goo blog サービス終了のお知らせ 

9のヒトリゴト

ナイン。
日々、おこること、思うこと。
ヒトリ言、ヒトリ事。

hanauta世界へ!

2010-05-10 | + ggr

とうとうー、hanautaが世界へ!

ハナシは4月のハジメ。

カレの先輩、iguさんご夫婦のおうちへおじゃました時のこと。

お二人、4月半ばから、新婚旅行で世界一周の旅にでるとのこと。

イロイロお話してて、hanautaの話をしたところ、
「じゃあ、海外のいろんなとこで置いてきてあげるよ!」と!

すごーい!

バックパッカーで行くから、荷物も多いやろうに、
そんなコトを申し出てくれました。

ほんとに、優しいお二人。

そんな二人の気持ちがめっちゃうれしかった。

その気持ちに甘えて、荷物にならん程度にお願いしました。

そして、先日、おくさんsayoちゃんから、
写真付きのメールが送られてきました。

「タイのカフェに置かせてもらったよー!」と。

それがコレ!

ほんま、スゴイ。

そして、ドン!


世界の人が、少しでもhanautaを目にしてくれると思うと、
すごい感動です。

翻訳してるわけでもないけれど、
雰囲気だけでも、伝わったらいいなぁ。

めっちゃ、ウレシイ。

そんな二人の世界一周、ブログで、見てます。

今は、すごいねぇ、世界中どこでもネットでつながるんだから。

お二人、ほんまステキなご夫婦。

iguさん、sayoちゃん、ほんと、アリガトウ。

まだまだ続く、世界一周の旅、気をつけてー、楽しんできてねー。

つぎのhanauta vol.4も、絶対ええもんにするー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワオ!

2010-04-23 | + ggr
hanautaが!

今年の「TAKEO PAPER SHOW 2010」で
展示してもらえることに!

わいわーい

まだ、詳細はわかってないのですが、
昨日、お話をいただきました。

PAPER SHOW に出してもらえるとのことで、
hanautaは、vol.1から竹尾さんの紙を使い続けてました。

そして、これからも使いますー。

だから、ウレシイ。

とりあえず、来月がタノシミだー。

今年は、土曜日もあるんだねー。ウフフ。


「TAKEO PAPER SHOW 2010」
2010年 5月27日(木)~29日(土)
松下IMPホール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流星堂

2010-04-23 | + ggr
こないだ、実家に帰った時、
「流星堂」さんを訪ねて行った。

うちの実家近く、四国中央市にある、お店。

ザンネンながら、お店はお休み(なのか、早すぎて開いてなかったのか)。

おおおおーーー。ショック。

「流星堂」さんは、メールでご依頼いただいて、
hanautaを送付させていただいたお店なのです。

古い民家を改造した、レトロでカワイイお店でした。

レトロ雑貨を販売してたり、
ちょっとお茶が飲めたり、
イベントとか、ライブや、ギャラリーもしてるみたいです。

この街にも、こんなトコがあるんだねぇ。

ステキ。

店主さんにお会い出来なかったのは、ザンネンだったけど、
実際にお店をみることができてヨカッター。

外からだけど。

hanautaも、お店前に飾ってくれてたり、
大切に配布してもらえてるのを見れるのは、
ホント、シアワセなこと。

アリガトウゴザイマス。

今度、帰ったら、また行ってみよう。

その前に、ウチの両親が行くカモですが。

「流星堂」
〒799-0101 愛媛県四国中央市川之江町4057-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【告知】増田剛 個展 「パントーン」

2010-04-22 | + ggr
『増田剛 個展 「パントーン」』

■4.26(月)~5.1(土)
11:00am~9:00pm 土曜は12:00am~9:00
@ON THE BOOKS
〒540-0037 大阪府大阪市中央区内平野町2-1-2アイエスビル2A 

■5.11(火)~5.16(日)
pm1:00-pm9:00(月曜>定休)
@カマタ商店
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟2-2-4


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

増田 剛/masuda tsuyoshi(グラフィックアーティスト)
明快な色彩と。独走的なモチーフによって生み出される
ポップでオルタナティブな作品が特徴のグラフィックアーティスト。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ワタシタチ、G_graphicsが、今回の展示をプロデュース。

展示に伴い、各店舗にあわせて、作家オリジナルデザイングッズを展開します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ますだくんの、個展の告知です。

もーすぐ。

ますだくんは、私たちのカワイイ後輩くんです。

デザイナーでありながら、イラストも描きます。

ますだくんは、やさしいコです。

私たちの、キューピットです。

弟というより、息子みたいに思ってます。

ますだくんの頭の中は、
きっと無限の可能性を秘めていると思っています。

今回の個展は、そんなますだくんの頭の中がのぞけるような気がしてて、
ワタシも、すごく楽しみなのです。

仕事で忙しい中、平行してイラストを描くのは大変だろうけど、
きっと、今回の展示で、何かが見えるはず。

この先の何か。

めっちゃ楽しんでもらいたい。

場所は、ON THE BOOKSさんと、おなじみカマタ商店さん。

必ず、おもしろい展示になります。

お近くにお越しの際は、ぜひ、見に来てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマ商

2010-04-06 | + ggr

1周年のお祝いと、個展の打ち合わせに、
後輩くんを連れて、カマタ商店さんに遊びに行ってきた。

いつもながら、居心地がイイネー。

カマ商さんは。

なんやかんやと、話したり、食べたり?飲んだり?

3時間も居着いてしまった。

いつもいつも、アリガトウございます。

雑貨も増えてて、見ててオモシロイ。

後輩くんの個展ももうすぐ、ココ、カマ商さんでおこなわれます。

オモシロイ。タノシミ。

1周年、オメデトウゴザイマシタ。

また、遊びにイキマスね。

おごちそうになった、駄菓子たち。

「短足くん」て!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基地の最近

2010-03-20 | + ggr
基地の仕事、すこーし落ち着いてきました。

ヨカッタ。

リーダーのガンバリのおかげで、
いっぱい、いっぱい、いっぱーーい仕事入ってきてたもんね。

ありがたいコトです。

こんな時期もありつつ、
やっぱり、ゆーったり余裕で、基地をつづけていきたい。

それが、ワタシの理想。

ま、やっててタノシイ仕事ばかりだから、
納期にもすこしヨユーがあれば、と、思うダケです。

アセルノガニガテ。

オワレルノニガテ。

のんびーりいきたいヒトなので。

でも、気づけば、たくさんの仕事を納品できてて、
忙しい時期を乗り越えて、
メンバー3人のカタチも、関係も見えてきて、絆も深まった、
いい時期でした。

ヨシ、次にいきますか。

春やからねぇ。

ワクワクするからねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室

2010-03-05 | + ggr


基地では、絵画教室がひらかれてます。

イラストレーター つき山いくよさんが教える、
子供さん向けの「ほとりで絵画教室」。

今年入ってから、ワタシたち基地の試みです。

これまで、3回開催されました。

子供ちゃんたちが、お題にあわせて、
ワイワイ図画工作していきます。

オモシロイ。

子供って。

感心させられたり、笑わせてもらったり。

子供の可能性は、無限大。

そんな風に思います。

子供くんのステキな絵。



そして、基地が、こんなオープンなスペースになって、
いろんなヒトたちが気軽に来れる場所になるのも、めっちゃイイこと。

つき山いくよさんも、めっちゃ魅力的な方だし。

どんどん、面白くなってきてます。

ワタシたちの基地。

デザイン事務所だけには、とどまりませんー。

だって、基地だもの。

ワタシたちの遊び場だもの。

もっともっと、
タノシイ、オモシロイ場所にしていきますー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事

2010-03-04 | + ggr
ひさびさ、大きなお仕事に携わらせてもらいました。

パンフレットのデザインの方で。

ありがとうございます。

hanautaさまさまで、いただいたお仕事。

HPもすんばらしい。

ただいま、キャンペーン中。

HPはコチラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP

2010-02-25 | + ggr
知り合いの方にお誘いしてもらい、
あるホームパーティーに行ってきた。

オサレーなおうちで。

みなさん、ハジメテの方ばかりだったけど、
カレー鍋を囲んで、お酒をのんで、ワイワイ。

タノシイ空間でした。

普段の生活では、出会わないような方ばかり。

性別、年齢、職業も、さまざま。

でも、みんな何かをしてる方ばかり。

そんなヒトとお話できるのって、おもしろい。

でも、何より、
ハジメマシテなのに、こんな楽しくできるのは、
きっと、この会を企画してくれた、ホストさんの器の大きさなのかなぁ、と思ったりするのです。

アリガトウゴサイマス。

こんな場所なら、人見知りなワタシでも出て行けるなー。


そして、そして、全然、ホント全然別のトコロで知り合って、
仲良くさせてもらってるemuちゃん。

ななんと、emuちゃんも参加してました!

別のつながりで、お誘いしてもらったんだとーー。

ビックリ!すぎて、すごいねー。

ヒトとのつながりってーー。

偶然という、必然のつながりに、感動ですー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hanautaで

2010-02-02 | + ggr
hanautaで。

twitterとmixiコミュニティはじめました。

hanautaをもーっともっといろんなヒトに知ってもらうために。

もっと、hanautaを身近に感じてもらうために。

だって、今、いろんなつながりで、日本全国の方からhanautaに連絡いただいて、
ステキーな関係が広がっていってるからねー。

もっと、もっと、hanautaを、全国に。

それいけ!hanauta!

とかとか、のんびり、やっております。

hanautaのtwitter

hanauta HPも号外号にリニューアルしてます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OLD-NEW展

2009-11-25 | + ggr
Think PAPER4 「OLD-NEW展」
ペーパーボイス大阪
2009年11月9日(月)~13日(金)


少し前になりますが....

この展示の、オープニングパーティーに行ってきた。

古い紙、新しい紙で、
それぞれの紙にあったデザインのポスターを、展示してました。

すごいです。

なるほど、なるほどです。


そして、今回もイラストで参加されてた、
イラストレーターの間芝さんと、お話させてもらいました。

イケダくんがお知り合いで、
10月まで展示してたhanauta展の最終日に来てくれて、
片付けまで手伝ってくれたのです。

そのときに話したのが、ハジメテだったのですが。

間芝勇輔さん。

いやぁ、ほんまに、ステキな方です。

絵もスキだし、
何より、ヒトとして、ステキな方。

雰囲気とかサイコウです。

私のツボです。

すごい方なのに、ホント気さくだし。

なんか、大笑いしました。

帰り道、ホッコリだったもん。

そして、次の日、間芝さんのHP見たら、
11/9の絵。。。。。。大笑いした、その話の絵でした。

なんだか、うれしくなってしまった。

またまた、ホッコリです。

パーティーも、いいなぁ、そんな風に思った日でした。

また、ホントにごはん一緒にいきたいなぁ。

ゆるゆるーな感じで。


間芝勇輔 HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hanauta HPが!!!

2009-10-16 | + ggr

またまたまたーーー。

hanauta HPが動きだしたーーー。

AN GRAPHICSさんまたまた、本当に、アリガトウございます。

めっちゃウレシイなー。

作品をみて、胸がキュンキュンなりました。

こんな感じが、たまらないから、
モノ作りはやめられないんだなぁ、って思うのです。

フフフー。

ウレシイ。




hanauta exhibitionも折り返し。

たくさんの方々に来ていただき、あったかいメッセージをいただいたり、
イロイロな方々のHPにとりあげていただいております。

アリガトウごさいます。

まだまだ、ココチイイ空間、かいほう中です。

ぜひ、お越し下さいませー。
*******************************************************

G_graphics × Co'sy Design Studioによる、
フリーペーパー「hanauta」の紹介&デザインワークの展示。
VOL.1~最新のVOL.3までの紹介と、
『hanauta』をテーマにしたデザインワークを制作、展示致します。

*******************************************************
『hanauta exhibition』
2009.10.2(Fri)-10.30(Fri)
11:00-21:00 ※土日・祝日は休館
@Mebic扇町 大阪市北区南扇町6-28 水道局扇町庁舎2F

hanauta HP
***************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hanauta exhibitionはじまりました

2009-10-08 | + ggr
「このまちのクリエーター博4」はじまっております。

つうことで、『hanauta exhibition』もはじまっております。

搬入も無事すんで、展示も、イイ感じです。

そして、こないだ、初日に行われた、
オープニングパーティに参加してきました。

といっても、自分の展示会場にいたので、
交流会には、10分ほどの参加でしたが。

大御所さんとかイッパイいたらいしいのですが、
ワタシには、誰が誰やら、さっぱり。。。

あんま、得意ではないのです。
パーティとか、交流会とか。
これから、ゆっくり慣れていかないとなーとは思っとります。

でも、顔見知りの方とか、
数人の方とお話できて、それはそれは楽しかった。

終わった後、ワイワイみんなで飲みに行ったり。

そして、初日から『hanauta exhibition』を見に来てくれた方々。

アリガトウゴサイマシタ。

わざわざ、足を運んでくれるのは、ウレシイことです。

ココチイイ『hanauta』の世界を楽しんでもらえたでしょうかね?

今回、G_graphicsによる、これまでのhanautaの写真の展示と、
この展示のために作った「hanauta号外』の配布。

Co'sy Design Studioさんによる、
「hanautaポスター』と、デザインワークの展示。

「日本タイポグラフィ年鑑2009グラフィック部門」ポスター入選した
「hanautaポスター』の実物、初お披露目です。

実際並ぶと、スゴーイ。

お近くにお越しの際は、
ぜひ、Mebic扇町『hanauta exhibition』に足を運んでみてクダサイ。

*******************************************************

G_graphics × Co'sy Design Studioによる、
フリーペーパー「hanauta」の紹介&デザインワークの展示。
VOL.1~最新のVOL.3までの紹介と、
『hanauta』をテーマにしたデザインワークを制作、展示致します。

*******************************************************
『hanauta exhibition』
2009.10.2(Fri)-10.30(Fri)
11:00-21:00 ※土日・祝日は休館
@Mebic扇町 大阪市北区南扇町6-28 水道局扇町庁舎2F

hanauta HP
***************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hanauta HP

2009-10-05 | + ggr
hanauta HPリニューアルしております。

トップがー。

うごいとるー。

アリガトウございまーす。

AN GRAPHICSさん。

hanautaに共感してくださってる、とてもココチイイ方です。

偶然にも、出身大学が一緒とか。
共通の知り合いもいるとか。

そんなフシギーなつながりも。

ほんま、アリガトウございます。

hanauta HP→コチラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

号外....おでかけ

2009-09-21 | + ggr

降水確率0%!

そんな秋晴れの今日。

行ってきました、hanauta号外取材。

取材と称した、おでかけなのですが。

自転車に乗って、フラフラリ。

行く先決めずに、思いのままに、フラフラーリ。

そんな感じが、hanautaのココチよさ。

だからこそ、いろんなオモシロイ出会いがある。

寄り道、遠回りしながら、
たどり着いたのは、神戸、夙川。

結局、往復で、50キロ程走ったみたい。

ようガンバッタ!

ワタシのママチャリ☆

今回も、またまた、
思いがけない、ウレシ、タノシ、デキゴトが、イッパイな取材になった。

やっぱり、こんなんが、オモシロイ☆

秋やというのに、また日焼けしたけど。

鼻が、赤いーー。日焼け止め塗ったのにー。笑

でも、そんなんも、オモシロイ!って思えてしまう。

だって、こんな秋晴れなんやから、しょうがない!って思えてしまう。

ステキだな。

さてさて、あとは、どんな号外にするかな。

ボチボチ、作ってイコウ☆

タノシミ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする