが~。
どーみてもシニアにも学生にも見えないと思うが…。

マニュアルか?とも思うが、例えば私がMBAの大学院とか通ってたりしたら、たぶん学生証が発行されるわけだから、そーゆーことにもちゃんとミスなく対応するための確認なんでしょうね。

しかし、レディースディ1000円と書いた案内をみながら、『レディースチケットですか?(女性ですか?)』って聞いたりすることってあるのかな~とか思ってみた。

東京にはオネエマンが多いし、こういった窓口の人も苦労してるのかもな~とか。(笑)


で、映画ですが、大阪にいたころ、むっちゃ見てましたね~。月に15本以上見てたような。

映画日記書いてたもんね~(笑)
会社を定時であがってすかさず映画館に行き、映画館でおんなじようにひとりで来てる女子と友達になったり。

あの頃の私は社交的だったなぁ~(苦笑)


思えば、その後名古屋に戻って来てから、ピッタリ行かなくなっちゃった。


東京に来てからはもう全然。
っていうか、映画は行きたいなぁ~と思ってるうちに終わっちゃうし、洋服は見に行きたいなぁ~と思ってるうちにセールになっちゃうし。(笑)


月に2回しかいない東京週末だから、もっと楽しまないとね!

で、見た映画の感想は~というと、CHANELって人はほんとアグレッシブですね。
奪うことにのし上がっていくことに慣れているというか。
それを激しく求めながらも、溺れない。強いな~(笑)
うらやましいぞ~。


印象的だったのは、CHANELブティックにお客様が並んでいるところがチラッと映るところ。当時は並んでまでCHANELスタイルをみんな追い求めていたんでしょうね。

銀座ランチ

2010-01-24 12:51:25 | Weblog
今日は月に一度の眉毛サロンの日!

いつも私の眉を担当してくれた人が結婚退職するとか。

いつもキレイにしてくれながら楽しい女子トークをしていたので非常に残念です(泣)

そーね、私がどれぐらい気合い入れてそのサロンに行ってたかというと…、毎回ファッションのテーマを変えて女子ハートをくすぐるする話題づくりに心掛けていたぐらい(笑)

まぁでもご本人は幸せな主婦生活に入るようだし、おめでたいことなので引き留める事はできませんが。

彼女のとても良かったところは、いつも笑顔で幸せオーラが出てたところですね。

私もそんな雰囲気を醸し出したいもんです(笑)
最近、人相が変わってきてるような気がするので、用心しなきゃね。


さて…、眉毛サロンの後は恒例の銀座ランチタイム!

といっても、サロンと同じ通りの飲食店を巡ってるぐらいですが。

今日は和の気分だったので以前入った『麹蔵』へ。
麹蔵御膳1200円。
鮭の西京焼きとラフティがメインで副菜の和え物と豚汁!
そしてコーヒーは飲み放題。

タップリモリモリでしたね(笑)どれも美味しかったです!

音楽の力

2010-01-20 13:41:04 | Weblog
去年発売してすぐに購入したipod。


仲良しの喫茶店マスターたかおちゃんのCDコレクションを借りてガンガン録音したんだけど、あんまり使ってませんでした~(笑)


年が明けて自分が全然音楽を楽しんでないことに気づき、慌ててまた使い出しました。


聞いてみると改めて『NO MUSIC,NO LIFE!』(笑)


自分が凹んでる時やアゲたいときにすごいパワーを発揮してくれますね!


深夜もくもくとPCに向かいながら、GReeeenの『道』とかきいちゃって自分を奮い立たせたりして(笑)


そんな音楽の力を再認識した年明けでした。

明日への一歩

2010-01-20 13:26:12 | Weblog
こう毎日毎日毎日、仕事で深夜帰り(いや、今朝は朝帰り)してると、何かが壊れていくんじゃないかと思ってしまいます。

例えば、仕事が片づかないのは、量ではなくて自分の出来が悪いのではないかと、ウチに向かって責める気持ちが出て来たりします。
もちろん、日々改善する気持ちと目を持っているつもりですが、それとは違う気持ちがムクムク出て来ます。

あと、変に『忙しくて大変』なことをみんなにわかってもらいたくなるので、気がついたら『忙しい自慢』してる状態になります。(苦笑)

自分が帰れないときに『じゃあ後はおまかせして…』と帰ろうとする人をみると殺意を抱きます(笑)


『忙しくても楽しい』と思える内容にしたいと思ってますが、得てしてそうでないことが多く、誰も誉めてくれないのでヤサグレマス(笑)


自分で設定した飲み会にいけないことが多くなり、友達を失います。(泣)

たまには愚痴でもいいたいなぁ~と飲みに行って話をしかけると、とたんに聞かされる人が可哀想だなあ~と思うし、自分が愚痴ってることに嫌気がさすし、そもそも話が多すぎて愚痴ることに飽きて疲れます(笑)


…書き出すと、『痛んでるなぁ~』って感じだよね(笑)


朝の3時に麻布ラーメンでナオムと一緒にラーメン食べてた時に、ナオムが言いました。『全然仕事が片づかないから、オレ今日何にもしてなかったっけ?って思うことがあって、慌てて今日やったことを書き出すと、あ~ちゃんとタップリやってるよな~って安心するんスょ』

そーだよね~、他の誰も評価してくれないから、自分自身でちゃんと日々の『前進』を認めていかないと。ね。

そーゆーささいな事が明日へ一歩足を踏み出す力になるんだよね。

さぁ、今日も元気に働きましょう!

雪は天からの贈り物

2010-01-10 15:30:13 | Weblog
お気に入りのバラの3Dネイルがちょっとヤバくなってきたし、爪に亀裂が少し入ってしまったので、ので銀座のサロンに駆け込んでチェンジしてきました~!

今回のテーマは『雪』です。
もう、今を外したら来年まで雪の結晶のモチーフは出来そうにないので、他のラブリーなアートに目を奪われながらも決めました!

組み合わせ的に地味かな~と思って少し不安でしたが、出来上がりはかなり大満足!

ホログラムがキラキラでキレイ♪

『雪は天からの贈り物』というのは私の心の恩師(勝手に恩師に祭り上げてますが(笑))、中谷宇吉郎先生の言葉。

いつも前向きに実験に取り組みながらも日々の感動を楽しんでいる先生の随筆集は、私の愛読書を通り越して『バイブル』です。

仕事や毎日がつらくなって、ついつい投げやりな気持ちになる時に読むと、スーッと心が落ち着いて、前を向くことを素直に受け入れられますね。

うなぎ

2009-12-27 12:57:29 | Weblog
今日は月一の銀座ランチの日!
ってランチが目的じゃなくて、月一で眉毛サロンに行くのでその後お腹がすいて必ずランチしちゃってる感じですが(笑)

眉毛がスッカリキレイになって、気持ちもアガり、飲食店を物色。
12時ジャストぐらいだと一本裏のお店はまだお客さんがあふれておらず、スルッと入れます。
今日はスパニッシュな気分だったけど、その隣に出ていた鰻の文字にいきなり釘付けッ!

最近、お肉やモツ系が多かったせいか、私の胃袋はいきなり鰻を欲しました(笑)

お店はカウンター4席にテーブルが3つというほんとにコジンマリした店ですが、清潔な感じで気持ちがいいです。

さて、いただいたうな重は、鰻も美味しかったんですが、ご飯が絶品!
最初多いかなぁ~と思ったのにペロリ(笑)

無農薬で生産者指定のモノを使っているとか。

やっぱり『米』がうまいと料理が底上げされますね。
日本の食文化に感謝です。

もうすぐクリスマスがやってくる

2009-12-23 13:26:43 | Weblog
クリスマスツリーを飾っても、私が見るのは4日ぐらいなので、もう少し簡単に季節を楽しむようにしています(ただのめんどくさがり?(笑))

これは、ドイツ製で、ろうそくの熱でクルクルと回るモノ。
見ていると、木の温もりを感じ、静謐な感謝の気持ちになります。

学生の時の彼がクリスマスプレゼントでくれたものです。
もちろん、今のダーリンとは違います。
でも『モノ』には罪がないよね?(笑)

一年に一度、コレを手に取る度に彼のコトを思い出します。
これまた『もののあはれなり』。
でも、『思い出』ではなく、『今、どうしてるかな~』って感じが2秒ぐらい(笑)

まぁ女性にとって過去の男性は、キレイな思い出だけキラキラのアクセサリーとして身にまとっておけばいーんじゃないでしょうか。
それが幸せになるコツなのかもしれません。

モチロン、相手方がどう思っているかは別の話ですが。