goo blog サービス終了のお知らせ 

チャイニーズ風水ラブ

お水取りの場所案内、パワースポット案内、風水の実例集、占いなど盛りだくさんの内容を無料でお届け❕

9/9は重陽の節句

2015-09-08 | 季節の風水

鑑定料や風水実例集

パワースポット一覧など全てのご案内は

チャイニーズ風水ラブ

 

9月9日は重陽の節句です




あまりなじみがありませんが



陽が重なる。なので、重陽の節句



陽とは9の事です



一桁で最後の陽が重なるので



以前は難しい日とされていたようですが



今は無病息災を祈る日



お酒に菊の花を浮かべて飲んだりします







日本でも桜の花の塩漬けをお茶に浮かべて



結納などのおめでたい席で



いただいたりしますよね



風水でも、家のどこにどんな数字が来ているかで



必要なアイテムを割り出していきますが



9が重なった時はちょっと特別です




時間に余裕があったら



明日は会社帰りに菊の花のおひたしなど



買って帰っても良いかもしれませんね




LINEでのお問い合わせはこちらから

チャイニーズ風水ラブ公式LINEアカウント

 

インスタはこちら

220-0004

横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7階

横浜商工会議所会員

代表 スー・アマノ







猛暑の日々に

2015-08-08 | 季節の風水
8月も中旬に差し掛かるこの時期


すこ~し暑さがやわらいできたでしょうか


今までの熱風で体が温まりきっているので


ちょっとの涼風くらいでは


まだ暑いと感じてしまいますね



そんな猛暑に


風水でお勧めする食材は


ひまわり


一般的に食用に適すのは


種ですね


葉酸やビタミンE、カリウムなどが


含まれていますので


夏バテ対策といったところでしょうか


しかし、連日の猛暑で


ひまわりの種ではちょっと・・・・と、


私は日本でお勧めの食材をチョイスします



まずは鱧(ハモ)





写真は鱧ときゅうりの酢の物です



海から離れた京都の中心地まで


保冷技術が進んでいない時代でも


生きたまま運べたという


とっても生命力にあふれた


お魚です


京都では祇園祭の暑いころに鱧を食べる。と


なっていますよね?


祇園祭りは7月ですが


まだ十分7月並に暑いですし


8月に入ってからの方が


劇的に暑いですよね



続いては茄子






茄子にチーズとトマトがのっています



茄子は体温を少し下げる働きがあるそうで、



猛暑にはピッタリ



夏野菜であるトマトもお勧め



更にはチーズで塩分も補給できます



お水だけでは塩分が足りなくなりますから



そしてニガウリ、つまりはゴーヤです






毎年、風水でも使うミネラルウォーターを使って



ご自宅で栽培なさっている方が



プレゼントしてくださいます



夏野菜って



トマトの赤に



茄子の紫



ゴーヤの緑



など、色彩がはっきりしている物が多いです



疲れたな。と思われたら



スーパーやコンビニの食材売り場で



色が鮮やかな野菜を購入されてみるのがお勧め



お金が、仕事が、恋愛が。。。の前に



大病をせず、心も健康でいる。って



風水からみるとすごく大切なことです





最後まで読んでくださって
ありがとうございます
お時間ある方はホームページに
お寄り下さい↓


☆中国式風水☆

土用の丑の日 2015年

2015-07-22 | 季節の風水
2015年の


土用の丑の日は



7/24金曜日です



ところで



夏の土用の期間の丑の日に



うなぎが食べられるようになったのは



江戸時代中期になってから。と、



意外と最近です




よって、



数千年の歴史がある風水とは



全く関係ありません



風水で言われる



夏のメインディッシュは



羊肉



牛肉です



とはいえ、何も目くじら立てて



うなぎを避ける理由もありませんので



私は早めに日本の習慣にのっかってみました







外で食べるチャンスが無いので



デパ地下で入手



浅草の高級店のお味とはいきませんが



合格点のお味




つけあわせは これです↓








7/24に無理に



土用のシジミや土用のウナギに



拘る必要はありません



2015年は



8/5水曜日も



土用の丑の日ですから



7/24はジンギスカンでも良いですし



8/5にうなぎでも しじみでも



盛夏の間に



たまにでもよいので



動物性蛋白質を



補給してみては?



ご都合でお肉系がダメな方は



植物性蛋白質の



お豆腐はいかが



一人でも多くの方が



健康に、安全に、



爽やかな秋を迎えられますように





最後まで読んでくださって
ありがとうございます
お時間ある方はホームページに
お寄り下さい↓


☆中国式風水☆

梅ジュース

2015-07-20 | 季節の風水
以前、風水で利用される水を使って育てた



梅の実の収穫に行ってきたお話を書きましたが



その結果のご報告です



せっせと梅の実のヘタを取り



栽培に使われているのと



同じ水で洗って







凍らせた方が失敗が少ないとのことで



一旦凍らせてから



凍ったまま氷砂糖と混ぜ合わせ







梅1キロに対して氷砂糖1キロ



レシピでは1週間になっていましたが



なかなか氷砂糖が溶けないので



3週間弱そのまま・・・



どうやらジュースを作るときは



氷砂糖よりもザラメの方が



お砂糖が溶けやすくて良いみたいです



氷砂糖で作った私は



予定よりかなり時間がかかって



ようやく出来ました



梅ジュース









市販の梅酒からお酒を抜いた味を想像していましたが



とにかくサッパリ



濃縮タイプですので薄めていただきますが



飲んだ後も口の中がベタベタしないですし



酸味と甘みの絶妙なバランスで



コクがあるので物足りない気もしないし



風水では今の時期の果物は



杏ですが



今回は梅で代用してみました



すっごくおいしかったので



来年は梅干しとかに



挑戦してみたいです




最後まで読んでくださって
ありがとうございます
お時間ある方はホームページに
お寄り下さい↓


☆中国式風水☆

浅草 ほおずき市

2015-07-09 | 季節の風水
行ってきました


シトシト雨の中



浅草ほおずき市







今日と明日は


あちこちの観音様で


四万六千日です



この日にお参りすると


た~くさんお参りしたのと同じ効果があるよという日です







人、人、人の波







宗教は人それぞれですし


地域によって文化も違いますから


縁日という感覚で


行かれると良いと思います







鉢植えがいかにも。という感じですが



風水で鉢植えは「土」の扱いになり、



家やオフィスで土が必要でない場合は



扱いに困るのでちいさいのを買いました







風鈴とかも売ってます








参拝後は近所の梅園でお茶







ひんやりしていたけれど



せっかく本店に来たので



あんみつはお土産でお持ち帰りができるので




くずきりをたのみました



ご一緒していただいた方は



あったかいお汁粉







昨年からご案内しているように



今年はまだ子供の事故や事件が心配されます



四万六千日の縁日に



行かれる方でお時間があって



そばにお地蔵様がいたら



子供たちが楽しい夏休みが送れるように



ちょっとお願いしてあげてみてください





最後まで読んでくださって
ありがとうございます
お時間ある方はホームページに
お寄り下さい↓


☆中国式風水☆








梅の実

2015-06-23 | 季節の風水
行ってきました



梅の実の収穫に長野へ



初めての長野新幹線







いつもJR東海だったので



JR東日本の新幹線は初めてです



梅の実は



塩と同じく



すごく昔から



調味料として利用されていました



食材が傷みやすいこの時期



非常に重宝されました



梅や桃などは



風水でも体調を整えるために



使われる食材の一部です



長野県に



風水でもお勧めの究極のミネラルウォーターを使って



梅を栽培してくださっている方がいらして



その方の梅園にお邪魔して



みんなで梅の実狩り



好きなだけ摘んで持って帰れます



よって、みなさん気合を入れての摘果開始



いつもにこにこ仲良しご夫妻は協力して収穫








絵本の中から出てきたような



かわいらしい森ガールも真剣に収穫







私は重さに負けてこれだけ








途中、桑の木があって



小さくて真っ赤な実と



真っ黒な実がたくさんなっていました







桑の実って食べれるんだよ



赤いのは熟してなくて酸っぱいから



黒いのを食べたらおいしいよと、



教えていただきました



そこで、黒いのを一つ







ブルーベリーより甘くって



おいしいです



季節のものをいただくのは



体にとっても一番良い風水



そのあとは全員でBBQ



全ての食材が湧水のようなミネラルウォーターで



栽培されたもので



お肉はやわらかく(豚さんたちに飲んでもらってます)



お野菜やお米は



さっぱりしているを通り越して



アクがゼロただひたすら



爽やかな味



ご自身の家で



お野菜を栽培なさっていらっしゃる方々が



調理して持ち込みもしてくださって








浅間山の噴火もなく



お天気もとってもよくって



久しぶりによく遊んだ1日でした



帰りは駅で







ご当地おみやげをゲット







軽井沢駅前の



アウトレットで爆買い物も楽しいですが



なかなかできない貴重な体験を



させていただけました



これからせっせと梅の実のヘタ取りに励みます





最後まで読んでくださって
ありがとうございます
お時間ある方はホームページに
お寄り下さい↓


☆中国式風水☆





お盆時期 

2015-06-17 | 季節の風水
風水からは少しそれますが


お盆の時期は毎年


新暦では 7/13~7/16


旧暦では 8/13~8/16


覚えにくかったら


7月も8月も


15日をはさんだ前後。と


記憶しておくと便利です


一応各月13日に迎え火を焚いて


16日に送り火を焚く のが一般的ですが



単身赴任中の私の知り合いは


今はだれも住んでいない実家に帰省し


13日に迎え火と送り火両方焚いた


強者がいました





仕事の都合ですぐ帰らないといけないから


うちは日帰りにしてもらうとの事


忙しい事この上ないですが


その人なりに出来る範囲で出来ることをしたので


ご先祖様も


相変わらずバタバタした子だねぇ


ご納得頂けたと思います



今ではお盆提灯を


飾る家は少数派かな


思いますが


気持ちと時間に余裕があれば


特に新盆の方は


小さいものでも飾ると


気持ちに一区切りを


付けることができると思います


花や月の絵などが


色つきで描いてある提灯がありますが


新盆のところは


真っ白な提灯





または白地に家紋が入っている提灯が一般的



今年新盆を迎える家は


昨年のお盆以降~今年のお盆の間までに


他界なさった方がいるご家庭です



お盆休みの計画をウキウキしながら立てるのも


楽しいものですが


新盆を迎える方は


今年の夏はご自身の楽しみだけではなく


ご先祖様をおもてなしすることにも


ちょっと気を使ってみても


良いかもしれませんね





最後まで読んでくださって
ありがとうございます
お時間ある方はホームページに
お寄り下さい↓


☆中国式風水☆




父の日 花

2015-06-10 | 季節の風水
今年の父の日は


6/21日曜日です


既にお父様が


他界なされている方は


お線香をあげてみては?


お父様がお元気な方で


趣味を持っていらっしゃる方ですと


ギフト選びが楽ですよね



ゴルフ好きならゴルフボールや


釣りが好きならルアーなど


考えやすいのですが


特に趣味が無い方にはお酒もありますが


健康が気になるし


花束にでもしようかな~


思っていらっしゃる方も


多いと思います



生年月日でお勧めのお花がありますので


何にしようか迷っている方は


ご参考にしてください



生まれのお父さん


青い花がお勧め





青いお花ってなかなかないですが


今の時期は紫陽花などいかが?


正確には花びらに見える部分は萼(ガク)だそうですが


そちらを気にするよりも一応有毒植物ですので


お花屋さんで販売されているものを


購入しましょう



生まれのお父さん


黄色い花がお勧め





真夏ではありませんが、


太陽を連想させるお父さんにはピッタリ



生まれのお父さん


赤い花がお勧め





男性でも、真紅のバラの花をもらうと


嬉しいものです




生まれのお父さん


花より鉢植えがお勧め





小さい鉢でも


しっかりした幹を持つ


かわいらしいものがお勧めです



照れ屋なお父さんは


「ありがとう」の一言が言えない方も


いらっしゃるかと思いますが


内心は嬉しくって仕方ないのは明白です





最後まで読んでくださって
ありがとうございます
お時間ある方はホームページに
お寄り下さい↓


☆中国式風水☆












お花見 

2015-03-29 | 季節の風水
関東地方には



お花見シーズン到来ですね







まだ咲き誇る。ってほどではないですが









桜に限らず色々なお花が目覚める春







花見酒って方も来週末くらいには大勢いそう








おいしいお酒にはこんなのも付き物








スイーツもあったほうがいいですね









お花見=大騒ぎ、憂さ晴らし。ではありません




お花見=今年も無事に春を迎えることができた周囲と自然への感謝です




当たり前のことを当たり前に理解して実行するというのは




風水においても基本です




中には自称へんくつさん。もいて、



偏屈を売りにして理解してくれる人とだけ



仲良くする。という人も一定数いますが



偏屈はもともと売りにはならないと思います



周囲の人や自然に不快感を与えてまでの偏屈は



ご遠慮いただきたいものです



お花見の席で生年月日での注意点を



こちらに記載しますので



ご参考になさり



「咲いてくれた桜への感謝を忘れずに」



お一人でも、ご家族やご友人とでも



楽しい時間をお過ごしください




 気持ちが大きくなって予算を超える出費あるかも。周囲の人へ横柄な態度もとりがち。飲み過ぎに注意です



 楽しい時間を過ごせそう。お花見の後はまっすぐ帰宅が吉



 お花見の場で人気者になりそう。ただし夜までには帰宅して。お財布なくす可能性大



 祝宴の場で周囲と口論しそう。お酒を控え早めにお開きに



 楽しい出会いがありそう。マイペースで過ごして吉



 大勢で騒ぐよりも桜が見える場所で静かに過ごしたほうが吉



 楽しい集まりになりそうですが周囲との口論に注意



 お花見の場所で仕事の話はしないほうが吉



 楽しい事と辛いことが表裏一体。騒ぎ過ぎは凶を呼び寄せます



 予算外の出費はあっても楽しく過ごせそう。お金の話は凶



 悪意のある異性に騙されないよう注意。やたらおだててくれる人とは離れた席に座って



 少人数で静かにお花見吉。スリや置き引きに注意




最後まで読んでくださって
ありがとうございます
お時間ある方はホームページに
お寄り下さい↓


☆中国式風水☆

春節後の中華街

2015-03-04 | 季節の風水
2/19に春節は終わっていますが



ちょっと用があって



顧客の方と中華街へ



いつものように



東側にある朝陽門から入門です







いつもお邪魔するお店には



日本の桜と



中国で珍重されているみかん



お正月の名残を思わせる



赤いポチ袋








後ろにあるのは



竹を模して飾られていると思いますが



風水で



金運を動かす時に



竹を使う事があります



マンションなどの集合住宅では



出来ませんが



一戸建てで



広めのお庭がある家でしたら



竹を使うことが出来る場合もあります




お店でお腹をいっぱいにしたあとは



関帝廟へご挨拶







おみくじは



こんな感じでした







もう少しあったかくなったら



また行ってみようと思います




最後まで読んでくださって
ありがとうございます
お時間ある方はホームページに
お寄り下さい↓


☆中国式風水☆