goo blog サービス終了のお知らせ 

報告ときどきピアノ

事実継承した時代証言者/永い目のリアルタイムでご覧を

コメントしました(追記 7/8)

2025-07-07 12:30:00 | 日記

こちらの俳句のブログ、とても味わいあって、共感持てる句とともに楽しませていただいておりました
できますならば、まだgooブログ拝見いたしたいのですが‥?
   私のブログにも長い間リアクションくださり、ありがとうございました
わがブログでは、に○○症という病気は無く、扱いは厳禁だと申しあげておりましたが、もしかすると、そういったことのほうをお忘れになってしまったのではないでしょうか?
こちらのこの記事を拝読しますに、その病院や医師は、かなり怪しい⋯
昔、MRIが轟音で苦痛だったという噂を聞かされたことがありますが、父がじっさいにMRIをやったときには、まったくそんなことはなく内側も外側も静かでした。
なにより、現在、に○○症 をもちだしてまで扱うような病院は 医師の素養としても失格、重罪としてあります。
しかし、偽病名の悪習は根づよいようで…
1年後までそんな病院が存在しないことを願ってやみません。

同じく噂による名称にすぎないかもしれませんが、健忘症というのは言ってもかまいませんし、病院にかかる必要もありません。

 

・・・

に○○症 、扱い御法度については、しばらく説明を表示しておりましたが、この非科学であり、逆医療となる 悪質な 迷信は、もっと本腰をいれて根絶せねばなりません。

ぜひ このコメント(申し入れ)内容の例をご参照いただきたく、予約投稿記事としました。

 

認めて知っておく・・・認知とは、能動的行為をいいます。

人間社会にとって、把握や判断材料に絶対欠かすことができない行為です。

機能(の良しあし)とは違うので、病名に使うこと自体がまちがっています。

本来、脳は病にかからず、これらの言葉は意図的操作(犯罪)をやっている側による 、非常に悪質な投入語です。

 

コメントにご返信いただき、再度コメントいたしました。

この内容、是非ご参考になさってください。

 

「 よもすれば、誤解されてしまいそうな私のコメントに、ご丁寧な返信、誠に おそれいります

  勉強‥いえいえ、むしろちっとも勉強できてなくて
でも、優れた国の創始者達から この頼りない私に 必至の思いで 小学校のころ託されたものばかり、その学習が大半、語彙もとぼしい私は こちらのブログはじめ皆様に敬服しております

   小学生のころに漢字1文字のド忘れ というのを経験以来、これはどうも自然のことじゃない と感じ、こだわっておりました。
自然の状態なら加齢しても 長老や老中として期待され、頭脳は衰えません。

環境変化も激しく、不自然なことが増えますと 身体も迷いますね
どうかお大事になさってください

すてきなブログ、ありがとうございます 」 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元祖 自動改ざん;焚書と人類... | トップ | モーツァルト ピアノソナタ K... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事