goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

小國裕美の部屋

第37回やさしい俳句入門報告と5月の俳句会

今年も薔薇の季節になりました
毎年
薔薇の土や
殺虫剤
を変えてみたりしていますが
今年は何の影響か
薔薇がとても元気に育ち
鉢植えの薔薇は
はやくも水やりは一日二回です

さて
やさしい俳句入門にお教えに行ってまいりました
お陰様で4年目になりました
本日は朝寒く教室は18度で暖房をつけ
昼過ぎに終わって会場を出ると外は夏のようです! 
寒いやら暑いやらです
Room 2の教室で最大11名
1人5句まで提出になります
俳句は1人で作れますが
1人では気づかない事を
句会では多くの事を得る事ができます
もっとも大切なことは
知識ではなく
一人一人のなめらかでみずみずしい感覚です
生き生きとした魅力的な句をめざして・・

今月の俳句

願かけの石積む鳥居花の寺

人気なきテニスコートや麦揺るる

ぽつぽつと雨降りそめて苗障子

山頂に引き寄せらるる花の雲

山椿風さわさわと揺れやまず

古民家の春や草履を脱ぎ揃へ

歌舞伎見に太鼓高鳴る花の塵

裕美

5月の俳句

★マルタスやさしい俳句入門はこちらから予約できます
↓クリック

やさしい俳句入門 | 丸亀市市民交流活動センターマルタス

香川県丸亀市のまちづくりの拠点-丸亀市市民交流活動センターマルタス


★通草句会
5月15日(木)14時から
坂出市川津出張所にて





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「俳句」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事