蔵王温泉 馬鹿息子日記

蔵王温泉在住の自営業長男日記。
蔵王温泉のことを中心に、時には熱く、時にはぬる~く日々の出来事を綴ります。

雁戸山・・膝が・・@つぶやき・・・

2006-08-31 23:59:10 | つぶやき・・・
 こんばんは。馬鹿息子です。

 いや~、膝が痛い・・・!今日の蔵王温泉はとってもいい秋晴れに恵まれた一日でした!が、馬鹿息子の身体は、西高東低の冬型の気圧配置に台風が訪れ、しまいには局地的に雷雨が発生するとんでもない天気のようです・・・!

 きのうは、山岳インストラクターの先輩方と「雁戸山」に行ってきました。
 メンバーは、蔵王温泉観光協会案内所の看板娘のお父様の庄司さ○えさん、きました~~!元祖「酔っ払い親父」ペンションス○スのスーさん、元蔵王温泉にある保養所の支配人深○さん、そして・・・、馬鹿息子の「師匠」ことYAMAさんの5人。 
 朝、緊張しての集合。8:30分の蔵王ロープウェイにて山頂駅へ。9:00分に山頂駅出発!~ワサ小屋跡~熊野岳宮城側避難小屋~自然園へ・・・。ここでいきなりトラブル発生!「道がない!」自然園へ向かう途中の登山道が草木に阻まれ行く先を遮る。しかも、視界も良くないためさすがの大ベテラン達も一瞬戸惑う。しかし、そこは蔵王の山の「達人」達。あっさり道を探り当て進むが、一応、次の登山者のために道標を立て前進。10:30分自然園到着!そこで、「ポツリ、ポツリ」酔っ払い親父スーさんが「カッパ着ないと一気にくるぞ!」というものの「大丈夫だべ~、とりあえず上だけ」となめてかかった5秒後!ホント一気に土砂降りに!!「こいつ、ただの酔っ払いじゃね~!」と一回目。カッパを上下完全武装で前進。10分後信じられない現実を目にした・・・。名号峰に入ったところで「こまくさ」がっ!「こんなところにも咲いているんだ・・・」と感心しながら前へ。しばらくは草木が邪魔をするような登山道を黙々と歩く。
 12:40分八方沢避難小屋で待望の「昼食」!これがなんといっても楽しみな馬鹿息子。おにぎり弁当を平らげ、更におにぎり2個を速攻完食!師匠YAMAさんからも、「随分食欲あるな~」と・・・。でもすかさず「食料は少し余裕を持たせてたほうがいいよ!」と・・・。一応、「補食」はあったものの反省・・・(汗)YAMAさんが山を登り始めた頃先輩から「おにぎりを4個持ってきたら、食べるのは3個まで!」と教えられたらしい。そぅ山は何が起こるかわからないからね・・・。

 満腹で、とっても綺麗な八方平避難小屋を後にした一行は「南雁戸」を目指し歩き出そうとしたが視界が晴れたとき、厳しい現実が!目にそびえるクソ高い山!「ここ登んの~!?」って言うぐらい急勾配・・・!とりあえず、ゆっくり登りだした。しばらくすると、岩場に出た・・・。すると・・・!「すげぇ~~~眺め!!」疲れが一気に吹っ飛んだ!ガスも晴れ最高の眺め!これが、山登りの醍醐味!!(おにぎり以外の・・・)ホントすばれしい眺めだった!
 それもつかの間、南雁戸に向け歩き出すが、そこには山形側には見られない「植生」が・・・。(馬鹿息子はわからないが・・・)師匠のYAMAさんもあの酔っ払い親父に聞いていた・・・!ここでしっかりと答える酔っ払いに、「こいつただの酔っ払いじゃね~」と2回目。
 南雁戸到着。ドコモ携帯電話は通話可能!(ここから時間は忘れました・・・)その後、「北雁戸」に向け歩き出す。が!「何じゃこれっ!」って言うくらいの「崖」・・・。今度は、折角登ったのに一気に下。そしたらまた一気に上へ!!なんとか北雁戸に登頂!
 そっから、あの「酔っ払い親父」を完璧信じてしまう・・・。
 
 「後は登りなし。下るだけ」という言葉に一安心だったが、微妙に膝が痛くなってきた・・・。まぁ、とりあえず下るしかないので皆に付いていく。
 こっから先は、皆ほとんど無言・・・。黙々歩いているとなんとなく自動車の音が・・・。おそらく山形自動車道の通行する音。「よっしゃもうすぐだ!」と個人的に思ったのが馬鹿だった~・・・。
 
 酔っ払い親父が、「もうすぐ」と「連呼」するものの、なかなか着かない!徐々に膝が両足悲鳴を上げてきた!先輩が方からも少しずつ引き離されてきた。が、なんとか小休止を取ってもらいながら進んだが、目的地の「関沢」発のバスがタイムリミット!間に合わなかった・・・。それどころか、里の集落もまだ全然見えない!次第に「もうすぐ」という言葉に「結局の酔っ払いじゃね~?」というスーさんの言葉と「自分の膝に」不信感が・・・。
 
 膝の痛みが絶好調!!なかなか着かない苛立ちに、ふと、道の脇に「トリカブト」の群生が・・・!「よっしゃ~!」いい加減「あの酔っ払いに飲ますかな~~!」って痛みの怒りがなぜか「スー」さんに(爆)

 そんなこんなで、ようやく関沢インター到着。バスもないのでタクシーを呼んで帰路に・・・。車内で笑いが絶えない会話に「恐るべし親父達」と痛感しながらも楽しいひと時、反省会もやる「パワー」にも脱帽しながら、乾杯・・・!旨い!やっぱやめれんねっ!
 
 最後にびっくりが・・・。あの酔っ払いのスーさんが「フツーに飲んでる!」
ある意味今回の最大の収穫は「スーさん飲んでもからまないんだ~」ってことかな・・・!!!(爆)
 とにかく、「親父パワー」に脱帽の一日でした!

初雁戸山@蔵王温泉

2006-08-30 22:47:25 | 蔵王温泉
 こんばんは。馬鹿息子です。

 いや~、疲れた!けど楽しかった!!!!最後は、運動不足がたたり先輩方の足を引っ張ってしまいましたが・・・(汗)
 ごめん、ホント疲れたので寝ます・・・。報告は明日・・・。
 大事な「営業日」に我がままを許してくれた従業員の方に感謝です!ありがとうございました。

こんにちは。@つぶやき・・・

2006-08-29 11:13:04 | つぶやき・・・
 こんにちは。馬鹿息子です。

 今朝の蔵王温泉は「雨」。途中結構な降りっぷりでした!それで目が覚めたみたいなもんですけどね・・・(汗)
 珍しく今日は「店番?お留守番?」をしながらの更新です。この後も今日は、蔵王温泉観光協会青年部の役員会と、間髪を措かずに山形市内で別の会合で出掛けてしまうために、更新できないと思われるので、この時間に・・・。

 来月、蔵王温泉の商店会で長野・群馬方面に「研修」へ行くと書きましたが、草津温泉の友達に連絡したら、「アキレス腱」を断裂したらしく・・・。リハビリ中でした!一応って言ったら失礼なんだけど、「体育教師」だからしょうがないって言えばしょうがないけど・・・。でも、我々も「とし」なのかな~なんて思ってしまいます。
 普段、何も運動していない馬鹿息子は、たま~にキャッチボールとかサッカーしたりすると昔できたことが出来なかったり、身体が思うように動かなかったり・・・。やっぱりたまにの「ゴルフ」だけでは駄目かな・・?まっ、ゴルフって言っても昼間から飲むビールが楽しみなんすけどね~(笑)内臓は鍛えてます!
 皆さんは、運動してますか?健康に気をつけてますか?いつか、馬鹿息子には、「つけ」がまわってくるでしょう・・・。でも、やっぱり今は何かと「付き合い」の方が大事だと思うので・・・。今は、お酒で倒れたらそれが本望です。
 
 明日は、いよいよ山岳インストラクターの大先輩方と鴈戸山に行って来ます!楽しみです!なので今日はほどほどにしておきます・・・。

 なんか、時間がありながらよくわからない内容になりましたが・・・。

 今日も一日皆様頑張りましょう!!

涼しい?寒い?@蔵王温泉

2006-08-27 23:23:26 | 蔵王温泉
 こんばんは。馬鹿息子です。

 今日も蔵王温泉は良く晴れましたが、心地よい「秋晴れ」といった感じでした。皆さんの所は如何だったでしょうか?
 ところで、来月、蔵王温泉商店会の研修で長野の小布施、群馬の草津温泉に研修に行くことになりました!今から非常に楽しみです!どちらにも大学時代の同級生がいるので、連絡を取り合ってます。
 草津温泉は、過去に2度行ったことがあります。1度目は学生の頃陸上合宿で行きました。荻原兄弟が練習した「ジャンプ台」で階段ダッシュして「ゲ○」吐いた思い出しかありませんし、2度目は友達の結婚式に行ったときで、ぐでんぐでんに酔っ払ってよく覚えてません・・・(汗)今回は、しっかり満喫・・いやっ、「研修」してきます!
 こんな感じで過去2回草津温泉は行きましたが、そんな中でも「温泉情緒」たっぷりだったのを憶えてまして、キングオブ「温泉」って感じで楽しみですが、今回は、しっかりといろいろと勉強してきたいと思います!

 イベントのお知らせです。来月の1,2,3の3日間蔵王温泉総合グランド特設会場において、蔵王ロックフェスティバル「龍岩際」が行われます!全国からさまざまなアーティストが集います。入場は無料ですので、是非お越し下さい!
 詳しくは、蔵王観光協会のホームページより「龍岩祭」という項目がありますのでチェックして下さい。(ちょっと無責任ですみません)
 それでは・・・。

やりました!@モンテディオ山形

2006-08-26 23:33:49 | モンテディオ山形
 こんばんは。馬鹿息子です。

 まずは・・・。やりました!!我がモンテディオ山形「東北ダービー」第3戦。ホームで宿敵ベガルタ仙台戦!結果1-0の完封勝ち!!残念ながら現地参戦出来ませんでしたが、現地の知人よりメールもらって現地の状況が伝わりました!
 けど、観客数が1万3千人って・・・、ダービーにしては少ない!まっ、勝ったからいいがっ。

 蔵王温泉は、日中日差しがあったものの、心地よい「秋」の日差しでした。今も虫の声を聞きながら書いてます。それから馬鹿息子の「住まい」からは星も綺麗に見えるんです!ホント綺麗ですよ~~!
 
 それから、今日は先日の蔵王温泉観光協会理事会で持ち帰った「宿題」の提出でした。珍しく商売が忙しく時間ギリギリ、テンパリながら事務所へダッシュ!幸い誰も待たせることなく打ち合わせ開始!まだまだ浅はかな資料ながら、「ジャイアン」の絶妙なトークも手伝ってなんとか・・・?一部賛同して頂き・・・後は会長一任です。ま~、駄目もとですが、今回はいろいろ勉強になりました。
 サラリーマン時代もそうでしたが、若いモンは「結果」を考えても始まらない。チャレンジしてみることが大事なことだと、改めて感じた1週間でした・・・。
 俺もけして若い方ではなくなった。後輩達も沢山いる。自分の経験を最大限生かしつつ、後輩達の意見を尊重し「飲みにケーション」をとりながらこれからの蔵王温泉のあり方に真剣に取り組んで行きたい。

過ごしやすい蔵王温泉です。

2006-08-25 23:26:46 | 蔵王温泉
 こんばんは。馬鹿息子です。

 完璧です!蔵王温泉は完璧に「秋」!夜は涼しい。もちろん日中も超~過ごしやすいです!おとといの夜、掛け布団を引っ張り出してきました。タオルケットも心地良いですが、布団の温もりも最高です!ホント、熟睡してます!しかも、日中の昼寝も爆睡・・・幾らでも「寝れる」という感じです・・・(汗)

 明日は、いよいよ先日の理事会で「持ち帰り」した資料を提出・協議していただきます!
 それではおやすみなさい。

秋かな?@蔵王温泉

2006-08-24 23:59:48 | 蔵王温泉
 こんばんは。馬鹿息子です。

 いやはや、皆様お久しぶりでございます!いつの間にか蔵王温泉は「秋」の気配です・・・。消防団の「小型ポンプ操作方法審査会」も無事?なんとか終わり「ホッと」一息ついて毎晩飲んでたら・・・①ついつい遅くなり②帰って午前様③パソコン開く元気もなく④めんどくせ~⑤夢の中・・・。という具合で気がつくと今日になってました!(完璧な言い訳!)
 消防団の審査会の結果は・・・馬鹿息子チームは山形市第6ブロック(山形市の南の一部エリア)でなんとか3位に食い込むことが出来ました。これも一重に蔵王温泉住民のご理解、ご協力と消防団幹部の「粋な計らい」のお陰と感謝するしだいでございます!ありがとうございました。
 大事なのは結果ではなくここまで至った「プロセス」(行程)ではないでしょうか?ボランティアで、朝早く起きての練習。ましてや今年はお盆期間での練習と・・・。皆、商売を投げ打って頑張りました!
 けれど、今回の日程的な「負担」は是非次回、山形市消防本部はじめ、消防関係者は充分考慮したいただきたい!幾ら山形市は2年に1度とはいえ、「お盆期間中の練習」は2度と懲りごりです!蔵王温泉は「稼ぎ時」はもちろん、この期間は、我々商売人のみならず、会社勤めの方(特に家庭を持たれてる方)はせっかくの「お盆休み返上」ではあまりに酷です!ただでさえ各地区団員が減少している昨今・・・こんなことしてたもっと団員が減ってしまうのではないかと強く感じます!俺も実際本気で辞めるつもりだったからね。
 とにかく、消防関係者は充分に「反省」していただき、同じことがないようにして頂きたい!・・・消防はこんな感じです。

 今日は、蔵王温泉観光協会の8月定例理事会に出席して参りました。初めての参加。なぜか?そぅ、おらが青年部1部会部長の「ジャイアン」が欠席のため急遽馬鹿息子が出席を「命じられ」ました。というのも、先日、東京に遊び・・いやいや、「出張」に行った際の報告と審議をして頂きたいことがあったからです。内容はまだ言うことは出来ませんが、上層部を「納得」させるための材料不十分ということで、一部持ち帰りとなりました・・・。難しいですね~。熱意だけでは「事」は引き寄せられないことをマザマザ感じてきました・・・。
 そんな中、会議終了後。蔵王温泉観光協会のボス「のび太パパ似」の伊東○幸会長と話をしている中でこのブログについて励まし(ハゲ増し?・・・失礼)を受け「さすがに今日は更新すっべ!」と思った次第です。会長ありがとうございました&私までお昼ご馳走さまでした!が、ただ一つ心残りが・・・。どーせならチャーシュー麺大盛りにすればよっかった~!(爆)

 と、ま~いろいろやらなければならないことが相変わらず「山積み」なんですが、得意のマイペースで頑張ります!

 30日山岳インストラクターの大先輩方と山に行きます!楽しみ~!声を掛けていただいた庄司さか○さんありがとうございます!
 そして、もちろん馬鹿息子の「師匠」YAMAさんも一緒です!しかも今回は雁戸山方面ということで、実は一回も行ったことがないので、いっぱい学んできます!
 それでは、おやすみなさい・・・。

暑さにめげず頑張ります。

2006-08-18 22:13:41 | 蔵王温泉
 こんばんは。馬鹿息子です。

 今日も蔵王温泉は暑かった!本日の消防の朝錬は「休養日」。みんな連日の暑さとお盆のかきいれどきの疲れが見え始め部長判断で休養となった。とてもいい判断ではないかと、個人的に評価している。大会まではあと「2日」明日からの練習に備えたい・・・。けど、やっぱりのどが渇いて寝れましぇ~ん!今から風呂入って「プシュッ!」とやって寝たいと思います。
 最近、サボり&手抜きですが、あと2日!皆様面倒見てけらっしゃい!
おやすみ~。

2006-08-16 23:49:38 | つぶやき・・・
 こんばんは。馬鹿息子です。

 暑い!今日の昼寝は、汗だく・・・。消防には不満だらけ・・・!おかしい。最近絡みづらい馬鹿息子です。
 でも、この不満は、消防幹部(5部蔵王温泉)ではないのでご安心を!あのムードで問題なし!怪我が心配?別に真剣に取り組んでるから「怪我」はつきもんでしょ?

 明日も早いのでおやすみ。

ぐだぐだでス。

2006-08-14 23:33:05 | 蔵王温泉
 こんばんは。馬鹿息子です。

 きのうは、馬鹿息子の母校の部活のOB会がありまして・・・。更新できませんでした・・・。久しぶりに「若い」連中と飲んで楽しくてついつい飲みすぎでした・・・。お陰様で、消防の朝練は遅刻してしまいました。それと、半日具合が悪く全く仕事になりませんでした・・・。

 すみません、明日も早いので寝ます・・・。も~ちょい飲んでから・・・。

久々に・・・

2006-08-12 23:16:15 | つぶやき・・・
 こんばんは。馬鹿息子です。

 いや~、ご無沙汰、手抜きしてました・・・。やっと盆踊りが終了致しました・・・。と一息つきたいんだけど、今度は、「お盆」の稼ぎ時と消防の朝練・・・orz
 今年の夏はある意味忙しい夏となってます・・・。 最近、何かといろいろ考えることが多すぎて・・・。気が滅入ってます・・・。
 
 モンテディオ山形は、ホームで徳島を迎えての一戦!レアンドロの2得点でなんとか逆転勝ち!順位も6位に浮上しています!それでは。

盆踊り@蔵王温泉

2006-08-10 23:59:59 | 蔵王温泉
 こんばんは。馬鹿息子です。

 本日、蔵王温泉大盆踊り大会が終了しました。疲れました・・・。ちなみに今日は寝坊したので早く寝ます・・・。おやすみなさい。

ほんとに「夏」です@蔵王温泉

2006-08-07 23:42:13 | 蔵王温泉
 こんばんは。馬鹿息子です。

 夏です。夏・・・。蔵王温泉も・・・!さすがに今日は「暑い!」いつもは、「暑かった」なんすけど、今日は今も「暑い!」夏を感じるものは「暑さ」だけではなくいろいろあります・・・。

 まず、一つ「終戦の月」。これは我々日本人、人間として「戦争」という「利益」を考えるよい時期であると思う。この時期国営放送ではいろんな形で「戦争」を取上げてくれている。さっきも、戦争の経験者がテレビを通じて「戦争」を語ってくれていた。逆に、結果「勝利」したと思われる元アメリカ兵もテレビを通じて語っていた・・・。アメリカ軍が記録した生々しい映像とともに・・・。

 両者共通していたのは、「何のための戦争だったのか・・・・?」と自問自答していた。多くの仲間が周りで死んでいく日本兵の方も、「これでもかと」あらゆる手を尽くして「殺し」に懸かる元アメリカ兵も・・・。「降伏するなら自決しろ」と教えられた日本兵。「とにかく殺せ」と教えられたアメリカ兵・・・。ほんとに国のためになるのか・・・?そして今、なっているのか・・・?。

 忘れられなかったのは、元日本兵の方が涙しながら「語り伝えていくのも皆に対する供養だと・・・」
 我々は、二度とこのような過ちを起こさないためにも、一年に一回でもいい、耳を傾けてみるのが「義務」ではないかと強く思った「夏」の一日でした・・・。

 次、高校野球。本日夏の全国高校野球甲子園大会第2日目。第4試合で山形代表の「日大山形高校」が登場!結果6-2で島根県代表の・・・高校(すみません忘れた・・・)を破って2回戦進出!が、物申したいことが一つ!!おいっ!国営放送ラジオ!いい所で「ニュース」はね~だろ!!(怒)結局そのニュースで「たった今試合が終わった第4試合の結果です・・・」って・・・この~~!!!やろ~~っ!(爆発)少し考えろ~~~~!!!アホ!

 ってことで三つめ・・・。ビール・・・旨い!結局「夏」はこれに尽きる!!
も~ちっと飲んで寝る・・・。ありがとう「夏」!