goo blog サービス終了のお知らせ 

Meister von Grünfelder

日々の出来事を綴ります。たまにまともなことも書くかも知れません。

スケート連盟の失態

2005-12-25 12:37:08 | Gesellschaft
 スポーツでは、審判の判断ミスは本来あってはならないものだ。しかし審判が判断ミスをした場合、果たして判定は覆るべきなのだろうか。  大失態!採点ミスで織田V取り消し、高橋がトリノへ - サンケイスポーツ  フィギュアスケート男子で、関大1年の織田信成選手が優勝し、表彰台にも立った。しかしその後、日本スケート連盟が採点ミスを発表。2位・関大2年の高橋大輔選手が逆転優勝したというのである。  今回 . . . 本文を読む

手洗いをしない医師

2005-12-22 16:13:38 | Gesellschaft
 手洗いを医療関係者が励行しないと、院内感染につながると言われている。  病院で見ていると、看護師さんは非常に几帳面に手洗いを行っているようだ。きちんと行っていないのは日本の医者だけか、と思っていたが、こんなこともあるようだ。  患者を診る前に手を消毒する医師は何%? (時事通信) - goo ニュース  患者の診察前に手を消毒する医師が、25%という地域もあるようだ。  またイスラム教でアルコ . . . 本文を読む

医師の外見は重要か

2005-11-18 21:50:43 | Gesellschaft
 医学生の時分、服装や髪型に気を遣うことを指導する先生方は多かった、ように思う。  清潔な服装をしろ、(男なら)髪を金色や茶色に染めるな、(女なら)華美な化粧をするな…などなど。  服装なんてどうだっていいじゃないか。問題は中身だよ。  そう思っている医学生は、そんなに稀じゃない。  残念ながら、問題は中身じゃなくて外見だ…少なくとも、最初は。  初対面の人間にプライベートを語り、服を脱いで触 . . . 本文を読む

短期的な利益

2005-11-14 23:36:49 | Gesellschaft
 世界で最も蔓延している感染症は、何か?  日本にいるとあまり実感されないことだが、最も感染者数の多い感染症はマラリアである。ハマダラカという蚊によって媒介される原虫が、ヒトの体内で増殖することによって発症する。  一口にマラリアと言っても、実は4種類ある。人間を大きく白色人種・黒色人種・黄色人種に分けるように、マラリアはその特徴により三日熱マラリア・四日熱マラリア・卵形マラリア・熱帯熱マラリア . . . 本文を読む

被害者は公開、加害者は秘匿

2005-11-13 12:12:15 | Gesellschaft
 東京都の高校生が、同級生の少年に刺殺されたという事件。  「少年」犯罪ということから、加害者の顔や氏名を公表しないのは分かる。  しかし。  被害者の名前は、インターネットのニュースで簡単に分かる。  被害者の顔は、テレヴィのニュースで簡単に見られる。  誰もそんなもの、見たがってない。  加害者「だけ」に甘いマスコミは、歪んでいる。 . . . 本文を読む

クラクション鳴らし刺される

2005-11-06 16:02:05 | Gesellschaft
 佐賀県の男性が乗用車を運転中、前の車に対してクラクションを鳴らしたところ、運転していた男が車を降りて近寄り、刃物で刺してきたという。  刺されたのは左胸であったが、幸いにして命に別状はなかったそうだ。  クラクションは、危険性を周囲に知らせるために鳴らすものである。が、実際の路上では本来的な意味とは異なり、様々なコミュニケーションの手段として使われていることも多い。前の車がぼーっとして発進しな . . . 本文を読む

病院での略号

2005-11-02 06:24:22 | Gesellschaft
 病院では、色々な暗号を使うことがある。  「じゃあ、私たちエッセンに行ってきます」なんて使う看護師さんにも会ったことがある。別の病院では、「お昼休憩に行ってきます」とはっきり言っていた。そんなの隠さなくても、医療関係者だってご飯くらい食べるんですよ…と思う。  回診の際には、患者さんの前でプレゼンテーションをする。「LK、スモールでケモ4クール目です」、「肺小細胞癌の治療で、化学療法4周期目 . . . 本文を読む

生協の白石さん

2005-10-24 22:31:11 | Gesellschaft
 ネットを徘徊する人なら知っているだろう、生協の白石さん(→非公式?ブログリンク)。東京農工大の生協で、学生からの「一言カード」という投稿に対して回答を書いてきた人物。  その白石さんが、大学から感謝状を贈られたという。  「波動挙の威力は?」「リュウとケン、どっちが強い?」「単位が欲しい」など、様々な難題に対し、時に笑いを、時に涙を誘うような素晴らしいコメントを書き続けた白石さん。素敵な人であ . . . 本文を読む

ここまで似ると

2005-10-17 02:05:33 | Gesellschaft
 ここまで似ていると、全く別々に作った作品であるということが信じられない。  大塚愛の新曲、「プラネタリウム」。  発売前からCMで流れていた際、パクリではないかという話題が多く上がっていたようだが、PVまでそっくりというのでは戴けない。  検証サイトの映像を見て、画面の前で吹き出してしまった。  曲は悪くないと思うんだけどなぁ…パクリでは、如何ともし難い。  以前からavexのアーティストで . . . 本文を読む

またしても2ch勝利

2005-10-01 10:01:10 | Gesellschaft
 「のまネコ」騒動で、先日2chのひろゆき氏からavexに公開質問状が出されていたが、どうやら決着を迎えることになったようだ。  avexは、のまネコを自社商品として使用することを諦めた→ITmedia記事。  これは、企業の横暴に対して一般人集団の運動が勝利した素晴らしい1例だと思う。  どうもavexの公式発表を見る限り、言い訳の色が強くあまり反省してはいないようではあるが、解決には至っ . . . 本文を読む

杉村太蔵

2005-09-28 07:12:05 | Gesellschaft
 先の衆議院選挙、南関東比例区で当選した杉村太蔵議員は、最年少の26歳ということで注目が集まっていたようだ。  年齢だけではなく、何とも軽薄な言動が多かった。  「議員になったらJRは全部タダですよ! グリーン車なんて乗ったことありませんよ」「早く料亭に行ってみたいですね」などの発言や、Tシャツ1枚の姿で地べたに寝ころぶなどの何とも子供染みた行動。  選挙活動をした訳ではなく、自民の獲得票が多 . . . 本文を読む

モリゾーとキッコロ?

2005-09-20 18:26:22 | Gesellschaft
 文化庁によるとキリゾーとモッコロが著作権違反の可能性があるということだけれど。  それがパクり扱いされるなら、やっぱり「のまネコ」はパクり認定だよね、と思う。  まあ、「キリゾーとモッコロは、モリゾーとキッコロにインスパイアされて作った」って主張すれば良いのかな? . . . 本文を読む

やらせもパクりも

2005-09-10 01:13:06 | Gesellschaft
 「トリビアの泉」の、『…嘘つき』お姉さんに罵って欲しい。マスコミはパクりとやらせばっかりか。  「めざましテレビ」の人気コーナー、「めざまし調査隊」の企画が捏造だったとのことで、9/9のめざましテレビ放映時間内にお詫びの時間が取られていた。  メインキャスタの大塚さんは、いつもパクりや捏造のニュースに関しては厳しいコメントをしていた。それなのに…番組の対処としては「めざまし調査隊」コーナーの . . . 本文を読む

医師が患者に暴行

2005-08-30 21:16:15 | Gesellschaft
 国立病院機構滋賀病院という病院の医師が、局所麻酔で手術を施行中に暴れた患者を殴ったという。  医師は国家公務員法により、3ヶ月の停職となったそうだ。  局所麻酔で手術を行う場合、患者の意識ははっきりしている。  四肢末梢に行う手術や、患者の協力が必要な手術の場合には局所麻酔で行うことが多い。全身麻酔は局所麻酔よりもリスクが高いからだ。  その際、患者に意識があることにより1つ問題が生じる。それ . . . 本文を読む