度々香港の二階建てバスに乗って、終点まで行ってみる。
一人でいろんなところを探検したいのはやまやまですが、
この暑さではバスなどの公共機関に乗るのがおすすめなのです。
今回は、慈雲山。
名前に山と付いているくらいだからきっと何もなくて~なんて思っていたら、
大間違い。
そこには生活する人が居て結構街として栄えていたりするのだ。
それでは出発します。
ホンハム地区からはいくつか方法がありますが、
行きは、香港理工大学の寮の前のバス停から5Cに乗り、
帰りはホンハムフェリーターミナルに帰る3Bに乗ります。

香港理工大学の寮の前でバスを待っていると、ビル風がすごい。
以前もこのバス停で降りましたが、ものすごい風が吹き、びっくりします。

香港にはこういうお店が多い。おいしそうだよね~

バスの二階から前のガラス越しに山がすぐ見えます。
(上海には山がないので、山がある景色に憧れます。)


工事中の場所がたくさん。

バスは坂を登り始め~


足腰鍛えられますね。

坂×坂

陸橋が整備されています。
火葬場が山の方にあるんだ。



バスターミナルですが、一度この前を通過して~

バスターミナルよりも上にあるマンションまでぐるっと回ってくれます。
バスは重たい重たいと言いながら登る登る。

マンション敷地内の高低差があるので、エスカレーターがついているの分かります?
すごい場所だ。

マンションのすぐ後ろには山が迫っています。



後ろからころっと転がってこないのかちょっと心配だよ。


バスターミナルまでは50分ほどで到着。
帰りはホンハムフェリーターミナルへ。




時刻表がついているので、時間まで探索探索~!
バスターミナルには商業施設がついています。




マック

ピザ屋さん
バスは、出発するとバスターミナルより上のマンションの人を乗せるために登ります。
そして下りはじめ~





こんな山の上でも競技場完備。本当に香港はすごい。

下界に降りて参りました~。

香港は作業する人の上半身裸率が本当に高い!

ちょっと目に留まったビル。

ビルの外壁に番号がふってあります。
ふと手前のビルを見ると~

このビルの外壁にも番号がありました。
何回もこの道は通っているはずなのに、
初めて知ることがありますね~。
約45分でホンハムフェリーターミナルに無事到着。


今日は絶景でした~
何回見ても飽きません。
一人でいろんなところを探検したいのはやまやまですが、
この暑さではバスなどの公共機関に乗るのがおすすめなのです。
今回は、慈雲山。
名前に山と付いているくらいだからきっと何もなくて~なんて思っていたら、
大間違い。
そこには生活する人が居て結構街として栄えていたりするのだ。
それでは出発します。
ホンハム地区からはいくつか方法がありますが、
行きは、香港理工大学の寮の前のバス停から5Cに乗り、
帰りはホンハムフェリーターミナルに帰る3Bに乗ります。

香港理工大学の寮の前でバスを待っていると、ビル風がすごい。
以前もこのバス停で降りましたが、ものすごい風が吹き、びっくりします。

香港にはこういうお店が多い。おいしそうだよね~

バスの二階から前のガラス越しに山がすぐ見えます。
(上海には山がないので、山がある景色に憧れます。)


工事中の場所がたくさん。

バスは坂を登り始め~


足腰鍛えられますね。

坂×坂

陸橋が整備されています。
火葬場が山の方にあるんだ。



バスターミナルですが、一度この前を通過して~

バスターミナルよりも上にあるマンションまでぐるっと回ってくれます。
バスは重たい重たいと言いながら登る登る。

マンション敷地内の高低差があるので、エスカレーターがついているの分かります?
すごい場所だ。

マンションのすぐ後ろには山が迫っています。



後ろからころっと転がってこないのかちょっと心配だよ。


バスターミナルまでは50分ほどで到着。
帰りはホンハムフェリーターミナルへ。




時刻表がついているので、時間まで探索探索~!
バスターミナルには商業施設がついています。




マック

ピザ屋さん
バスは、出発するとバスターミナルより上のマンションの人を乗せるために登ります。
そして下りはじめ~





こんな山の上でも競技場完備。本当に香港はすごい。

下界に降りて参りました~。

香港は作業する人の上半身裸率が本当に高い!

ちょっと目に留まったビル。

ビルの外壁に番号がふってあります。
ふと手前のビルを見ると~

このビルの外壁にも番号がありました。
何回もこの道は通っているはずなのに、
初めて知ることがありますね~。
約45分でホンハムフェリーターミナルに無事到着。


今日は絶景でした~
何回見ても飽きません。