goo blog サービス終了のお知らせ 

上海で専業主婦始めました!(vo.2)

朝から晩まで仕事だけしていた私が専業主婦へ立場が変わり、日々新たな発見があります。

海宴楼に行ってきました~!

2015年09月07日 18時49分08秒 | 香港
香港人の友人と一緒に行ってきたのが、

開店して約二ヶ月というこのお店。


海宴楼

http://www.openrice.com/zh/hongkong/restaurant/%E4%BD%90%E6%95%A6-%E6%B5%B7%E5%AE%B4%E6%A8%93/454901











お店の内装は、結婚式場をそのままお店にしたのかなっ?という感じで、

最初は何が出てくるのかちょっと心配したのですが、

味はびっくり。美味しいです。






オーナーさん(英語名:Mr.Gary Kei)があいさつに来てくれましたが、

某日系企業にお勤めの経験があり、

毎日、いい食材を求めて朝早くから市場へ自ら買い付けに同行しているとか。




そもそも香港人の友人にどうしてこの店を見つけたの?

と聞くと、





李錦聯(Ben Li)さん

https://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E9%8C%A6%E8%81%AF

以前、この方に別のお店でお会いして一緒に写真を撮っていただいたのですが、

香港ではかなりの有名人らしい。




この方から、この店は美味しいと情報を得て、来るようになったとのこと。


当日の料理は事前に予約されて準備されたもの。


オーダーするときはどうするの?と友人に聞くと、

メニューにないものもあるので、

写真を見せて注文して~!





前菜(きゅーりのあえ物、揚げた豆腐にスパイスをかけたもの)

※ビールによく合います。




ガチョウ

※これは事前予約が必要です。

香港人の友人曰く、この店のガチョウが一番おいしい。

確かにジューシです。




このスープは昔から飲まれているスープらしく、

料理名は?と聞くと、小魚と貝とトマトのスープ(!?)


中身は~



とっても濃厚なお出しが出ています。




何が出てきたの?




貝(アツアツです。やけどしないように気を付けましょう。)






肝は食べません。

美味です。




イカボールと野菜と海老のチジミ風




セロリや干しエビなどいろんなものが入っていて、美味しい。




巨大シャコ

※身がぷりぷりしていて外もディープフライになっているので、パリパリしていて美味しい。





食事も終わり、

香港人の友人が、

広東語で「好味道」と言ったので、

広東語の「好食」「好好食」とはどう違うの?と尋ねると、

どちらも「美味しい」という意味だけど、

後者はカジュアルな「美味しい」らしい。





お昼には飲茶もやっているとか。

今度行ってみましょう。













9/3はお休みだったので~

2015年09月06日 08時10分50秒 | 香港
大陸は3日、4日はお休みですが、香港は1日だけお休み。


上海ではご主人は会社には出ず、自宅待機の会社もあったようですが、

香港では特に何も感じることはなく~。

どなたかのブログで、香港ではドラえもんの誕生日の方が有名と書かれていて思わず吹き出してしまいました。

(ドラえもんの誕生日:2112年9月3日)



日本から買い込んで来た食材で朝、昼と過ごし、

夕食は~

夫と海側を歩き、夕食のピザとサラダを調達して参りました~。


Passion by Gerard Dubois

http://www.openrice.com/en/hongkong/restaurant/tsim-sha-tsui-passion-by-gerard-dubois-on-mody-road/170343









枝豆、チーズ以外はすべてテイクアウト。


ピザも生地が変わっていてこれまた美味。



たまにはこんな休日もいいよね~。





これぞ求めていた~

2015年08月26日 20時17分41秒 | 香港
実は上海に移動する前・・・・・・



香港人の知人にお食事にお招きいただき、セントラルにあるレストランへ。




YUMG記酒家(Yung Kee Restaurant)

http://www.yungkee.com.hk/history/history-j.html

http://www.openrice.com/zh/hongkong/restaurant/%E4%B8%AD%E7%92%B0-%E9%8F%9E%E8%A8%98%E9%85%92%E5%AE%B6/4203


ものすごく立派!

めちゃ混みのお店です。




お茶は、



寿眉

知人によると、このお茶は昔から飲まれていたお茶とか。


参考:白茶

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%8C%B6


このお店のおすすめは~



これぞ求めていたピータン!


酸姜皮蛋


紅ショウガとともに~。

見て見てっ、この輝き~!




白身の部分にまるで金箔のような輝きが見えるでしょ。これが美味しいピータンの証らしい。


黄身の部分もとろっ。


1/2個頂いただけでもう十分なくらい。





叉焼


唐辛子の酢漬け


名物料理:ガチョウのロースト










お料理はどれも繊細なお味。




デザート



あんなに食べたのに別腹。ゴマだんごは食べる時に気を付けないと、中のゴマが出てきてしまいます。




夫と私がピータンに大喜びしていたら、

お土産でこんなにいただいてしまいました。










紅ショウガ付で~


ピータンって殻付きなんですね~。



でもっ、我が家は上海に移動する前々日に頂いてしまい、

それに我が家はこんなに食べられません。


ということで、お世話になった方の会社へおすそ分け。


これぞピータンという味に出会いたい方はどうぞ~!




















香港→上海 またもや大変なことに~!

2015年08月21日 14時42分36秒 | 香港









出発ゲートからバスに乗り、タラップに足をかけた途端、




ショートメールを受信した音がした。

嫌な予感。


CX5890/17 Aug from HKG will depart at 18:30(3h 30m late).We are sorry for the inconvenience. Cathay Pacific Airways Limited.

なにっ⁉️

18:30ですと~!



じゃあなんで乗せる?



座席に座りうなだれていたら、機長の英語のアナウンス。

私の耳にはまたターミナルへ戻れと聞こえた。


⁉️


客室乗務員の普通語のアナウンスが流れ、やはりターミナルに戻れと言っている。





客室乗務員は明るくバイバイと手を振る。

バイバイじゃないよ~と思いながら、仕方なくバスに乗り、出発ゲートに戻る。









キャセイパシフィックのカウンターには乗客が押し寄せていた。

でも皆比較的冷静だ。






近くに客室乗務員らしき女性が英語、普通語、広東語で説明していたので、

耳を澄まし聞いてみた。



搭乗券には75香港ドル分がチャージされているので、

このゲート前で待たず、7階のレストランで使って下さい。

ゲートには6時に戻ってね。




7階ってどこだ?

飲食店がある階に行けばなんとかなるかなととりあえず行ってみる。




あ~、やな予感が的中。

さっき退散した平場のレストラン街。人が多くて座る場所さえなかったところが7階!


75香港ドルと言っても、囲いがあるレストランの単価はそんな安くない。

マックでもサクッとテイクアウトするか~と並ぶ。

フィレオフィッシュミールを注文すると


カウンターの男の子に75香港ドルに足りないから他に注文して下さいと。

こんなになってしまいました。








結局、少しずつ食べてあとはごめんなさい。





この場所は比較的空いているので休憩にはもってこいです。


6時にゲートに並び、再度搭乗。



私のフライトは元々は15時発。(一行目)。いつの間にかゲートが変わっている。






陰の出方が変わっている。








乗客のバス輸送も時間がかかるし、戻って来ない乗客がいるのだろう。

なかなかドアが閉まらない。

戻ってこない乗客を一人一人調べ~

やっとドアが閉まった。




フライト時間は二時間。

結局飛び立ったのは、18:52。


飛び立つ時はすでに夜。綺麗だった~!



上海浦東空港には21時7分ごろ到着。

駐機場がないのか、飛行機は待機。

やっと降りて入国手続き。

時刻はすでに22時を回っていた。




その後、一番奥のバゲージクレームに荷物を取りに行くと人だかり。



それもそのはず、香港からのドラゴンエアー4便の荷物が出てくると表示されていたのだ。

バゲージクレームの前はこんな感じ。



黄色の線が床にちゃんと貼ってあるのにお構いなしにターンテーブルの前を陣取るので、

荷物が全く見えない。

間を開けていると割り込んでくるから本当に困る。


でも私の荷物を引き上げるのに難儀していると、

ちゃんと助けてくれるから

悪いことばかりではないんだよね。


タクシー乗り場もものすごい人。

やっとタクシーに乗れたのが、23時を回っていて~


マンションのゲートに着いたのが、24時を過ぎていた。


香港の自宅から上海の自宅まで12時間以上かかってしまった。

夫に連絡すると、南京経由で上海→香港を移動した時と同じくらいかかったね~。



!!!!!!


本当に近くて遠い上海だった。


ぐったりだよ。











香港から上海へ 一人

2015年08月19日 12時28分25秒 | 香港
何事も初めてやることは緊張する。

いくつになっても。

香港から上海に戻る時はいつも夫と一緒。

今回は1人で帰ることになった。


飛行機の手配はキャセイパシフィックのホームページからやってみた。

電話番号やメールを登録しておくとweb チェックインや遅延のお知らせが来るので便利ですね。




ただ、先日の上海台風直撃みたいなことがあり、

もしフライト自体がキャンセルになったらまた飛行機会社の予約センターに電話しろとか

言われたらどうしようと思うと天気のことが気にかかる。

当日になり、香港は快晴。取り越し苦労だった。




せっかくの一人旅だから普通にタクシーで空港まで行き250ドルも取られるのはつまらない。



そうだっ、ホンハム駅からA21の空港行きのバスに乗ろう!


マンションから駅までトランクを押しながら歩くのは大変だけど、

乗ってしまえば出発ロビーに着いてくれるし、楽々だった。

ホンハム始発だから乗客も少なく難なく座席も確保できたしね。

しかも33ドル。



電車とバスの乗り継ぎならもっと安いかもしれないけれど乗換えは少ない方が有難い。




このバスのルートはネイザンロードを走る。





香港らしい光景があったり








絶景も見られます。



空港に着き、フライトを確認。




キャセイパシフィックのブースに行き、自動チェックインのマシンで搭乗券を発券しようと近づくと

側にいたキャセイパシフィックの女性が代わりに発券してくれました。

自分でやってみたかったけどなあ。



荷物を預け、出国手続き。




時間もあるので、何か食べようかなあ~と探検。








サボテン発見!



食べたいのはやまやまだったけど、平場の
食事スペースは大混雑。


結局、以前夫に連れていってもらったキャセイパシフィックのラウンジ(ゲート1の方向)側の

デリフランスでコーヒーとチョコレートクロワッサンを買い、ひと心地。


その時、
ショートメールが来て~



CX5890 on 17 Aug from HKG will depart at 15:30 (30 min late).

遅れるのね。


夫に連絡すると、30分なら許容範囲だ。

そうだよね。

彼は先日、上海から香港に来る時、

19時発が、22時15分発に変更になり、香港の自宅に帰ってきたのは

午前1時半頃だった。



さて私は何時に上海の自宅に到着するだろうか。