不思議活性

小倉百人一首 26

 第二十六首

小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば
今ひとたびの     みゆき待たなむ            
     
貞信公  
藤原忠平 (880-949)。 基経の子。兄時平の死により氏長者となって政権を握る。藤原氏全盛の礎を築いた。

部位  雑 出典 拾遺集 

主題
紅葉の美しさへの賛美と、散らずにいてほしい願望 

歌意
小倉山の峰の紅葉よ。ああ、あなたにもし心があるならば、もう一度天皇のお出まし(行幸)があるまで、どうか散らずにそのままで待っていてください。

 宇多上皇が大井川に御幸されて、あたりの秋景色があまりに美しいので、ぜひ醍醐天皇も行幸をと仰せになったのでその旨奏上しましょうといってよんだ歌。
「定家がこの歌を選んだのは、小倉山の美しさをたたえた歌がほしかったからではなかろうか」という説は捨てがたい。

 兄、時平・仲平とともに三平と呼ばれた。歌は、その性格を反映して温雅で、『後撰集』に七首。『拾遺集』以下に六首入集。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「小倉百人一首」カテゴリーもっと見る