
第37回やさしい俳句入門報告と5月の俳句会
今年も薔薇の季節になりました毎年薔薇の土や殺虫剤を変えてみたりしていますが今年は何の影響か薔薇がとても元気に育ち鉢植えの薔薇ははやくも水やりは一日二回ですさてやさしい俳句入門にお教...

第36回やさしい俳句入門報告と4月の俳句会
桜の便りが聞かれる頃車で通りすがりマイタウンの桃陵公園の桜も思ったより咲いていてまた今年も散策が楽しい季節になりました江戸時代は城下町だった所で古い町並みです地元の桜の名所となって...

第35回やさしい俳句入門報告と3月の俳句会
寒波が続いておりましたが気温が上がりうららかな日となりました見出しの写真は我が家の白梅でほとんど満開でよい香りです薔薇やクリスマスローズも芽を出しています最近は俳句会会場のマルタス...

第34回やさしい俳句入門フレンチで新年句会報告と2月の俳句会
新年明けあと1週間で1月も終わりです今月はやさしい俳句入門の皆さんと楽しみにしていたフレンチレストランOguniでの新年俳句会でした私が到着するとすでに皆さんは来ており欧風のお庭で...

第33回やさしい俳句入門報告と新年の俳句会
今年もあとわずかとなり年内最後の俳句会でした年の瀬ならではの句がよせられそれぞれの鑑賞...

第32回やさしい俳句入門報告と12月の俳句会
寒くなり今年もあとひと月になりましたおせち料理とお雑煮を注文しました京都から取り寄せるのですがお雑煮はお餅入りで甘くて自分では作れない美味しいお味です夏の間にジャングルのようになっ...

第31回やさしい俳句入門報告と11月の俳句会
フランス料理店でのランチ、ディナーコンサートもいよいよ今週末からですお天気が不順ですが先日のリハーサルでは屋外のデッキでやりました鳥の声が聞こえ蝶が飛んで来たり時には虫が顔のあたり...

第30回やさしい俳句入門報告と10月の俳句会
イマジン俳句会マルタスの「やさしい俳句入門」も30回となり2年と半年が過ぎました月日の流れは速いです今年も後3ヶ月になりましたこの頃はやっとお散歩ができるようになりましたが法師蝉が...

第29回やさしい俳句入門報告と9月の俳句会
今年の夏は地震、雷、豪雨、酷暑と忍耐の毎日ですさすがにお散歩はやめているので家でユーチューブを見ながらお散歩、運動をしています竹脇まりな さんの自宅で楽しく出来るフィットネスのプロ...

第28回やさしい俳句入門報告と8月の俳句会
ここの所、新幹線のストップ事故ジェット船の運航不能の漂流各地の大雨や強風の被害が相次いでいますが先日は猛暑の中第28回やさしい俳句入門を無事に開催する事ができましたはじめてのRoo...