goo blog サービス終了のお知らせ 

元気に明るく楽しく

楽しい事を探してゆくよ、少しでも学ぶ事が出来たり、お役に立てることがあるとEなぁ~

楽しいことは

2016年06月16日 10時52分13秒 | 日記
松本 氏フェイスブックより転記 

【短い人生の中でもっとも楽しいことは
 自分の心の波長と合う人との出会いです
               稲森和夫】

気の合う友達は一生の宝物

...

波長の合う人と一緒にいると
どれだけ長い時間を過ごしても
苦にらない

素敵な出会いを😊

--------------- キリトリ ----------------

 私の生き方考え方「語録」http://blog.goo.ne.jp/genkideluzo/e/dd326ab491d1945597a540ae2dedd619

影山 元気


幸せをあきらめてくさらない

2016年06月16日 08時31分36秒 | 日記

幸せをあきらめてくさらない  から転記

2016-06-14

テーマ:
幸せをあきらめてくさらない。人生は長い。
いつからでもいまからでも幸せになれる。
どうせ私は無理。今からもう遅いなんて
さめた目で人生を眺めていたら
いつまでたっても幸せじゃない。
自分が幸せになることを考える。
自分が幸せになるためには
何が必要なのか?何が必要でないのか?
自分は何が好きなのか?何が嫌いなのか?
本当にそれでいいのか?
ああでもないこうでもないと
試行錯誤を繰り返し歩み続けたい。

--------------- キリトリ ----------------

八、嫌だと、思うと なお嫌になる。

十、今 心に雨が降っていても、明日晴れることを信じ傘をさし、長靴をはき、雨宿りの場所を探せ。

十四、努力なき人は、生きがいを探さない人。


二一、言 霊。(悪い事は、口に出したり、思ったりしない。)

 

平成十八年二月二日~    生きる糧として信条を纏めてみた

十四、友人の祖父からの言葉。
「 ‘おいあくま、と覚えなさいと言われました。
お:おこるな、い:いばるな、あ:あせるな、く:くさるな、ま:まけるな、」 なかなか、いやはや、出来無いものです。 未熟者です。

 私の生き方考え方「語録」http://blog.goo.ne.jp/genkideluzo/e/dd326ab491d1945597a540ae2dedd619

影山 元気


受けるより与えるほうが幸い

2016年06月16日 08時28分38秒 | 日記

受けるより与えるほうが幸い  から転記

2016-06-13

テーマ:
受けるより与えるほうが幸いである。聖書の言葉。
私たちは受けることばかり考えて
私にはあれがないこれがないと文句を言っている。
受けることを待つだけじゃいつまでたっても幸せになれない。
与えることには満足感がある。
受けることの欲にはきりがないけれど
自分ができることにはきりがあるからだ。
自分が与えられることを考えてみたい。
なにも大げさに考えなくてもいい。
私たちができることはたくさんある。
笑顔。感謝。挨拶。言葉をかける。簡単なことでいい。
相手と目を合わすだけでも安心したり親密さを感じるものである。
無理をしなくても頑張りすぎなくても自分ができることをやってみる。
与えれば満足できる。満足できることは幸せである。

--------------- キリトリ ----------------

 私の生き方考え方「語録」http://blog.goo.ne.jp/genkideluzo/e/dd326ab491d1945597a540ae2dedd619

影山 元気