goo blog サービス終了のお知らせ 

9のヒトリゴト

ナイン。
日々、おこること、思うこと。
ヒトリ言、ヒトリ事。

コヤブソニック2012

2012-10-03 | + music
今年も行ってきました。

コヤソニー!!!



楽しみで楽しみで、朝早起きして、おにぎりまで握ったよ。

コヤソニのいいところは、アーティストはもちろんのこと
ちょうど涼しい時期にやってくれることと、
人もいい感じのゆるさと多さで、
あと、行き帰りがめちゃくちゃ快適なこと。

この日は、微妙な曇り空だったけど、テンション↑↑↑↑



ほんま快適で、家を出て会場まで1時間かからんかったー!!!

だから、夙川ボーイズも間に合ったよー!!!ワイワイ!!!

フェスに、夙川ボーイズ!

「モテキ」!!!




~N´夙川BOYS

かっこよかったーー!!!
マーヤが「誰ひとり怪我するなよ」っていいながら客のとこに飛び込んでってた。
アホや。めっちゃアホ。


~サイプレス上野とロベルト吉野


~加藤紀子

バックバンドにスキャフルのNARIくんおったで!!!


~TOKYO No.1 SOUL SET

俊美さんの息子さん登場!!!めっちゃ歌うまいやん。


~COWCOW/土肥ポン太/中山功太/千鳥/矢野・兵動


~スチャダラパー

ワーイワイ!!!スチャダラかっこよかったー!!!
この人らは、エンターテナーだな。ライツカメラもやってくれた!!!


~田島貴男(オリジナル・ラブ)

わたしの知ってる歌声より、ねちっこかった。
ええ声。天然やな、この人。


~南海キャンディーズ/モンスターエンジン/シャンプーハット/桂三度/バッファロー吾郎


~EGO-WRAPPIN´ AND THE GOSSIP OF JAXX

わーーーい!!!一番見たかった。エゴラッピン!!!
よっちゃん、ピエロみたいでかっこよかったな。
ブランニューデーが、いい曲だと気づきました。


~チャットモンチー

初!!!でも、結構好きなのよ。
2人になってのチャットモンチー。
アレコレ、いろんな楽器を、2人で全部してました。
感動。プロ意識の高さに、かなりの刺激をもらったな。
ほんまに音楽が好きなんやな、このこらは。
音楽しかできないんじゃなくて、ほんとに音楽をするために必死でがんばってる。
そんな感じが伝わってきたよ。
こやぶがドラム叩いての、シャングリラ。
感動したな。こやぶかっこよかったな。


~サニーデイ・サービス

2-3曲聞いて、会場をあとにしながら最後まで聞いたよー!!!


~小泉今日子
~ビッグポルノ×AFRA



そんなこんなで、楽しいコヤソニが終わりましたー!!!

ほんまにほんま、楽しかったー!!!

やっぱり、野外で音楽聞きながらのビールって、最高だね☆

途中で雨も降ってきたけど、派手派手ウィンブレが大活躍。

買ったのに、派手すぎて普段履きできてなかったスパッツも登場!!!



大学時代に履いてたTEVAのサンダル、
久々履いたら、靴底がベローンってなってたんだけど、
まぁいいやと履いてきたら、雨の中大活躍!!!

来年もまたこの野外には行きたいなぁと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIR JAM 2012

2012-09-25 | + music


先々週末のこと。

東北では、AIR JAM 2012が開催されてました!!!

さすがに、この時期に東北までは行けないので、
あきらめたんだけど、
ななんと、映画館でライブビューイングがあるとのことで、
行ってきましたーーー!!!



それも、梅田のブルク7で!

映画館でライブ見るなんて、
それも、あんなモッシュダイブのライブなのに、
どんなかんじなんだろう?と不思議ーな感覚。

超満員でした。

それも、やはり、映画見るのとは違って、
みんな片手にビール!!!

うちらも、もちろん。

でも、空調の効いた、フッカフカの椅子に座ってですけどね。

快適ー。

ライブはじまったら、モッシュダイブはないにしろ、
みんなノリノリ。



さっきまでクールにしてた、となりのオシャレおにいちゃんも、
体が動いておりました。

だねー。

そりゃそうだ。

東北には、たくさんの人が集まってるようでした。

ハイスタ、ほんまにサイコー!!!

やはり、わたしの音楽のベースはパンクだなぁ、
っていっつも思うんだよなー。

1.turning buck
2.standing still
3.summer of love
4.dear my friend
5.sunny day
6.california dreamin
7.close to me
8.teenagers are all assholes
9.fighting fists,angry soul
10.endless trip
11.saturday night
12.brand new sunset
アンコール
13.stay gold
14.mosh under the rainbow
SE.let it be

さいごに、mosh under the rainbowが聞けて、
ほんまうれしかったー!!!

ほんまに東北でやりとげた、彼ら、カッコイイ。

HUSKING BEEやKEMURIの復活、
他のバンドが、ハイスタのカバーをしたり、
映像にはのらなかったけど、たくさんのことがあったみたいで
レポート見てると、感動してやはり涙がでてきたーーー。



やはり、フカフカの椅子で見るより、
ライブはライブ会場に行ってみて感じなきゃだめだねー。


先週末に、旦那さんと飲んだ帰りにカラオケ行って、
声がかれるまでハイスタ歌って、
で、帰って夜中の4時過ぎまでAIRJAM2011を見て興奮して
アドレナリンでまくって、眠れなかったりしたわけです。



あ、あと、ライブビューイング中
アンコールのあとのstay goldでみんな盛り上がりが最高潮に達して、
ワーッと、真ん中の通路まで降りてく人がいっぱいいてたんだけど、
ちゃんと座ってる人が見えるように、両端に寄って盛り上がってたのがおもしろかったです。

シュールな光景。

カワイイ人たち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕たちは世界を変えることができない

2012-08-23 | + music
そーいや、こないだ、あるお店の掘り出し物で、
このDVDを買ったことを思い出しましたー。

買って置きっぱなしだったので、
ゴソゴソ取り出して、見てみることに。

ゴイステの解散ライブから、銀杏ボーイズ結成してからの何年かのドキュメント。

20代後半~30代前半、峯田のことが好きでたまらんかった。

歌も聴いてたし、出る映画も全部見たし、エッセイみたいな本もバイブルみたいに読んでたなぁ。

でも、今は、あの時の感情とは違う感じで見てた気がするー。

峯田が大好きだったあの頃は、どっか淋しくて、どっか孤独感を感じてて、
峯田の歌や言う事を、頼りにしてたのかもしれないなーなんて。

あー、青臭い。

DVDの中でも、峯田は「人間」の歌い出しに

「淋しくてたまらない時には、この曲を聴いてください。幸せになった時には、こんな歌忘れてください。」

って言ってたもんな。かっこいい。

青臭い峯田もいいし、そんな青臭さに浸ってた自分も、いい思い出ー。

峯田も、あの時とはちょっと感情が違うけど、やっぱり大好きー。

さらに、これまで峯田ばかりで目に入ってなかったメンバーが、今回はかっこよく見えたなー。

メンバーのおかげで、峯田は活かされてるんだよなぁ。なんてね。

特に、あびちゃん、最高!!!

また、どこかで、銀杏のライブみてみたいなぁ。

************
晩ご飯memo
************************************
■ハンバーグ
■マッシュポテトとトマト
■おくら
■わかめスープ
************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切手

2012-06-15 | + music

なんてカワイイ切手!!

切手の絵柄に気をつかえる感じ、その感じがステキ。

で、送られてきたのが、コレ!!!



「人のセックスを笑うな」オリジナルサウンドトラック

何度もいうけど、この映画がダイスキなの。

永作も、松山くんも、優ちゃんも、物語も、雰囲気も、空気感も、そして、音楽も。

だから、オークションで買っちゃった。ふふぅ。

このシーンとか、めっちゃスキ。憧れるよ、こんな女性に。

HAKASE-SUNのつくる音楽、武田さんの声、好き。いいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rollin' Rollin'

2012-06-14 | + music
最近気になる曲。

七尾旅人×やけのはら 「Rollin' Rollin'」

気持ちいいよー気持ちいいー。

このグルーヴをつかまえて!このグルーヴをつかまえて!





きのう、おじさんにナンパされた。

お父さんよりも、きっと年上のーーーって、おいっ!!!

わたしも、歳とったんだな....。爆!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHANK

2012-05-17 | + music
こないだ、ひさびさ、ほーんとひさびさ、タワレコへ。

ちょっと前まで、よーく行ってたんだけどね。

ハイスタのポスターがあったので、思わず。

AIR JAM東北の情報解禁になったねー。わーい!届けー!



久々のNUのタワレコは、2フロアだったのに、1フロアに縮小されてたよー。

そして、KPOP、AKBのコーナーがドドン!と。

おう、おう。

ひさびさ、視聴コーナーで聞きまくり。

こんな感じで、いい曲見つけるのすき。

ああ、ひさびさいいねぇ。

そこで、見つけた、お気に入り。

SHANK



最近の子たちは、英語上手。

音楽も、ザ!メロコアで聞きやすい。

そして、かっこいい。

好きです。新しいアルバム「calling」の2曲目が特に。

その曲ではないけど、SHANKって、こんなひとたち。これから注目してこう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渚音楽祭

2012-05-01 | + music


渚音楽祭に行ってきたー!!!

今年初野外ーーー!!!

といっても、夏の野外フェスはしんどすぎるので、
春や秋のがちょうどいいのです。

今回は、インド帰りの、iguchi夫婦に誘ってもらって。

普段、あんまり聞かないような音楽、クラブミュージックですが、
外で、ビールと音楽があればサイコー。

お天気もよかったしね。

唯一知ってた、psybaba。かっこよかった。





オシャレさんだったり、普段出会うこともないような人たちを見れたのも、
楽しかったよー。

カレの好きな、見た目こわそーなラッパーさんも、いい人だったし。

iguchi夫婦が、hanautaを置いてきてくれた、
タイのお店の2人にも会うことができたし。

うん、よかった。うん、うん、なんだか、自由な空気が、よかったんだけどねー。

最初は、そのゆるーい感じが自由でいいなぁ、と思ってたけど、
でも、気づけば、ゴミだらけだったり、しょうもないこぜりあいしてたり、ゴミ箱倒してもそのままの人がいたり、
あれーーーー????自由ってこーいうこと?ってなんだか残念な部分もありました。

あれれれ、もったいないよね。

きちんとして、自由なのが、かっこいいんじゃないかなーとか思ったり。
したのですが....

まぁ、最後見た、ダブのリズムは気持ちよかったし、
音楽は、かっこよくてよかったよー。



ライトがキラキラなってるのもかっこよかった。

なんやかんやで、自分たちのしらない世界に飛び込んで、楽しかったー☆

新鮮☆

うちらも、気合い入れて、派手にしていきました、の結果...



赤靴と黄色靴。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YO-KING LIFE WORK TOUR

2012-04-25 | + music
YO-KING LIFE WORK TOUR vol46
@神戸・cafe FISH


行ってきたのは、YO-KINGのライブー☆

友達がチケットとってくれたのです。

わたしも、真心が好きやし、YO-KING好きやしー。楽しみやったの。

それも、前から2列目。

ちかーーーっ!!!

しかーも、座ってビール飲みながら見れるからサイコウ。

YO-KING、カッコよかった。よっ!男前!

わたしも、友達も(特に友達の方が!!!)モロ好みの方なのですよ。

顔も、しゃべることも、たちふるまいも、声も、作る曲も。

あの、抜けた感じがたまらない。そして、キング感も。

そんで、YO-KINGの声は、CDのまんま、いやいやそれ以上で、ほんまステキ。

めっちゃ声伸びてたー。

ギター1本の弾き語り。

それをライフワークと名付けてしまうあたりも、かっこいいねー。

ソロの曲、わたし、そんなに知らなかったけど、聞きやすくてよかった。

最後の曲は、真心の「ひこうき雲」!!!!

5年ほど前の、めっちゃしんどい時期に、
自転車乗りながら、この曲をリピートして聞いてた思い出があって
それを生できけるなんて、ちょっと、うれしすぎて泣きそうになったよ。

ほんま、最高のライブでした。

ありがとー☆


あと、ゲストが、あの藤原ヒロシだったのもビックリ!!!

昔の、裏原ブーム時代の神ですよ。

GOOD ENOUGHの人。

コージコ、興奮するんちゃうかいなー。

まさか、こんなとこで見れるとは!!!

あの時代より、チカラ抜けて、なんか別人になってたよ。

おもしろい。



************
自分memo
************************************
■ポトフ
■鮭ときのこの塩麹蒸し
■菜の花のからし和え
************************************
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Live at AIR JAM 2011

2012-03-02 | + music
「Live at AIR JAM 2011」


こないだ2/22に発売された、AIR JAM 2011のDVD!

もちろん、amazonでポチッと予約してて、発売日の次の日に届いてたんですよ。

もう、はじまった瞬間から、あの日の感動が再び。

1曲目の「STAY GOLD」
さいごの「mosh under the rainbow」

この2曲あたり、泣きます。わたし。

何回見ても、泣きます。

ウルウルレベルではなく、ダーダー涙が流れます。

感動は全く薄れることがなく、頭に体にすりこまれている模様。

ほんま、すばらしい映像。

テープじゃないけど、すりきれるまで見るぞー。


Trailerもカッコイイ!




その続きで見つかったコレ!フジロック 1999でのハイスタ!
わっかー。かっこえーー!





ほんでもって、ハイスタHPもできた!→
すんごい昔の写真ものってたり、すごい!うれしいな、ワイワイ!

なんだか、わたし、プレスみたいや。

ほんと、いちばん多感な時期に必死に聞いてたバンドだから、
思い入れがちょっとすごい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-01-23 | + music
「掌」
Mr. Children


最近知ったんだけど、めちゃめちゃイイ歌なのね。

歌詞、深い。

同感。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッドナイトデジャヴ

2012-01-06 | + music
「ミッドナイトデジャヴ」EGO-WRAPPIN'
@ユニバース
2011.12.29

今年の年末も、行ってきたー!

エゴラッピンの、ミッドナイトデジャヴ!

ワイ!

1年前に初めて行って、カレとふたり、エゴにはまっちゃって、
コヤソニで見て、クラップヨアハンドツアーに行って、
そして、年末のミッドナイトデジャヴ!

ワイワーイ!

場所は、あの、ユニバース。



こないだまでキャバレーだった、あのユニバース!

行ってみたかったから、うれしい。

キラキラ☆



ユニバースだけに、宇宙。惑星が浮いてます。斬新!



そして、ベルベットの椅子に、ショーステージ。

なかなかの魅惑の空間。

エゴラッピンにぴったりじゃん。

ライブは、かなーーーり、よかったよ。

まず、音がいい。音楽がかっこいい!

よっちゃんが、かっこいい(リーゼント)!

かなーりノリにのってた!

GO ACTIONの時なんて、めちゃめちゃ楽しそうだったものー!

こっちも、アガルアガル!

そして、よっちゃんの言葉に、涙涙。

すごいね、この人は。そりゃあ、みんながついてくるね。

聞きたかった曲もほとんど聞けたし、ほんま、サイコーのステージでした。

まぁ、お客さんも、いろんな意味で個性豊かな方達で、一周回って楽しませてもらいましたよ。
(ワンレンボディコン、おかまちゃん、ムキムキナンパ)

もう、ミッドナイトデジャヴは、毎年、年末の恒例にしようと決めましたよ!

来年も、イクヨ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギとカメ

2011-11-24 | + music




なんだ、このメロディーは!

なんだ、この歌詞は!

すばらしすぎるやないか。

やはりかっこいいな。

せっちゃんは。

これを取り上げた、鶴瓶の番組もすごい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIR JAM 2011 スペシャ

2011-11-14 | + music



土曜日、AIR JAM2011が、スペシャで放送されました。

3時間スペシャル!

お風呂も入って、ご飯も食べて、録画もセットして、
見る準備万端!

また、あの日の感動がよみがえってきた!

見れなかった磯部バンドや、10-FEETも見れたし、
バックステージだったり、盛りだくさん。

MC、ブライアンだったのね。気づかんかったー!

とか、こんな人らも来てたんだーとか。

新しい発見もイロイロ。

うちでは、2人でライブ並みの盛り上がり。

そして、またまた、感動の涙。

いやぁ、ほんとにヨカッタです。

改めて、AIR JAMサイコー!

ちなみに、日曜日もまた見ました。

また、大盛り上がりで、涙涙!

きっとうちでは、飽きるほど、AIR JAMの映像が流れる予定ですー☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"CLAP YOUR HANDS" tour

2011-10-04 | + music


EGO-WRAPPIN'
「CLAP YOUR HANDS」 tour
“Shinsaibashi CLUB QUATTRO The Last Waltz”

2011.9.30(Fri)
@Shinsaibashi CLUB QUATTRO

行ってきましたよ!

エゴラッピンライブ!

仕事を早めに終わらせてゴー!

クアトロは横長で、ステージも近いので、
かなり近くで見れた。

それも、結構よゆうで。

やはり、ヨッちゃんの声はすばらしくて、
スピーカーの横で聞いてたんだけど、その歌唱力にうっとり。

演奏も、ほんま上手なのね。すばらしー。

選曲は、ミッドナイトデジャブの時とは、また全然違って
新旧いろいろなアルバムからの曲。

かっこよかった。サイコアナルシスは聞きたかったな。

ワタシの中のイチバンテンションあがる曲。

そして、もっともっとクレイジーなよっちゃんも!

クアトロツアーにあわせた、選曲でもあったんだろうなー、なんて納得しております。

そー、この日は、実は、心斎橋クラブクアトロ最終ライブでもあったのです。

パルコも閉館!

なんだか、お別れ、おつかれさまムードに包まれてましたよ。



ココは、密かに大事な思い出の場所だったりするから、ちょっとさみしいな。

ミヤッサンとの「アソコ待ち合わせね」の、アソコだったし、
カレと初めてごはん行った時の、ドキドキ待ち合わせ場所でもあるの。

クアトロは、
まだブレイクする前のケツメイシを最前列でみたとか
ハワイアン6のライブで、ダイブをしてる人がイルカみたいに見えたこととか
イロイロ。

思いでイッパイ。

そんな最後に、エゴラッピンのライブ見れたこと、シアワセですー。

あーそーだ、次髪きるときは、よっちゃんの髪型にするって決めた。

マッシュルーム!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIR JAM 2011~おまけ

2011-09-30 | + music
ライブ終了ー。

電車の混雑を避けて、
スタジアムからちょっと歩いたとこにある、焼き鳥屋さんへGOー!

ライブ後の生はオイシーー☆

すると、続々、AIR JAM Tシャツ着た、ライブ帰りの子たちが来店ー。

ねー、ライブ後の生はオイシーーねー☆

と、堪能して、お会計のトコロに行くと、
ちょうど一緒になった
今時のオサレーなお兄さん2人が、カレに話しかけてきました。

ライブ帰りっぽくもない2人でしたが
実は、AIR JAMチケットがとれなくて、ライブ会場外でずっと音を聞いてたとのこと。

でも「全部サイコーでしたねー!」と!

「次は、東北AIR JAMで会いましょう!」といってバイバイしました!

そうやよねー、入れなかった人たちもいるんだよね。

見れなくても、外でこれだけ感動してる人たちも居てるんだよねー。

そのあと、YOU TUBEで、そんな人たちの映像見た!

外で同じ様に歌って、モッシュして、盛り上がって、感動してる人たち。

いろいろ迷惑だとか言われたりしてるけど、ワタシはいいと思います!

イイと思うの!以上ですー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする