ファイヤーフォーメーション

連敗ストップ!!

CCNP取得完了

2007-03-14 21:27:46 | 雑記
やっと取得完了。
しばらくゆっくりして転職活動開始。
転職といっても同業他社へ移るだけだけどね。

今の勤め先は、小さい会社のくせに最近天下りを受け入れまくって、もう老人ホームみたいな部署がいくつもある。部長と次長合わせたらいったい何人になるんだよってくらい増殖してる。よぼよぼの奴もいるから、警子ちゃんでも机に置いておいてやろうかな?ケケケ

そんな状況だから若い営業はどんどん抜けて新卒も辞めて、営業に関しては今20代は1割未満しかいない。
若い奴が辞めると天下りを採用する。悪循環。
技術もどんどん抜けているもんだから、オレもだんだん息苦しくなってきた。
通常のセールスエンジニアの仕事の他にテクニカルサポートや障害対応までやってんのに、社内の天下りジジイどものサポートまでしなくちゃいけなくなってきた。オレは介護ヘルパーじゃねぇんだよ。
というワケで、もう勤め先が潰れるのが目に見えているので転職します。

んで、さらにネガティブな書き込みなんだが、試験会場で自分がどういう業界にいるのか、再認識させられた事があった。
試験会場は色白で血色の悪く、うつむいた覇気のない20代30代の男達がたくさん受験していた。ていうか、そんな奴らしかいなかった。当然ギャルなんていない。
IT業界は体力勝負の激務で技術革新が早いから、疲れ切っていてどいつもこいつも死んだ魚みたいな目をしていた。若さの欠片もない。
まぁ最下流派遣の連中なんだろうけど、「こいつら何が楽しくて生きているんだろ?」そう思いながら、自分がいる業界の暗部を再認識した。使い捨てされないように気をつけてね。

IT資格を受験するたびに「オレはなんで大人になってまで、何度も何度もお受験しなくちゃいけないのか?」ってアホ臭くなる。
最終的には自分の芸(技能)が身を助ける事を信じていくつもIT資格を取って、セールスエンジニアとして顧客に技能に加えて安心感を売っているが、
元請け、中請け、下請けって具合の中間搾取システム(実際には四次、五次とか結構ある)や偽装派遣、偽装請負..etcが横行するこの業界で、この先どうやって生き残っていけばよいのか?よく考えなければいけない。

まぁどこへ行ってもインチキな奴が群がってきて搾取されるんだけどね。
キャピキャピギャルで埋め尽くされた職場があれば、是非ともそこに飛び込みたいもんだ。


最新の画像もっと見る