水曜日、サンドラ・ブロックがアカデミー主演女優賞を取った作品『しあわせの隠れ場所』を観てきました。
じつは、男前に成長した生田斗真くんを観ようと思っていたのに、なぜかこの日の夜はやってなくて、急遽、サンドラ・ブロックに変更(笑)
ということで、まったく映画の内容も情報も白紙状態で観てしまいました。
話は実話だったんですね。
マイケル・オーアという貧しく家族とも離ればなれになって自分の家もないよ . . . 本文を読む
ポーランドの悲劇『カティンの森』を観てきました。
ドイツとソ連に侵略されたポーランド。
ポーランドを占領下においたソ連は、ポーランドの将校たちを捕虜として捉える。
ソ連とポーランドの話し合いにより、捕虜達は解放されることになったが、将校1万人を含む25万人とも言えるポーランド人達の消息が不明となる。ソ連赤軍がポーランド人将校たちをカティンの森で大量虐殺されたという噂が広まり、その後、ドイツ軍によ . . . 本文を読む
なんと二日連続映画です。今日はアバターの3D版を観てきました。
いまTOHOシネマズでは年賀はがきの末尾が1か4だと、映画代金が1000円になるんですねぇ。まぁ3D版だと300円追加になるけど、1300円で観れるのは安い!
地球の戦争で半身不随となった元海兵隊のジェイクは、衛生パンドラにある鉱物を手に入れるという使命のため、パンドラの原住民ナヴィ族へ潜入調査をすることになる。パンドラの大気ではそ . . . 本文を読む
今日は仕事帰りに『THE 4TH KIND フォース・カインド』を観てきました。
アラスカのノームという町、心理学者であるタイラー博士のもとを訪れる睡眠障害の人たちは、共通した体験を持っていた。
催眠療法でその記憶を辿るうち、その患者らは恐ろしい事実を語りだす・・・
その内容を実写映像やインタビューと再現映像で構成されたドキュメント風に描かれていて、でも肝心な部分は妨害電波なのか映像がかなり乱れ . . . 本文を読む
元旦早々、人殺しまくりの映画『イングロリアス・バスターズ』を観てきました。今日、1000円やったしね。
ナチスに占領されたフランスで、ユダヤハンターと呼ばれるランダ大佐に家族を惨殺されたショシャナは一人生き延び、映画館の主人となりナチスへの復讐の機会を狙っていた。またユダヤ人を迫害していたナチス達を神出鬼没に襲撃し血祭りにあげ彼らをおびえさせていた連合軍の秘密部隊ブラピ演じるレイン中尉率いるイン . . . 本文を読む