goo blog サービス終了のお知らせ 

9のヒトリゴト

ナイン。
日々、おこること、思うこと。
ヒトリ言、ヒトリ事。

建築士さん

2012-10-05 | + ggr
新しい事務所のこと。

さわやか建築士さんの登場により、ようやく動き始めた!!!

少し前の集まりで、お知り合いになった、建築士sさん。

「家は建てるんじゃなくて、つくるんです」という名言からはじまり
じんわりとにじみ出てくるよな、彼のあつーい想いを感じ、
絶対どこかでご一緒したいなと、メンバー全員で思ってたのです。

そして、今回、うちの事務所の内装をお願いすることに。

sさんも私たちの想いに共感してくれて快諾してくれました。

なんだか、いいね、こういうの。

測る。



測る。



やはりプロの仕事現場見るのは、楽しい。

この場所が、sさんの手によって、どんな風になるのか、ほんまに楽しみ。

もちろん、わたしたちも一緒につくります。

さー、やりましょ、やりましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラ

2012-09-28 | + ggr
ある日の夕方。東側の風景。

夕陽の光が前のマンションに写って、
窓がキラキラしていました。

キレイやなぁ。と。

最近のわたしは、ガッツリデザインしてます。

ここ2週間で、企業ロゴ3案+2案つくった。

1社のロゴは、喜んでいただき、修正もなくすんなり決定。

そして、もう1社は今週末の提案。

喜んでもらえるとええなぁ、と思いながら今コツコツデザインしてます。

いつも、レーベル関係の販売やシステムだったり、移転先の関係、経理関係、
仕事もチラシや広告関係をバシバシこなしていく、
事務所ではマルチな何でも屋の立場なのだけど、
今回、ガッツリ、一点集中のデザインをして思ったこと。

うちの事務所のクオリティーが全体的にあがってるということ。

これまでなら、こんな感じでOK!!!ってでてたところを、
そう簡単にメンバーOKがでることはなく、
最後のブラッシュアップ作業が、かなり細かく、
1個の作品にかなり時間がかかってる感じ。

うちには、クオリティーを追求するデザインの鬼1号と、それを保つ鬼2号が居て、
ほんとに、その2人のおかげで、わたしの知らないうちに
うちの事務所の作品のクオリティーってのがギュイーーン!!とすごい角度であがってるみたいです。

どおりで、最近仕事の依頼や問い合わせがめちゃくちゃ多くなってるわけだ。

どおりで、これまで修正入ってたロゴも、1発OKでるわけだ。

だって、いいものちゃんと作ってるんだもの。

最近、ほんま毎日のよに新規の電話がかかってくる。

そして、働かせてくださいとの電話も、バンバンと。

仕事が、仕事をよんでる、その状態。

うちら、営業が居ないし、できないけど、
これが今のとこ唯一できる営業方法で、それがこんな風に機能しはじめてるのは、
ほんまにすばらしいなぁ、と、自分の会社ながら思うのです。

まぁ、このデザインのクオリティーをあげる作業は
おおざっぱな私には、神経や体力をそがれる作業なのだけど、
この2週間で、経験値もあがったし、作品のレベルもあがったし、自信もついたな、って思う。

だって、すんなり案が決まった1社目の会社から、
最初は依頼されてなかった名刺も作ってほしいとの連絡をいただいたり。

ああ、うれしいな。

今週末の2社目のロゴ提案。

気に入ってもらえるといいな、という思いで、
最後のブラッシュアップがんばろーと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室

2012-08-30 | + ggr
これまた、週末。

子どもたちの絵画教室!



夏休み中の子どもたちは、元気いっぱいーー!!!

そして、どんどん成長してます。

小1になった男の子が「~ちゃんづけやめて!!!呼び捨てでよんで!!!」
とかとか、男になってたり。

ほとんどしゃべらなかった恥ずかしがり屋の子が
よーくしゃべるようになったり。

元気ッコが、さらにやんちゃになってたり。

わがままっ子だった男の子が、紳士になってたり。

子どもって、おもしろい。

今回参加してくれたのは、前半3人、後半3人の計6人。

そして、今回の教室は、「水」をテーマに絵を描いてきます。

まず、白のクレヨンで白い紙に、水のイメージで絵をかきます。

もちろん、何も見えません.....

その上に、水性絵の具を塗ると、
あららら、さっき描いたクレヨンの線が浮かび上がってきます。



おもしろいー。子どもたちもこの地点で、大喜びー。

わたしも、この感じ、なつかしかったなー。

クレヨンと、水は、反発するのよねー。

ただただ絵を描くのだけじゃなくて、
こんな楽しませ方をいつも考えてくる先生はすごいなぁ、って思います。

子どもは、難しいところもあるけれど、
でも、ふれあうのって、ほんまいいパワーをもらえるなーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責任

2012-08-22 | + ggr
この2日ほど、新しいことに挑戦した。

挑戦というほど、たいしたことじゃないけど。

おとといは、WEBディレクション。

昨日は、交渉。

手前味噌ではありますが、どちらも、うまくいった。

相手の方が、どちらも、この上なくいい人だったのもあって、
ほんまありがたいなぁ、と感謝の気持ちでいっぱい。

自営業になると、自分で「責任」ていうものを背負うような、そんなことだらけで、
もうこんな歳やし「やったことないんでわかんないです」なんて口に出して言えないし、
ビビッてる姿なんて見せられないと、自分で思ってるわけです。

でも、その責任やプレッシャーが、自分を成長させてくれるっていうのも知ってるので、
ほんま、やらねばー!ハイッ!こいっ!プレッシャー!って感じです。

ほんま小心者のビビリーで、手が震えたり、緊張で変な行動するの多々ですが、
やりますーーーー!!!

昨日も、交渉前、緊張をまぎらわすために、わざと遠回りー。

すると、ある劇場の前の公園が人でいっぱい。

うーん?誰のコンサートー?って公園を一周。

うちわとか持ってたから、アイドルだろーとは予測できたし、
めっちゃ人がいっぱいだったので、AKB?とか思ってたのですが、
調べてみると、NMBのライブだったみたいですー。

ほんま失礼な話ですが、オタク系の人というより、
普通の男女がほとんどだったし、めっちゃ人気なのにビックリ!!!

あなどってました、NMB。スマセン。

そんなこんなで少しは緊張がほぐれて、交渉うまくいったのかもしれません。

ありがとー、エヌエムビーファンさまたち。


************
晩ご飯memo
************************************
■棒棒鶏
■かつおのたたき
■豆苗のおひたし
************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OP PARTY

2012-08-06 | + ggr
先週の木曜日のこと。

私たちが出版する本の記念原画展のオープニング。

前に、あるお店のプロデュースを手伝って、主催のお手伝いをしたことはあったけど、
自分たちで主催するパーティーはハジメテ。

ドキドキ緊張だったけど、ワクワク楽しみ。

一緒に本を作った、作家wさんの絵と本。

おいしいおいしい、超豪華、sさんのケータリング。



この作品をイメージして作ってくれた、Lさんのおかし(髪はわかめ)



もう、準備万端。

私は、いろんな雑用や、飲み物の用意など。

時間前から、たくさんの人が来てくれて、パーティースタート。

もうね、大盛況でしたよ。

たくさんの人が来てくれて、たくさんお話した。

飲み物係もつとまらないくらいやったので、みんな勝手に飲んで食べてくれてました。

ホッ。

そして、ちょっとしたトークショー。

リーダー司会の、作家さんと、うちのデザイナーSくんと、印刷を担当してくれたtさんと。

きっかけや、制作の課程や、こだわりの部分のこととか、いろいろ。

その話はおもしろくって、たくさんの人が聞いてくれてたな。

あの、関西で有名な、kさんも来てくれて、うちらに興味を持ってくれて、
だからか、ずっと居てくれて、いっぱいお話してくれて仲良くさせてもらうことができました。

わわわわーーー。

あっという間に時間が過ぎて、4時間くらい。

すごーい人の熱気で、全然クーラーきかんくて、
みんな汗だくだったけど、すぐ帰る人は少なくて、みんな最初から最後まで居てくれて、
楽しんでもらえたかなぁ、と思ってます。

わたしも、もう、ずーーーっと汗がとまらない。

ケータリングも、おいしいおいしいと、完食で、
最後に、ゆっくりした時間にお話しできた、作家さんとちとの時間も楽しくて、
ほんまほんま、いーーー時間、いーーーパーティでした。

本も大好評で、たくさん買ってもらえました。ほんま、ありがたい。

100点満点。大成功、素敵なパーティーでした。

そのあとも、場所を変えてテンションが高い人たちの宴は、3時すぎまで続きました。



いつもの男臭い集まりに引きずってこられた、wさん、女子たちも。

パーティーとは、打って変わって、幼稚ーーーな飲み会(笑)

中2の集まりでした。バカばっかり!!!(笑)

みんないい仕事するのに、飲んだらバカな中2ってね。ほんまおもろいね。

パーティー100点。飲み会0点!!!(笑)

素敵な1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物件

2012-08-01 | + ggr
物件探し。

こないだ見つけた窓から公園が見えるトコロは、
メンバーといろいろ話し合った結果、やめることにしました。

それはそれで、いいんです。

3人が納得しないと。だれかが、違和感あるとかんじるならば。

物件も、タイミングだったり、ご縁だったり。

そんなかんじだから。

それとは別の、も一軒見に行ったところで、広すぎてしっくりこなさすぎのメンバー二人。



わかりやす!!!!

一生懸命わたしが探したんやから、お愛想でも、やる気みせろよーーー!!!オイ!!!

とか、言ってみたりしますが、おもしろいから、いいです。笑!!!

これが、うちのメンバーのいいとこ。わかりやす!!!

B型2人組。


そんなこんなで、昨日も、新しい店舗の物件の内見へ。

わたし、物件係なので、とりあえず、ヒトリで見に行くわけです。

ほんで、よかったら、メンバーを連れていく、みたいな。

昨日、見つけた物件。

ピピピピーーーン!!!ときました。やばいす。

すごいやつ。

場所も、広さも、条件も。なんてか、イロイロも。

ちょいチラ見せ。



ほぼ、私的に決まりなので、
あとは、今日わかりやすいメンバー連れてまた行ってきます。

決まるといいなぁ。

いやいや、これ逃したら、あとどうすんの?ってくらいいい物件。

ここらで、いっちょ決めたい!!!


************
晩ご飯memo
************************************
■鶏だんごと水菜の煮物
■山芋たんざく
■子持ちししゃも
************************************

************
晩ご飯memo
************************************
■鶏と舞茸のいためもの
■カレースープ
■冷や奴
■オクラ
************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2012-07-24 | + ggr
昨日のいろいろを。



「印刷エキスポvol.2 きもだめし」
2012.7.23 (月)~26(木)
@ペーパーボイス大阪

うちらも参加している、印刷エキスポのオープニングへ!!!

去年の「登校日」から今年は「きもだめし」

デザインと、印刷技術の展示。

去年よりも、さらにパワーアップ!!!

とてもおもしろいです。

業界の人だけじゃなく、だれが見てもわかるし、おもしろい。

うん、わたしは、こういう展示が一番楽しいんじゃないかなって思います。

デザイナーの作品や展示は、ちゃんと伝わらなきゃ。伝えてなんぼだと思ってます。

ひさびさの、いろんな方ともお話できて楽しかったなー。短い間だったけど、楽しい時間でした。





益山寛司個展「SUPER NATURAL」
7.20(FRI)-28(SAT) / 11:00 - 20:00
@folk

ひさびさ、遊びにいったfolkさんで、ちょうど開催中の展示を見た。

この展示のタイトルいいですよね。なんだか、好きです。

面白い絵だった。クククと笑えるような。

わたしは、細いペンで書き込んだタッチのものが好きだったな。

作家さんも在廊してて、お話させてもらった。

なかなか、多才な方のようですよ。劇団の方で、ダンサーでもあると。

大阪で、最近よく聞く、あの劇団の。

若いのに、かもしだす雰囲気があって、でも礼儀は正しくて、味のある方でした。

また、どこかでご一緒できるといいな。舞台も見てみたい。





そして、昨日、今仕事を提案させてもらってる作家さんから、
直接もらった電話。

すごくすごくうれしい電話だった。

ちゃんと気持ちって、伝わる人には伝わるんだと思った。

ちゃんとやってることって、伝わる人には伝わってるんだ、とわからせてもらった。

それを、言葉で伝えてくれてうれしかったし、がんばろーって思った。

こやって、ほんとのとこの価値観共有できるつながりが広がっていくのね。

だって、昨日1日でもわかったこと。

そのつながり、広がってます。実感できました。

うちらは、儲かってないし、全然要領よくないけど、
ぶれない大事なものちゃんと持ってるから、
ずっとこれからも、やってけそうです。

ステキな1日を、ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-06-23 | + ggr
昨日は、ステキな出会いが!!!

先日、HPを作らせてもらったカバン作家さん。

そのHPを見て、そのカバン作家さんのお友達がHPを作りたいと、
訪ねてきてくれました。

ステキなアクセサリーを作られている作家さん。

なんかね、こんな風に、作品を見てくれて、
人との関係や仕事が繋がっていくって、最高に幸せ。

これから真剣にがんばって行かれる方のお手伝いができるのも、
ほんとに、幸せな仕事だなーって思う。

これから、少しずつ、相談しながら、一緒に作っていこうと思います。

そして、何でも相談してもらえるような、そんな長い関係を築けていけたらいいなぁ、と思うのです。

それが、わたしが、目指すデザイナーの形。

一緒に成長していける関係が一番やな。

今回紹介してくれたカバン作家さんも一緒に来てくれて
「HP好評ですよ。わたしのモチベーションを上げてくれる存在です。」
と言ってくれました。

なんとーーー!!!すーごくうれしかったなぁ。

感動して、胸が熱くなって、ちょっぴりウルウルきたな。

泣かなかったけどね。大人だからね。笑!!!

でも、めちゃめちゃ感動。

この仕事して、こういう言葉をいただけるのが、一番幸せな瞬間。

あああ。

がんばります。わたしも。

日々精進していきますよ。まだまだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクニック絵画教室

2012-06-01 | + ggr
ひさしぶりの、ピクニック絵画教室。

うちの事務所で毎月してる絵画教室。

いいお天気の週末、みんなで事務所近くの芝生公園で、青空教室でした。







みんなで、フリスビーを作って、遊びました。

気持ちよくって、楽しかったなー。

子どもたちはめっちゃ元気で、一緒に走り回ったら、
午後から体動きませんでしたが....笑!

でも、ココロには、いっぱいパワーもらいましたよ。

子どもって、すごーーーっていつも思わせてもらうのです。

あああ、たーのしかったー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影

2012-04-26 | + ggr
きのうは、お昼の仕事をお休みして、1日撮影。

ジーグラでのお仕事。

いま、デザインさせてもらってる、作家さんのHPに使うもの。

朝は、北浜の、いつも仲良くさせてもらってる本屋さんで。

昼からは、作家さんと2人で、梅田ロケ。

デザインだけでなく、
準備、スタイリング、撮影、全部自分たちでこなすので、
いろいろ動きまわったーーー。

汗だくーーーー。

撮影がおわったら、写真をセレクトして、
写真を入れて、デザインして、作家さんにわたす。

その日中に、そこまで終わらせたーーー!

〆切が近いのもあるんだけど、
ほんとに、たのしくて、体が自然に動くんだよ。

カラダはくったくたなんだけど、ココロは充実感でいっぱい。

なんだかなー。ほんとに、これだと思うんですよ。

わたしが目指してる「心を豊かにする仕事」って。

人とふれあいながら、その中でいい物を作って、それが人を喜ばせることができる。

それが、わたしのこころを満たしてくれるし、わたしを動かしてくれる。

もちろん、ビジネスライクっていうのをわかり合える相手と仕事するのも、大切なこと。

会社みたいな組織にいると感じられないことが、事務所に居ると、リアルに感じられる。

いいことも、わるいことも、全部自分次第で、全部自分にかえってくる。

それって、わたしは、すごく心にとって健康的なことやなーって思うのです。

なんてね。

ということで、そろそろ、会社辞めて、事務所1本にうつろうと思います。

2足のわらじ履くのも、だいぶ疲れてきたしー。

きっと、いまがイイタイミング♪

帰りもいつも以上に遅くなって、ごはん作る気力も残ってなくて、
昨日は旦那さんに甘えさせてもらったけど、絶対両立させるもんね。

オッシ!!!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーティ

2012-04-03 | + ggr
こないだ、ひさびさ、パーティーにおじゃましてきた。

事務所はじめたときから、いろいろお世話になってる市の施設の。

橋下さんくるかなー?って思ってたんだけど、
残念ながら副市長さんがかわりに、橋下さんの祝辞を読んでました。

それにしても、たくさんのひとが集ってたー。300人くらいかな。

ひさびさの人や、お会いしてみたかった人とも会えたり。

なかなか、たくさんの人としゃべるのは疲れるけど、ひさびさ行ってよかった。

そのあと、メンバーとか、何人かの方で、飲みに。

こーいうのに参加するのも、ひさびさーー。

来てくれた人、みんないい人ばっかり。

仲良くさせてもらってる人や、はじめましての方も。

類は友をよぶというけれど、ほんまその通りで、
業界はいろいろでも、何か志や思いをもったひとたちばかりで、
話してても、ほんとに楽しかったーー。

みんななんやいうても、真面目だから。

真面目な話ができるのって、めっちゃ大切。

あとは、わたし個人的に、こーいう集まりに、
同じような思いをもった女子がもっと増えればいいなぁ、というのが希望。

今、どうも、男くさーい。笑!

一緒に夢を語れる、女子、募集中。

でも、ゆるーいのは、大切ですけど。

このパーティで、若い女子が、名刺交換させてくださいと、声をかけてきてくれました。

うちの事務所をHPで見てて、ずっと働きたかったとのこと。

そんな女子と、思いを共有できるようになればいいなぁー。



************
自分memo
************************************
■佐野惣コロッケ
■ポテトの素揚げ
■ブロッコリーサラダ
■椎茸とホウレンソウのお味噌汁
************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室

2012-03-31 | + ggr
雨の日の休日ー。

事務所で月1している、絵画教室。

ひさびさ、担当しにきたー。

今日は、3人+6人の9人が参加してくてました。

もうすぐ春なので、桜のカードをつくります。

いやいやぁ、子どもの想像力は、宇宙だー。

おもしろいの。

ふれあうだけで、すごいパワーをもらえる気がする。

なんなんだろうね。

すごいねー。

グッタリだけど、よい疲れ。

たのしかったー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時々のホームラン

2012-01-27 | + ggr
昨日書いた、仕事の依頼がきたおはなし。

社風や、トップの人の考え方や、経営方針や、
なにせ、すばらしい会社で、
わたしはすごく好きやなぁと思ってた会社さんなのです。

働くなら、この会社がいいなぁ、と。

少し前に、その会社の方とご一緒することがあって、
お酒の力を借りて、その思いのたけを伝えといたのですが。

こんな風に、声をかけていただけるなんて!

すごくうれしいことで、
どんな小さな仕事でも、ご一緒できるだけでうれしい!と思ってたんですが.....

思ってたよりも、すごいお話っぽいです。

はぁ。

わたしは、毎回ヒットは打ち続けることはできないけど、
時々、でっかーーーい、ホームランを打つっぽいです。

へへ。

もちろん、打たせてもらってるので、感謝の気持ちでいっぱい。

さーーー、勉強することもいっぱいだけど、
やりましょう。やりましょう。

今年は、なんだかいい年になりそうです。


*写真はネットのひらいもの。ドラネコ。やばっ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪人

2012-01-17 | + ggr
この日(2011.12.06 取材)の、アレが、発売になった。

雑誌、「大阪人

多分、発行は大阪だけ...だと思う。

特集は「司馬遼太郎は「大阪」をどう見ていたか。」ですよ。

しぶっ!読み応えたっぷり、おもしろそう。

その中の1Pで、ええ感じで掲載していただいております。

小さいけれど。メンバー3人の写真も。

心配してた、化粧くずれも、パツパツ腕も、
目立たないくらいの、大きさでした。ホッ!

アザーーーッス!

ほんと、声をかけてくれた、編集者の方に、感謝です。

ご縁て、すばらしいですね。

実家にも送って、家宝にしましょ。そうしましょ。

これは、ださないとね、次号hanauta。

おたのしみに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えべっさん2012

2012-01-12 | + ggr
今年もいってきたよ。

えべっさん。

メンバー3人で、商売繁盛祈願!

えべっさんの時期は、毎年めちゃめちゃ寒い。

ヒーヒー言いながら、いつもの堀川戎へ。







のこり福を求めて、人もわんさか。

そのわんさか具合に、人ごみが苦手なsくんは、神隠しかの様に姿を隠してしまった....!
190ちかい身長やのに、まったく見つけられず。。。。

「まあ、ええか」と、あきらめて、
お参りをして、今回は、かいらしい福娘から笹を買って、
シャンシャン、お神楽~してもらった。

かいらしい顔と、ガラガラの枯れた声のギャップに、
笑いそうになったけど、
3日間、お神楽~って叫び続けてきた結果。

すばらしい、福娘っこから、残り福をいただけた気分。



今年は、ほんまに、力をください!と、力入れて祈ってきました。

おみくじは、末吉....ちょうど、今の身の丈っぽい。

だから、あとは、上がるしかないね!

去年は、おかげさんで、恩恵たくさんいただいたので、
今年も、えべっさん、どうぞよろしく頼みます。

あ、神隠しsくんは、神社の外に出たら、居てました。笑!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする