風車ビルだより

今は風車のない風車ビルからの風だより

雪の降る夜は

2011年01月29日 | 福井県
先日、あわら街道沿いで大きなトトロを見かけた。もちろん雪だるまだ。こんな風に雪を楽しめるのはいいなあ。これだけ雪があるのだ、雪だるまがごろごろあってもいいのに。
小学校の帰り道はちょっと通学路をそれると公園があったからたいてい雪合戦だった。家にたどり着く頃は長靴の中はびちゃびちゃ。手袋もびっちょり。ストーブで乾かし、長靴の中は明朝までに乾くかどうかという所。当然しもやけとは縁が切れなかった。
今時の小学生はあんな遊び方はしないのだろうな。

今年は雪が多い。気温が低いので年末に降った雪が解け切らず、何度か凍り、その上にまた積もる。わずかづつの積もり方だったのだが、ここへきてどんと増えた。

実を言うと私は雪かきはそれほど嫌いではない。穂本当に時間がないとき、どこかへ行かなければならないとき、ともかく車を掘り出して、道路に出すのはそれは大変だし焦るものだけれど、それほど大慌てでない時は、と云う条件はつけておくが。それに嫌いでないなどと公言するととんでもないことになりそうなのだが。
それでも、それほど嫌いではないといえる。
寒いのは嫌いだが、雪かきするとすぐ暑くなる。
お正月の御餅腹をこなすにはいい運動だ。運痴だから運動は嫌いだが、まさか雪かきで運動神経を問われることはない。掃除や整理整頓のような義務感面倒くささがなくともかく雪をよければいいのだ。頭を空っぽにできる。それになん平米か知らないが雪をよければそれなりの達成感はある。問題の筋肉痛はビタミン剤を飲んでおけば何とかなる。

とは言えそれも程度問題、現在の積雪量が限界かな、1メートルを越えると雪のやり場がなくなり、別の話になってしまう。
そろそろ市街地でも屋根の雪下ろしの必要な家が出てきたみたいだ。
明日が今回の寒気のピークと云う。さてこれで終わればいいが。

真冬日の予想だ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。