ぼんくらでも頑張る日記

日常の生活や出来事について思いついたまま
書き綴っていきます。のんびりでゆる~いブログです。

四十九日

2012年12月09日 07時19分59秒 | 日記
今日は親戚の「四十九日法要」です。


四十九日が終われば、「ご霊前」から「ご仏前」というように、「仏様」になるようです。


これは亡くなって四十九日間の霊から、新たに生まれ変わることを意味しているそうです。


詳しいことは、宗教によっていろいろとあるらしいのですが、また「生まれ変わる」というのが何となく
うれしいですね。


今日、お経を上げて、納骨をし塔婆を立て、会席で供養をし終了です。


いろいろな思い出が走馬灯のようによみがえります。



お骨は、お墓の下に入りますが、生前好きだった「千の風」のように、風になって、好きなところへ、
飛び回ることでしょう。