goo blog サービス終了のお知らせ 

甲斐市立双葉西小学校を応援します!

双葉西小学校の子どもたちのために活動する学校応援団や地域の取り組みを紹介します。

登校班に新しい仲間!

2019年04月09日 | 日記

登校班に新しい仲間が加わっています。

列の所々にポコポコと小さな黄色の帽子・・・可愛らしいですね。

上級生が頼もしく、小さな1年生を守っています。

たくさんの保護者の皆さんが、登校補助でこの光景を目にしていることと思います。

晴れの日も、今日のように冷たい風の日も、雨の日も・・・。

子供たちは毎日元気に登校します。頑張れ〜!

(y)

 


「誠樹祭」に行ってきました。

2016年09月17日 | 日記

双葉中学校の学園祭、「誠樹祭」が9月16日、17日に行われました

 

双葉中学校にお兄ちゃん、お姉ちゃんが通っているご家庭は、良く知っているとは思いますが、

兄妹のいない児童や保護者の方はきっと、「双葉中学校ってどんな感じなんだろう??」と

思っている方もいらっしゃると思います。

先週末の二日間に渡って行われた「誠樹祭」の様子を、ほんの少しですがお伝えたいしたいと思います

 

1日目は文化祭です

午前中は、1,2年生の学年劇と科学部、吹奏楽部の発表です。

午後からは、3年生の学級劇でした。

どの演劇も生徒たちが長いセリフを覚え、本格的なお芝居で素晴らしかったです。

また衣装や背景など、全部生徒たちが夏休み中に手作りし、劇の配役以外のメンバーも頑張りました。

          

2日目は体育祭です

午前はクラス単位の長縄跳びから始まり、各学年で本気の戦いが始まりました

中学生になると体も大きくなり、迫力が違います

午後の最初のプログラムは、「全校 ソーラン」です。

     

リレー、ムカデ競争とクラス対抗の競技が続いた後、体育館で「閉祭式」が」行われました。

全校生徒で「誠樹祭」のテーマソングを大熱唱し、最後に生徒会長の「閉祭宣言」で

2日間に渡る「誠樹祭」が閉幕しました

 

感想を一言でいうと、「青春だなあ~   

ついこの前まで双葉西小学校で一緒に学んだ、お兄ちゃんやお姉ちゃんが大人っぽくなった

姿を見ると、子供の成長の速さを感じると同時に、ほんの少しだけ寂しさが残ります・・・・・

 

今でしか見られない 「小学校時代」は、とても貴重で大切な時間と実感します。

 

さて、いよいよ今週は双葉西小学校の運動会です

天気がいまひとつ心配ですが・・・・・・

 

一生に一度しかない今年の運動会、子供たちがどんな成長を見せてくれるかとても楽しみですね。

ぜひ、皆さん一緒に感動しましょうね~

 

(N)

  

 


2学期が始まりました。

2016年09月03日 | 日記

 

長かった夏休みも終わり、朝の通学路には少し眠そうな児童たちの

「おはようございます~!」という声が響きます。

通学路では地区の方や、保護者の方が児童たちの安全を見守って

いただき、ありがとうございます。 

いよいよ、運動会の練習も始まりました。

規則正しい生活を心がけ、楽しく思い出に残る運動会になりますように・・・・・・。

 

                        N