ささくれだった言葉で自分自身を傷つけないで下さい。
--------------キリトリ ----------------
対する人は自分の鏡
2020年01月26日 07時27分07秒 | 日記
自分自身と話す相手は、自分の心を映す鏡
だから
その相手が嫌なことを言う目の上のたん瘤であれば
自分自身が嫌な印象を与えていたことに気が付かなければならない
自分を映す鏡がガラスで壊れては辛くなる
自分を映す鏡は、ステンレス製で相手は変わらず映し出す
正しい結果の連続に映すゆがみのない信念ある鏡を自分がもつ
それが経験
--------------キリトリ ----------------
健康も富もすなわち一切の物質文明は宗教と道徳と哲学で聖められ深められて行きます
2019年10月21日 18時34分41秒 | 日記
精神を外にして健康もないし、健康をはなれて精神生活もありませぬ。
富の価値を度外視して精神文明も成立しないし、
精神文明の発展なくして物質文明の進歩も望み得ませぬ。
しかも、健康も富もすなわち一切の物質文明は宗教と道徳と哲学で聖められ深められて行きます。
(学校法人玉川学園創立者小原國芳 先生全人教育論著書よりp24)
---------------キリトリ----------------
「ひがみ」「そねみ」「ねたみ」「つらみ」が腹に一物を
2018年11月21日 07時53分17秒 | 日記
「ひがみ」「そねみ」「ねたみ」「つらみ」が腹に一物を
「ひがみ」僻むこと。ひねくれた考えやマイナス気持ちをもつ
「そねみ」嫉ねむこと。自分には無い、それが悔しいと憎む
「ねたみ」妬がむこと。自分よりいいものが羨ましく、憎む
「うらみ」つもりにつもった恨み
「つらみ」辛つらい気持ち
「ひがみ」「そねみ」「ねたみ」「つらみ」は、毒を吐き毒をはかれる要因
---------------キリトリ----------------
私の生き方考え方「語録」 http://blog.goo.ne.jp/genkideluzo/e/dd326ab491d1945597a540ae2dedd619
影山 元気