goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe♪

日々の生活の中の小さな出来事、小さなしあわせ。。

ランチ♪Plume Blane(プリューム ブラン)

2007年04月18日 | 
ビーズのお友達がフルタイムで働くようになって久しく会って居なかったのだが
何となく思い出して電話してみたら・・今日はたまたまお休み!!
会うことに!!それが2日前に私と電話をしている夢をみたのよーだって
正夢? 虫の知らせ?(笑)

新しく出来たイタリアンのお店に行ってみた、中々趣味の良いお店で
オーナーのセンスのよさがトイレにまで光っていて居心地も気持ちも
良いお店でした あっ味も!!^^

練り梅♪

2007年04月10日 | 
今日はちょっと時間があったので練り梅を作ってみた^^
夫の田舎が梅を作っていて梅干を一杯もらえるのでーどうした?ものか
何かいい食べ方はと思いついたのが練り梅!!
種をとりフードプロセッサーに掛けて、味りんにかつお節は大量にいれるだけ・・
麺つゆに入れたり煮物にオニギリにと出番がおおいのだ!(^-^ゝ
和風スパにも使えるし・・とっても重宝してます
写真は種を取ったところ

W桜

2007年04月02日 | 
今日は何とか雨ももち市内の公園に叔母を連れて桜三昧~
満開でした、青空ではないのはちょっと残念でしたが
でもとっても綺麗でした
お昼は近くの桜茶屋さんでミニ懐石を頂いてきました
お庭もそんなに広くはないけど山野草の花が咲き四季折々のお花が
楽しめます^^ 

桜尽くしの一日♪

今日のランチ♪

2007年03月28日 | 
今日はポカポカ陽気で昨日は寒くコロコロと目が回るね
11時に娘の彼のママと銀行で待ち合わせをして振込みをしました
あんなに札束を見たのは何年ぶりだろうか~? 独身の頃の話である(笑)

帰りに先日も確か紹介した、蔵を改造したお店のランチ&カフェを!
とってもお洒落な器で楽しんできました^^ 素敵なお店の雰囲気とランチで
3人で話しも盛り上がり~~でした。

ツイに来た~!

2007年03月25日 | 
今日は娘から電話で夕方、式の請求書が来たので行くからーーと!
ツイに来たかぁーーー(^。^;;  
娘が「ついでにお夕飯も食べてもよいよ」と。。。で作った水餃子
中身はセロリとひき肉に頂いた沢庵が具で(笑)それを食べた
「うめぇ~~~~~!!」
 
まぁ、、何て可愛い婿殿!! 
ツイツイ 請求書を「ハイハイ」と快く受け取ってしまった母でした(笑)

バラのケーキ

2007年03月14日 | 
今週は何だか寒いね! 桜の蕾も固いままでじっとしているよう
最近、ちょっと疲れると奥歯が痛くなり首、肩へと痛みが降りてくるような
気がするが。。本当は肩こりから歯へ来ているのかなぁーー(^。^;;

写真は先日、妹からお誕生日に頂いたケーキ
バラの花びらのモンブランとフルーツタルトでした
とってもお洒落でしょ

蕎麦が絶品!! 山形県

2007年03月01日 | 
蕎麦好きな夫!! 色々とお店で(乾麺)お蕎麦を買ってはくるけど
我が家では写真のお蕎麦(奴蕎麦)が一番美味しいという・・・結論に!!
一把の量も280gというかなりの量で嬉しい
蕎麦通のお友達も大変、美味しいと!!
蕎麦好きさんに是非お奨めします

山形県西村山郡川北町地谷118

今田製麺所さん

TEL 0237-72-3722
FAX 0237-72-3595


味噌つくり

2007年02月20日 | 
今日は冷たい雨が降り出してこんな日はちょっとユウツに!
お友達の家にお邪魔したらマメな友達は味噌作りをしていた^^
素材にもこだわり美味しいお味噌が出来上がる
いつもお裾分けに与る私!(^-^ゝ

外から大豆の煮る良い香り!! 20kgのお味噌が出来上がるのだそう
それを2回戦だから凄いね 手間も暇もかかるこだわりの味噌は本当に美味しい
友達は自営業で仕事も持っているのにとってもマメで無農薬の野菜やら
漬物も何種類も作り何でも挑戦する、何時も何時も関心させられる
私は時間があるのだけど・・(^。^;;へへへ  頂くだけ(笑)

写真の右が麹で、左は大なべで大豆を煮ているところ
迫力あるでしょ・・


キノコの和風スープスパ♪

2007年02月19日 | 
週末になるとこれが食べたくなるのだ^^
出汁もこだわり! それもかなり薄味でスープを作る 具はネギとキノコ類

食べる時に自家製の練り梅、のり、胡椒、自家製のパセリなど
薄味ですが練り梅が入ることによって酸味が旨く絡まってとっても美味しいです
我が家の定番!!

写真は撮るつもりが無かったのでいい加減です
もっと大きいお皿にかっこよく盛れば良かったなぁ~~~~~(^。^;;

恐怖のバレンタイン♪

2007年02月14日 | 
今日はバレンタイン♪ 。。。は良いのだけど。。。
一年でこの日が恐怖の始まりなのであります(笑)
甘いものが大好きな私は目の前に置いたらすべてお腹の中にしまいこんでしまう
あぁーーー!!! 本当にこの季節は恐怖?!

第一弾はケーキでした^^ ハートのモチーフが四葉のクローバーに
なっているチョコケーキ(某有名な)
すっごく!すっごく!!可愛くて可愛くて!!

とても美味しかった。。。あぁーまた食べてしまった(^。^;;アチャー
夫に来たものは私の肉に! いや私のもの(笑)

そういえば「義理チョコ」なる言葉を世に広めたのはウン十年前にバレンタインの
TVの取材で妹が「義理チョコです」と言った時からひろまったのだった(笑)

蔵を改造したカフェ

2007年02月09日 | 
100年前の蔵を改造したカフェへ行ってきました
一階は美味しそうな焼き立てのパンやケーキなどがお洒落に並んでます
2階部分がカフェでパンやケーキも食べられる

2階に上がると窓が格子になっている
天井を見上げれば太い丸太のハリが横たわっている
木のお洒落なテーブルに椅子、素敵なキャンドルがゆらゆらとぽ~っと
心が和む 100年の移り変わりを眺めていたと思うと不思議な
居空間だ、とっても落ち着くカフェでした

お店の名前は「Kuu」

紫イモのあん

2007年02月07日 | 
母のお友達から頂いた紫芋のあんこのお饅頭!!
本当に綺麗な深~い紫色のあんが白い皮と対照的で美しい
食べる前に見入ってしまった(笑)
手作りのお饅頭は暖か~いね
美味しかった~♪

今日は映画を見てきた、レディースディ1000円、プラス500円で
ゴールドクラスでテーブルつき飲み物つきでユッタリらくちん椅子!!
「幸せのちから」子供を守る父親の愛情は素晴らしい
壁にぶつかってもまた違う道へと成功を勝ち取る 
実話を元に作られたそう 子供が5歳で孫と同じ!何だか親子が息子たちに
ダブってしまった~(^。^;;アハ
我が息子はこんなに子供に愛情を感じているだろうか?
一抹の不安がよぎった。。。母であった。

朝食は和食よぅ~

2007年01月28日 | 
我が家の朝食は勿論、和食!
週末に夫がだし汁をコブ、煮干、しいたけ、削り節で1週間分を作ってくれる
私はそれを使って煮物~麺つゆ~煮浸しなどなど・・etc
それもかなりの薄味

常備食も ごぼうの梅煮、煮豆、イワシの梅煮、大豆の酢漬けetc
梅干しを入れて煮るのが今一番のマイブーム^^特にごぼうは最高!!
健康的な食事で夫は100まで生きるらしい(笑)
偉そうなこと書いている私は。。
 
昼間はチャララ~ン~(^。^)ゞアチャー 

なので夫にお先に失礼ねって言ってます(^。^;;

美味しいケーキ&Cafe 伊奈町

2007年01月25日 | 
今日は美味しいケーキ屋さんの紹介をしちゃいます^^
私のお気に入りのお店は埼玉県伊奈町にある

 「Bal de Lapin」「バル・ドウ・ラパン」

お友達の娘さんご夫婦がパテェシエ
とっても美味しいセンスの良いケーキ&クッキー&ジャム etc
他にも季節の果物のコンポートなどがあり、ケーキ以外は詰め合わせも自由!
ワイヤーのカゴなどにセンス良くラッピングもしてもらえる^^

Cafeはお洒落で落ち着いていて趣味のよい器たちが美味しさをより
引き立てる お抹茶などもあります 
もう~絶対!! お勧め!! 

餅つき大会

2006年12月30日 | 
年々・・年の過ぎる速さが半端ではない!! 
それだけ忙しく過しているから?!
今日はお掃除もお正月の準備も放り出して(笑)
餅つき大会を開催~子供は遊びの天才? 
でもあぁーーーそんなにこねたらという声もよそに
黄な粉まぶしをひたすらする孫  
年末の楽しい一日でした。