goo blog サービス終了のお知らせ 

~Poruke's garden~

日々の出来事や、趣味について書き綴っているporukeの空間です。
もしよければ、又次回もお寄り下さいませ(^^)

え、エライことをしてしまった

2009年06月15日 23時15分27秒 | 日記
手がぁぁぁぁぁ


ヒリヒリします・・・・




実は今日はもうお水を啜って生きていこう・・・
というくらい自宅でひっそり過ごすつもりだったのですが

突如、兄弟から呼び出しをくらい・・・




ボルダリング




(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル



あのロッククライミングのような感じの
室内でやるものです・・・・


そして、実際にやってみて分かったこと



Magicianにはオススメできません!!!



手の皮剥けちゃいます(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル

これはクロースアップなど
かなり致命傷だと思いますので

どうしてもやりたくなったら
皆さん、引退してからにして下さい!!!



そして、結構楽だと思っていたんですが

む、難しくて焦りました・・・・
運動馬鹿の私ですが・・・

重力(=体重)に負けましたorz

コメント

ちょっと遅くなっちゃいましが

2009年06月15日 15時30分26秒 | 日記
先日慶應さんの学外を見て参りました!!

今回で46回目だったそうです♪

うーん、皆さん長い歴史をお持ちですねぇ・・・(苦笑


さてさて
慶應さん第46回定期発表会
”LIBRARY”

同期も出ていたし
特に2部のレベルの高さはお腹一杯でした☆

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
第一部

1.パラ
2.シンブル
3.デヴィルスティック
4.ペイント
5.ゾンビ
6.フラワー
7.カード
8.和妻

第二部
9.イリュージョン
10.リング
11.映像
12.シルク
13.ロープ
14.ジャグ
15.四つ玉
16.鳩

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

凄く良いステージでした!!
でも、1部と2部でレベルがドーンっと変わったので焦りました(汗

ではでは感想を♪
パラ
ミッキー&ミニーだったようです
Tるの弟子だとかじゃないだとか(苦笑
そうか、Tるはやっぱり面食いにゃんじゃな

っと思いました(苦笑

凄くマテが可愛かったです

シンブル
カラチェンが素敵でした♪
1部2番でこのシンブルだったら
この学外はレベル高いんだろうなぁー
っとワクワクしました

デヴィルスティック
アチョー!!
ドラゴンさんでした
皆周りも笑っていて、凄く楽しい演技でした!!
ジャグって・・・大変なんだろうなぁ
とシミジミ思いました(詳細は次のフール祭にて

ペイント
やっと長年の夢、Kouさんのmagicを見る事が出来ました!!
普段にも増して、あの憎めない可愛さが爆発していました(苦笑
ideaも新鮮でした!!(特に涙!!
同期と観ていて

可愛いねぇぇ

っと言ってしまいました(苦笑

ゾンビ
凄く素敵なな演技でした!!
私の大好きなタイプの演技でした( *´艸`*)
ただ、好きな演技だったからこそ
ちょっと残念だったことが

実はブルーボーダーを使っていたんですよ(素敵な照明♪
そして、発光系のゾンボを使ってらっしゃったのですが・・・
ピンが当たった時に、完全に衣装の白を色でゾンボの色が飛んでしまって<(T□T)>
見えなくなってしまったんです・・・・うううう
ピンにフィルター(?)というか何枚か重ねて、ボヤける程度だったら
もっともっと素敵だったのに!!!

おっとっとついつい熱くなってしまいました(〒_〒)

でも、本当に素敵な演技でした!!

フラワー
去年のグラスの様に燕尾で素敵なステージでした
慶應さんは中央にマテを置いて、演者は横でアピールするんですねぇ~
今更気が付いた私って・・・鈍いんでしょうか・・・orz

カード
もしかして春連鳩さん?
ヴィジュアルが素敵な方は羨ましいですねぇ~
体重は制限かけられても、お顔と身長ってどうにもならないよなぁ・・・
って今更自分にガックリ・・・・
そして曲が大好きなHベさんマスクの曲で
ちょっとインパクトがありました(苦笑
勝手に騒いで申し訳ありません~(汗

和妻
おぉ
紙吹雪(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
というか、雪が綺麗!!出だしに降ったんですよ
最初の降り方が、とても好きでした!!!
大きさや形によって、勿論落下速度や落下の仕方も変わりますが
綺麗ですよねぇ・・・
これって流体力学?とかなのかしら・・・

それはさておき
慶應さんの和妻はダブル演者さんなんですよね♪
後見を使う複数演者と違って
ダブル演者って難しいんだろうなぁ・・・・と思うのは自分がスライ演者だからでしょうか・・?


さてさて第二部
イリュージョン
待ってましたDaiGoくん!!
フォークを曲げて貰ったりとかしてもらいましたねぇ・・・・
最近ではマジック系のテレビコーナーにクロースアップで出演していたりもするmagicianです♪
そんな彼のことですから
これは絶対本格的なジョンで攻めてくるだろう・・・っと同期で休憩時間にコソコソ話し合っておりました



やっぱり

かなり本格的なので攻めてきました(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル

おぉ、それをやりましたか!!
そして演技も素敵、学生離れした本格的な雰囲気のmagicでした☆
うーん、お腹一杯(苦笑

リング
すみません
な、なんだかノホホンとされた演技で
勝手に癒されてしまいました・・・

特にDaiGoくんの演技の後だったのもあって
良い意味で息をつくのに丁度良い
素敵な演順+演技でした

うーん、この演順・・・・慶應さんやりますな!!

映像
お!!最近(?)流行りのmagicですね!!
ジャンルは映像というのですか・・・フムフム・・・
この類はまだ関東圏内の学生magicではあまりないですよね!!
非常に面白かったです!!
このストーリーを考えた演者さんに乾杯

これはもうidea勝負ですよね・・・

このステージと次に書くフール祭というステージを観て
本当にideaというのはステージの元だな、と痛感しました

因みに映像系といえば
セロとかも携帯を使ったりしてmagicしていたのを以前TVで見たことがあります♪
旬なmagicですね♪

シルク
淡々とこなしていらっしゃる印象を受けました!!
これはかなりの手練れさんに違いありません!!
私の勝手な印象ですが
これは年齢層が上の方にも好まれる
清楚な演技だったんじゃないかなぁと感じました

わ、私にはとても出来ない演技です・・尊敬しちゃいますねぇ・・・

ロープ
慶應さんの毎年使うヤクルトホールは
普通のホールと違って
モデルさんが歩くようなT字型のステージになっています

ロープの演者さんはそのT字の途中で演技をされていました!!
うーん、ネタは分かっていますが・・・・
ステージで2人ならまだしも1人でロープをやるというのは
とても大変なことなんだろうなぁ・・・・
と勝手に思ってしまいました(>△<)

というのも、これはロープ未経験者の私の先入観かもしれませんが
ロープはクロースアップに近いイメージがあって
話術、とまではいきませんが
会話をしつつ見せる種目だと思っているからです

でも、そんな事を言ったらクラウンの方達は
言葉を殆ど発せずに、動きで意味を表現なさりますよね・・・

あぁ難しい(〒_〒)

兎にも角にも、一人ステージでロープを観客に見せるというのは
本当に大変なことだと思います!!凄いです!!!

ジャグ
このジャグの方はまさか!!
春連の(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
相も変わらず素晴らしい技の数々!!
レベルの高さを感じました
沢山練習されているんでしょうねぇ・・・

以前は5つのフープ(?)だった気がするのですが
今回6つに増えていたのは気のせいでしょうか???
前から6つだったのに、私が勘違いしていただけなのかも・・・
素敵なジャグラーさんです!!


四つ玉おぉぉおぉう!!ラストの出し方にキュンとしてしまいました!!!
そして、途中もたくみに②でやってらっしゃって素敵でした!!!
あんまり細かい事を書いてしまうと
元四つ玉演者なので、一般の人に分かってしまうような口の滑らし方をしてしまいそうなので自重します(苦笑

オオトリ前に四つ玉です!!!
うーん、いいですねぇ
本当にお疲れ様でした♪

この方は春連のときの後見さん??
ということはカード演者さんのお弟子さんだったのかしら?
なーんてことを考えてました♪
ドレス姿も綺麗な方でしたが、細見の燕尾姿もとても素敵でした☆
最後を締めるというのは非常に大変なことなんでしょうねぇ・・・
その締めを女性がやるというのは
非常に格好良い印象を受けます!!

格好良い女性万歳!!
本当にお疲れ様でした!!!




な、長くなりましたねぇ(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
書いていてドンドン時間が過ぎて行ってしまい
かなり焦りました(苦笑


今回の本(演者さんのことです)は貸し出し禁止ですが

その内、Kouさんを貸し出してもらおうかな?
っと同期で話していたのでKouさん覚悟しておいてね

コメント

最近新しくできた趣味

2009年06月15日 13時38分55秒 | フェイクスウィーツ
実は最近ちょびっとはまりだしたもの


苺バニラアイス??
ちょっとピンボケしちゃってますが
フェイクスウィーツと呼ばれる分野です

用は、粘土やら色々なものでお菓子を作ろう
・・・むしろディスプレイ屋さん?みたいなものです(苦笑

始めたきっかけは至って単純
自分がお菓子関係のバイトなどをしていたのもあって
これは意外と作れるんじゃないか??

なーんて
甘い考えからです(苦笑

丁度良い生き抜きになりそうです


因みに写真は
基礎の基礎、というより一番簡単(?そう?)だったアイスです
実際の大きさは1cm強ですが
なかなか美味しそう・・・


作ったものの
何に使うかは謎です・・・・・

コメント