モペッドライフ

神奈川県の小さなバイク屋によるトモスやチャオなどのモペッド(自転車バイク)などの話とか。

部品の調達(海外より)

2009-04-21 14:12:08 | Weblog
今日は雨です。雨が降ると、バイクに乗りたくなくなるものです。
昔、大型自動二輪の免許を試験場に取りに行った際に、試験官の人はこう言っていました。
「バイクが好きなら雪の日でも乗る!大型に乗るなら、それ位出来なくてどうする。」と。
さすがは警察官です。(-_-)b

バイク屋的な話でもします。

うちの店は、一応ヨーロッパ製のスクーターやモペッドをメインに取り扱っています。
国産のバイクでもそうですが、生産が終了した車両は「その時点から5年が経過」するとメーカーは部品在庫の調達を終了します。
生産を継続している車両で、共通の部品があれば良いのですが、なければ在庫がなくなり次第「永久欠品」となります。( ̄~ ̄;)??

そうなると、ディーラーや一般のお店で確保している物を何とか探すしかありません。

外車も同じですが、それに加えて本国では生産されているけれど「総代理店や日本支社が輸入を打ち切り」にすると同様です。
しかも、部品も同時に打ち切りにする場合が多いので購入したユーザーには問題です。(_ _,)/~~

ですから、そうなった場合の「外車の部品調達」というのは難しいとされています。
部品だけを独自で輸入しているインポーターを探すか・・・「自分で輸入する」かです。


うちの店も同様の悩みを抱えています。ですから、どうしても国内で入手できない物は「輸入」します。(ー_ー)b


輸入の場合の問題点(?)としては、相手先との発注のやり取りが英語か、現地語です。お金が絡む話なので、意思の疎通が出来ていないと大変なことになります。
もうひとつは海外通販を行なったことがある人なら分かると思いますが、現物以外に掛かる経費と作業です。

まず、日本円とユーロや$、ポンドのレートによって全体の金額が上下するのも頭に入れておかなければいけません。

次に送料です。当然国内の流通ではないので高いです。航空便や船便で地球の裏側からはるばる運ばれてくるのですから。
また、その間に沢山の人たちの手を渡ってきます。現地の運送会社から出発国の税関、空港や港の作業員、日本の税関や空港港の作業員、運送会社と。

最後に決済の際の手数料です。
クレジットカードなら簡単ですが、出来ないのならば「海外へ送金できる銀行」へ行き、手続きと審査を経て初めて送金されます。
金額と、送金先の国にもよりますが結構な額を支払います。

「結構な額」といっても作業内容を考えれば、別段高い金額でもないのですが「物の価値観が分からない人」は高いと感じるようです。
まあ、そんな人は滅多にいないでしょうけど・・・。f(^^;)

画像は、ヨーロッパから到着した部品です。国内で「手に入るけど高い物」や「手に入らない物」です。店が小さいので頻繁にはしませんが。(^^;)