三菱UFJ 成瀬支店167 法人寄付口座0630393  システムリエンゲージメントバイインタビューアンドアンケート

古田真はATM1画面振込還付詐欺に遭った
なぜ、みずほ銀行はATM現場検証をしないの?

東京都公安委員会 13687文字数

2018-10-21 16:33:59 | 日記

2018-10-21 16:33:59 高等裁判所から日程の連絡が来ない。今週が勝負か。それにしても、正常なIT知識がない人達が司法を分担している日本の現状を如何訴えるか、9月1日からみずほ銀行はハッキングされていると記述の方向を変えたので、少しは考えて貰えているのか。

携帯でみずほ銀行無人ATM店舗に誘われて2台あるATMの右側のATMにコマンドラインが現れた。この時、みずほ銀行はハッキングされて、右側のATMへ遠隔操作でリセットコマンドを発した。

面白いのはみずほ銀行のアベジュンイチ課長は遠隔操作は使って居りませんと言い張っておまわりさんを呼んだ。東京都公安委員会のレターを持って居たので、おまわりさんに見せると、長い打ち合わせ時間がおまわりさんと町田警察で行われた。

こんなことは、町田警察の名誉に関わるコトで書く積りはなかったが、高裁でスケジュールで揉めているなら、この事件の日時は町田警察に問い合わせして下さい。池田刑事が不在とおまわりさんは伝えて来た。

既に、みずほ銀行の副支店長も課長も、何も反論せず、おまわりさんも、何もしない。勿論、呼んだ理由がみずほ銀行の課長さんが説明して居たが、おまわりさんは、池田刑事は今日不在ですが、町田警察に行きますかと言う。

まあ、町田警察とは何度もレターの往復もあり、池田刑事以外は出て来たコトはないのに、町田警察署長が会う意図もない。会った事実を作りたくない。既に告発状は渡してある。

で、行かなかったが、これはこれで、おまわりさん7人の顔を立てて、さっさと帰った。現場は混乱しているよ。気の毒の限りだ。高裁は高等検察庁からもクレームを貰っているだろう。

勿論、11月1日から私は政治活動として、住民に啓発運動を始める。既に自治体と東京都の選挙管理委員会にはその趣旨を伝えた。この趣旨は東京都公安員会にも伝え、委員長の答えを求める。大所高所からの室長のご意見も聞きたいものだ。大方針を示して、管理しております、って如何言うコトか教えて・訓えて下さい。

10月20日のアクセス数

  • 閲覧数24 
  • 訪問者数16

9月19日のアクセス数

  • 閲覧数45 
  • 訪問者数32

2018-09-19 21:51:44

さて、明日、上告文を書いたので、上告理由書を提出しよう。

池田刑事がみずほ銀行から被害届を出せば、捜査する。と言っていた。

そして、先日の告発状の返却では、みずほ銀行は事実不明と書いてあった。

さあ、そろそろ、みずほ銀行の代表者代表取締役藤原弘治はハッキングされているコトを認めないと行けないだろう。

➀犯人口座がみずほ銀行の場合、

②無人ATM店舗がみずほ銀行の場合、

③みずほ銀行以外の無人ATM店舗で、ATM振込詐欺に遭った人のカードがみずほ銀行の場合は、

仮称:ホスト制御監視プログラムにウイルスが潜んでいる場合は、みずほ銀行は完全にお手上げだろう。

みずほ銀行のサイトを見ると臨時全面停止の回数は目を見張るコトになった。

正に、ウイルスがウヨウヨいるのだろう。

ATMもホストもウイルスが潜んで居るなら、これは、全面公開するしかないだろう。

高度なウイルスは動き回る。まだ、気付いてはいない。

この2018/8/30にみずほ銀行町田支店で写した、正常振込のATMの画面数は29個、私が騙されたのは18番目の金額を入力する画面だけ、ワンストップ画面と表現したが、ウイルスの仕業だった。ハッキングされたみずほ銀行の犯人は再起動画面・コマンドラインを表示させ、町田市役所の還付アプリが出て来ると私は不覚にも待ってしまった。そして18)のウイルス画面・ワンストップ画面が出て来た。記号と暗号と振込ボタンの項目に犯人の言われるままに打ち込んだ。18番目と違うのは信頼させるウイルスのスペックだ。

なぜ、他銀行は何も言わないのか、ソフト業界の犯罪グループは技術情報を可成り広い範囲で共有されて来た歴史があった。その過去があってみずほ銀行の遅れた体質に合わせているのが手に取るように分かる。

日本ATM会社およびグループは昨年は頑張って、一昨年に比べて15%件数が減少した。

町田では無人ATM店舗の横浜銀行での犯行は①のケースでも、③のケースでも、みずほ銀行のホストを通るだろう。最近は横浜銀行は減ったそうだ。さて、横浜銀行は日本ATM会社にATMの運用を任せた。何時からか、聞くと答えれませんとあった。誰とは書けない。

還付金等詐欺による預金等の振込認知件数・被害総額 期間 件数 金額

平成25年 1,817件 16億8,799万円
平成26年 1,928件 19億9,165万円
平成27年 2,376件 25億4,599万円
平成28年 3,682件 42億6,023万円
平成29年 3,137件 35億8,542万円 ⇒前年度15%の件数減。

警察庁『特殊詐欺の認知・検挙状況等について(平成30年1月~2月)』のうち「還付金等詐欺」より

さあ、今年は、みずほ銀行は三井住友と組んでATMの運用会社を作れるか、ウイルス駆除が最優先だろう。

そのために、取締役頭取藤原弘治の決心一つだろう。ハッキングされているケースは1件あれば十分だ。後はキッチリ調査するだけだ。

みずほ銀行は極めて悪質だ。究極の幹部社会教育から遣り直さないと、いずれ、日本社会の弾劾を早晩、受けるだろう。

まだ、安倍晋三は知らない、と信じれる。なら、徹底的に遣ることだ。スルガ銀行のレベルを遥かに超える隠蔽だ。みずほ銀行システム全体にウイルスが潜んでいる。これを公開しなければ、駆除出来る訳はない。セキュリテイーの第一歩が出来ていない。

東京都公安委員会室長は、全く知らないのだろう。気の毒なことだ。大方針がなさ過ぎる。IT常識技術がない。

2018-09-19 20:40:44

平成30年9月12日

古田真様

ご連絡

古田様から文書を拝見しましたが、東京都公安委員会は、警視庁を管理する行政委員会でございますが、個々の事件捜査等をどのようにして行うべきか、といったことについて指揮監督するものではなく、大方針を示して、管理しております。

 したがいまして、「町田警察署の刑事が現場検証を今でも遅くはないので、正常ケースの証拠固めをお願いしたい。」「刑事告発を町田警察に検討させてください。」とのお申出については、対応いたしかねますので、郵送いただきました文書につきましては返送させていただきます。

東京都公安委員会室長

2018-08-29 23:03:58

〒100-8929 東京都千代田区霞が関2-1-1 東京都公安委員会 
委員長 渡邊佳英さん
            平成30年7月3日改めて平成30年7月17日改めて 平成30年8月29日

古田真(フルタマコト)昭和21年8月25日 71歳 土浦生まれ  
194-0043 町田市成瀬台2丁目22-7
090-6564-3574 FAX 042-729-0397 mfurutam@yahoo.co.jp 
https://blog.goo.ne.jp/mulberrytask 事件詳細プログ 

 公安委員会室長さんから2度返送されましたが、告発状の受理を求めて居ないのに、理由が分からないので委員長さんへ、告発状を証拠として、再々送して公安委員会での審査をお願い致します。
 この間、民事が先行して2審の判決も出ましたが、誰も、ATMでの振替の作業がどれ程の多くの画面操作のシナリオをしなければ実現しないか、理解して居る人は皆無であり、体験して居る人はいない、と言う現状に気付きました。勿論、上告はしていますが、町田警察署の刑事・署長・警察庁長官・公安委員会の皆さんは、ATMの正常ケースの操作手順を明確にご存知ではない。先日証拠を写真に取りましたが、これは、町田警察署の刑事が現場検証を今でも遅くはないので、正常ケースの証拠固めをお願いしたい。

 みずほ銀行の、たった2つのATM画面の現象が、通常は②のケースの1個のATM画面しか起きない、ことも予想される大変な犯罪であると直感します。私は日本IBMのリモートサービスで成長した34年3ヶ月を過ごした、元システムエンジニアです。

 老人である私は携帯電話で無人ATM店舗にナビされて、自分の口座の他社カードを、みずほ銀行のATMに挿入すると口座残高を読み上げさせられて、2台以上のATMがあるため、その一方のATMに(A:如何遣って特定したのか?)1個のATM画面(通称コマンドライン画面)が現れた。

 市役所の還付アプリが始まったと思ったら1個のATM画面(通称ワンストップ入力画面)(B:如何遣って?)が現れ、記号と暗号を押した。1個のATM画面(通称ワンストップ入力画面)ATM振込詐欺が、みずほ銀行ATM無人店舗での、昨年11月15に12:39-12:49の犯行でした。

 A,Bよりみずほ銀行の犯行だと思います。伝えて頂けませんか。(NHKに頼みました。)
 さて、町田警察署長および警察庁長官の2名にはレターは出したが、公安委員会には出していない。みずほ銀行は長い間、ご意見・苦情のフォームが消えたが、再開したので、ここに載せる。今後も出し続ける。但し、返答はない。

還付金等詐欺による預金等の振込認知件数・被害総額 期間 件数 金額 
平成25年 1,817件 16億8,799万円 
平成26年 1,928件 19億9,165万円 
平成27年 2,376件 25億4,599万円 
平成28年 3,682件 42億6,023万円 
平成29年 3,137件 35億8,542万円 
警察庁『特殊詐欺の認知・検挙状況等について(平成30年1月~2月)』のうち「還付金等詐欺」より 

① コマンドラインが、1個のATM画面に現れた。 
② 1個のATM画面(通称ワンストップ入力画面)で、犯人口座に記号、金額に暗号と言われた振り込んだ。 (先日の画面撮影では振込ボタンは消えていました。)

還付詐欺で、 
1)特定ATM無人店舗に誘われて、 
2)二台あるATMの右に、カードを差し込むと、 
3)1個のATM画面(通称コマンドライン画面)が表示されて、 
4)いきなり1個のATM画面(通称ワンストップ入力画面)が現れた。 
で、犯人口座と金額と振込ボタンを押した。 

 これ御宅の銀行のATMでのお話ですよ。え、それはお気の毒ですね。当社は一切 関係がありません。と、言い切れるのだろうか。民事告訴しなければ、正しい道を歩めたか。純技術的に見て、銀行の、老人である私への、明確な犯罪と直感する。 

 全てのATM還付詐欺に対して、報告を受けた時に、まず、最初に、1個のATM画面(通称ワンストップ入力画面)での振込詐欺か、聞くのは、みずほ銀行員の義務と考えるが、頭取の藤原弘治さんは、知っているのだろうか。
 
 私の犯人はミス操作をして、1個のATM画面(通称コマンドライン)を表示したが、通常はいきなり、1個のATM画面(通称ワンストップ入力画面)が現れる。すると、上記の3137件の何パーセントが該当するか、空恐ろしい。これは日本のIT常識技術レベルが低過ぎる。みずほ銀行のご意見・苦情のフォームが長い間、消えたが、再開したので、ここに載せた。みずほ銀行は [ご意見・苦情番号:48936]で受けた。一部修正して再度載せる予定です。

 2つのレター、町田警察署長 岩下 悦男さん  写 警察庁長官 栗生俊一さん 平成30年6月4日と平成30年4月7日では、ワンストップと言うキーワードを知っているかいないかの違いがある。全国銀行協会の塚原さん0570-017109に教えて貰った。

 これは、町田警察署長部門600人レベルでは、みずほ銀行を捜査する余裕や技術が明らかになく、警察庁の4月に出来たサイバー部門600名がコンピューター技術を駆使して捜査するべき事案である。

 公安委員会は上記の事実を審査して、刑事告発を町田警察に検討させて下さい。

添付&コメント。これは経緯の証拠であって、公安委員会への参考資料です。

1。 公安委委員会室長 の ご連絡      平成30年7月11日 と 平成30年8月1日 2通
2。 告発状                 平成30年5月28日
3。 町田警察署長 岩下悦男さん
   写 警察庁長官 栗原俊一さん      平成30年6月4日
4。 町田警察署長 岩下悦男さん
   写 警察庁長官 栗原俊一さん      平成30年4月7日

 1ヶ月以上の放置が続いた、更に2週間後に2度目を、送ったが、東京都公安委員会の室長が、対応できない、と返送された。今度は告発受理権限を話して返送したが、事実を吟味して、町田警察署の刑事が現場検証で、正常ケースの証拠固め、をお願いしたい。

 43万の市民を守る600名の町田警察署署長の判断では、電話番号捜査(刑事自ら昨年11/17には効果がないと言ってた。)だけで、みずほ銀行へは如何質問して良いかも分からないでしょう。ATMの運用センターの場所も知らないと言っていた。

 警察庁のサイバー犯罪対策係の永田さん(03-5805-1731)は銀行を担当しないと明言しました。
 五人の公安委員に伝わらない。町田警察署が保留して暮らして居るのか。では、安倍晋三さんへ連絡した。金融庁から問い合わせを受けた。彼らもITでは悩んで居る。滑稽だ。みずほ銀行が犯人とは考えれない。
 再度、今度は、東京都公安委員会 渡邊佳英さんに再々提出しよう。今度は返却なら、理由を書くだろう。町田警察署でも池田刑事に提出して返却された。二度起きた。なぜ、だろう。不思議だ。隠蔽できないでしょう。

 要は、すべての銀行はATM還付詐欺に遭われた被害者に、1個のATM画面(通称ワンストップ入力画面)が現れたか、丁寧に聞きなさい。銀行コードを入れなかった、と、確認するコトです。そのケースは銀行に責任がある。
                                      以上。
告発状
町田警察署長殿 平成30年5月28日
告発人 住所 東京都町田市成瀬台2丁目22-7 古田真
電話 042-729-0397 携帯 090-6564-3573
被告人 住所 東京都千代田区大手町1丁目5番5号 株式会社みずほ銀行 代表取締役 藤原弘治 電話 03‒3214‒1111(代表)
告訴の趣旨 私は、昭和45年4月に入社した日本アイビーエムのシステムエンジニアととして 入社して、平成17年6月末を持って退社した人間です。平成29年11月15日 12:39:56から9分34秒3の時間 iphoneの会話によって、みずほ銀行社員が関与し た可能性のある、遠隔操作によって、ATM還付詐欺に会いました。
告訴の事実 既に昨年11月15日被害届、昨年12月27日調書で、伝えた通り、民事訴訟 事 件番号平成29年(ハ)第610号で、伝えた通り、そして、二審の証拠記述書に記 載した通り、表現は、幾分、違ってきましたが、次の事実を記述します。
1. みずほ銀行の内部犯行もあり得る2017/11/15 12:39-12:50のATM還付詐 欺と告訴事実のタイトルにします。
2. 犯人は自分達の知っているアドレスの無人ATM店舗へ誘導した。
3. カードが差し込まれて2つあるATMの右側のATMにコマンドラインを表示す る。
1/3
4. 銀行画面・支店画面・預金種類画面の画面表示シナリオをスキップ(飛ばし て)ワンストップ入力画面(犯人口座番号・振込金額・振込ボタン)の操作を実行 させた。
以上。 以下は、言葉の説明です。
ネットワーク管理 ソフトウエアのネットワークを管理する機能を全部を説明す る名称である。互いに企業間で通信し合うソフトの名称でもあり、全てのATMを 直接に管理して居る。機能としては監視・ログを残す・遠隔からATMへ操作する コマンドを実行、等々の機能が、絶えず進化してある。
遠隔操作 ネットワークの機能の一つで、コマンドでATMへ操作の実行をする 機能である。
再起動コマンド 例えば、遠隔機能を利用してATMで再起動をするコマンドで あり、電源オフ後の、オンでも起動するコマンドでもある。一般には、再起動コマ ンドが指示されると、再起動され、コマンドラインが表示される。
コマンドライン 通常のPCやワークステーションでは、電源オフ・オンや再起 動コマンドで最初に表示されるコンピューターの画面であり、全てのコマンドが入 力できる。設定の仕方では、行きなり、アプリ画面が表示されることもある。その 時はコマンドラインは表示されない。
通常アプリコマンド 通常のATM仕様のアプリをATMで実行するコマンド(同 じ意味をみずほ銀行は名称を変えて居るかもしれない。)

ワンストップアプリコマンド 銀行画面、支店画面、預金種類画面をスキップ(飛 んで)して、犯人口座・振込金額・振込ボタンを振り込みさせる画面を持つATMの アプリ画面で、スキップさせる以外は、通常アプリと全く同じ画面である。全国銀 行協会の塚原さん(0570-017109)と会話して表現を理解した。銀行・支店・預金
2/3

種類を知らずに口座に振り込むアプリです。これが事実なら、みずほ銀行は飛んで 来る筈の内容であり、刑事告発されたコトがない、民事裁判で負けたコトがない、 事実が浮かび上がるが、昨年11月17日の刑事さんの対応で直感したので、今日ま で正式の刑事告発はしなかった。本日、平成30年5月28日、10時37分の刑事から のお電話で正式書面で刑事告発状を書いた。
以上。

派生的な問題としては、
一、 町田警察署では、みずほ銀行が被害届を出さないと、みずほ銀行を捜査できない と刑事が発言した、 11月17日は、ATMの操作シナリオの説明は必要ない、と発言した。 12月27日の調書では、11月15日に限ろうと、発言した。
二、 みずほ銀行は、ATM還付詐欺の被害者に、ワンストップ画面で入力させられた か、丁寧に尋ねる基本動作をして居ない。
添付資料 甲第5号証 通話料明細書 上記以外の裁判資料は省きました。
3/3

町田警察署長 岩下 悦男さん
写 警察庁長官 栗生俊一さん 〒100-8974 東京都千代田区霞が関2丁目1番2号 03-3581- 0141 平成30年6月4日
私は古田真 71歳 昭和21年8月25日 生れ
町田市成瀬台2-22-7 042-729-0397 090-6564-3574

署長の判断があったと聞きましたが、書留で、レター付きで刑事告発を再度、致します。
みずほ銀行を民法で訴えながら、みずほの犯罪係には電話連絡したことはない。全国銀行協会 の藤原弘治会長(みずほ銀行頭取)に伝えたコトはない。みずほ銀行に伝えたこともない。 0120-233-862 みずほ銀行 田澤さんが出られ責任者の内田さんが出られ、6/4 10:15現在で2 つの事実を伝えた。
1。 コマンドラインがATMの画面で現れた。
2。 ワンストップATM入力画面で犯人口座に記号、金額に暗号と言われた振り込んだ。
最初、システムの分かる者に折り返し電話をさせます。と、言うので、半年前のことで、11/22 に町田簡易裁判所へ、告訴したと伝えると、法務へ伝えるとのことでした。

還付詐欺で、特定ATM無人店舗に誘われて、二台あるATMの右に、カードを差し込むと、コマ ンドラインが表示されて、いきなりワンストップ入力画面が現れた。で、犯人口座と金額と振込ボ タンを押した。これ御宅の銀行のATMでのお話ですよ。え、それはお気の毒ですね。当社は一切 関係がありません。と、言い切れるのだろうか。告訴しなければ、正しい道を歩めたか。
6/2 9:16 今朝町田署の池田刑事から電話があった、現場検証をしたカードを挿入したら、コマ ンドラインが出なかった。で、必要ないと言った。と、事実確認をしたので、ハイテンションに なって、貴方は狂って居ると言うと、電話を切られた。即、折り返しの電話をすると、刑務係の かたけさんが出たので、電話の経緯を話し、月曜日に町田署長へ電話をすると言った。事実確認 は分からないので刑務課に回すと言うので、告発状は出すとかたけさんに伝えた。
電話が回って池田刑事が出た、コマンドラインと言う言葉は当時知らなかったと伝えると、調 書ベースで折り返し電話すると答えた。こんな詳細レベルとはその時に記録しないと忘れるので、 ここに残す。
不思議なのは、事件の2日後の現場検証で、私が言った事実は起きなかったと、言うが、カード を差し込めば、誰でも別の画面が出る訳はない。それがATMのその時だけの現象であることを池 田刑事は気付いていない。それで平気と言う事実が信じられない。
現場検証では私の自宅の電話はあれほど、詳細に記録して呉れたのに、ATMの操作シナリオは まったく聞こうとしない。ワンストップATM還付詐欺の事実は受け取れない、と言っている。
下の電話が鳴ったので、再度、2階から電話して、捜査状況を伝えて呉れた。犯人の電話番号を 捜査している。え、当時、電話番号からは捜査できない、と言って居た。
1/2
町田警察が現場検証の時、貴方がカードを差し込むとワンストップ画面が現れなかった。え、 狂っている、と言った。すると突然、彼女からの電話なのに切られた。まあ、良心はある人なん だろう。来週月曜日以外で電話をすると言って居た。刑事が書き、私が読んでサインさせられた だけの、被害届・調書を刑事が読んでの回答だった。
ATM還付詐欺では、銀行は必ず、ワンストップATM還付詐欺かと、被害者に聞く
べきだ。何故、この注意が届かないの。余りに騒がずとも、みずほ銀行は対応すると思ったが、 違う社会になった。去年は毎日10件起きている。コマンドラインをスキップさせるワンストップ ATM入力画面ではとんでもないコトだ。誰も気付かず、ワンストップATM還付詐欺は続くだろう。
金融庁はお電話を返して呉れるが、情報を庁内で共有します。しか言わない。
徹底的に遣るだけだ。池田刑事からの2回の電話でこうなった。官僚は事実を最小化する努力は 財務省でも十分に伺えるが、ワンストップATM画面の事実は受け入れない、と最後まで私個人の 被害届けにあり調書にあるとするなら、両方とも池田刑事が書いたものでコピーは出来ないと伝 えられたので、構造が全く似て居る。
言葉使いから前回は不安で事件名を変えて呉れと言って居たが、ワンストップATM還付詐欺で の捜査状況は犯人の電話番号の捜査中とは、銀行を全く疑っていない。これは最初の現場検証か ら知っているコトで、半年経って、まったく変わらないと言う事実が残った。あの時、電話番号 からは捜査できない、と言ってた。
再度、町田警察署長に再提出すると、伝えると受理しないと言う、え、受理しないことは文書
では伝えないと、言う。
え、これが、ワンストップATM還付詐欺の、町田警察署長の判断なのか。 各銀行や預金係の対応では一様に吃驚される。不思議なコトだ。これでは再提出しかない。
町田警察署長名で、本人受け取り確認の出来る郵便で月曜日に渡そう。郵便局に他にお客さん がいないコトを願う。普通郵便で町田警察へ2回も出すので不思議がられた。3度目は、気持ち悪 がられるが、2回目での局の反応は書かないのが紳士のたしなみだろう。この警察との遣り取りも 段々奇妙さを感じる。
少し注意して置く。読み返して気付くコトは、池田刑事は、ワンストップの意味が大きな証拠で あると、銀行マンなら当たり前のコトを理解していないのか。
刑事事件は黒か白、だろうね。受理できないと、レターパックスで返却された。何も書いてい
ない。町田警察署長の名前での回答もない。以上。
尚 栗生俊一さんには告発状はありません。
2/2

町田警察署長 岩下 悦男さん
写 警察庁長官 栗生俊一さん 〒100-8974 東京都千代田区霞が関2丁目1番2号 03-3581-0141
平成30年4月7日
私は古田真 71歳 昭和21年8月25日 生れ
町田市成瀬台2-22-7 042-729-0397 090-6564-3574
町田市では11月末現在34件のATM還付詐欺が行われ、私は2017/11/15にオレオレ詐欺ATM還付
詐欺に引っ掛った。
気管支炎を患い半年ですが、当時に比べて、脳もしっかりして来たので、日本アイ・ビー・エム
の社長にも相談していますが、当時も状況を明白に記述して、町田警察の池田刑事に本件の捜査
をお願い致します。 昨日の事実
4/6 警察庁サイバー犯罪対策係 水田さんに連絡が取れて、我が氏名を名乗って、インターネットのトラブルは受け付 けれるが、ATMのみずほ銀行のコンピューター犯罪は窓口ではないと言われた。ここでも、みずほ銀行は、犯行のイン フラを提供し、iphoneとATMの同時操作での、ATMの特定・再起動コマンド・簡易振込画面を遠隔操作の機能のある ネットワーク管理での実施した。今後も再犯の恐れがあると伝えた。
4/6 警察庁の控述係(こうじょ係)の佐藤さんに、3度目の電話で、みずほ銀行に相談したのか、と問われて、私に泥棒 さんに相談しろと言うのですかと反論した。加えて、町田警察の刑事さんに、なぜ、みずほ銀行の人は、「被害者に被 害に遭った画面シナリオを問う事をしないのですか」、と、みずほ銀行へ問い合わせして下さい、別に、みずほ銀行か ら被害者届けが出されていなくても、捜査ではなくても、問い合わせ、は簡単に出来るでしょう、と伝え、町田警察に 連絡すると答えて呉れた。
4/6 みずほ銀行ATMでは振込カードを発行できるATMがあることが分かった。3月下旬に操作して分かった。ビデオが ある。
4/6 三菱UFJ東京銀行でATMがカードが取り出せないとか紙幣が挟まって取れない時に、遠隔操作でセットしてATMを 操作すると教えて貰った。有難くて名前は言えない。
4/6 12:30現在 みずほ銀行の連絡待ちとなった。12:45 町田支店のアベ課長と名乗るものから電話があり、ATMの内 側から見ると言った。 遠隔操作でするかと問うと、遠隔操作はありません、と言った。⇨笑ったが、思い切りテンションを上げたが、 向こうも慣れて居た。 貴方は、私が誰かを知って居る。私の名前も、警察も、裁判所も行って居ることを知って居る。⇨最適な人から 言質を取った。 当然、知って居ると答えた。そして話すコトはないと答えた。警視庁も日本IBMも、泥棒に相談しなさい、ま あ、相談する方が馬鹿ですね。
早速、池田刑事に連絡した。電波が繋がらない。12:52現在。 でも、みずほ銀行はATMを遠隔操作したコトを二審で否定する積りなコトが 理解できた。
みずほ銀行が犯人口座の振替カードを出力して居るか、出力出来るなら内部コードとして 振替コードを発番して居るから、みじほ銀行の犯人は知るコトが出来る。それを私に伝えた。 さて、「被害者に被害に遭った画面シナリオを問う」コトが町田警察とみずほ銀行に対して 出来たとして、4/7 9:00現在 池田刑事からの電話は来ない。 だが、怯むコトは何もない。ゆっくり動き出したのだろう。
現場の女性刑事には気の毒だ。現場の業務と成れない銀行コンピューターの犯罪、特に、遠隔
操作を前提とする、行員の犯行に如何捜査を始めるべきか検討スキルがないと思われる。町田警
1/2
察にノーハウがあるとは思えない。これはサイバー犯罪対策チームの組織が文京区に出来たとテレ ビが報じて居た。彼らのノーハウを利用しなければ無理だろう。 サイバー犯罪はインターネットだけですと言っていたが、ATMはインターネットに繋がっている 気がする。まあ、繋がって居ようが居まいが、ATMを唯のコンピューターと見れば受け付けるべ きだが、一から町田警察にさせるのは、ノーハウがないだけ気の毒である。 先日、調書の修正依頼で、みずほ銀行のマニアルを捜査して欲しい。あるかないかを捜査して欲 しいと伝えたが、難しく感じて居るだろう。
来週に、三菱UFJ東京銀行の知人と話して、
遠隔操作で、
1どのATMか特定出来るか、
2再起動コマンドを発生させてコマンドラインをATMに表示できるか、 3内部コードを入力できる簡易振込画面をコマンドとして発生できるか。⇨これは企業秘密として守れるか。まあ、 それ自体が犯罪だから逃れれない。あっさり、認めないか、すると、銀行業界を総合的に告発しないと、意味がない。
遠隔操作を正式に認めたとして、三菱UFJ東京銀行の他銀行で123を実行されて、対策はないのか。 遠隔操作を非公式に認めない、みずほ銀行の内部に反抗したものが居る証拠を順次上げて行くコトは出来ることか。 長い間、銀行業界の指導やコンピューター技術の支援を続けた日本アイ・ビー・エムの当事者責任はどんなものが考え れるか。 あっさり、3社を告発して、最高裁まで争うだけだろう。12は遠隔操作では常識、3は作るのは簡単、さて、痕跡を 消せるか。
再犯防止策を文書で求めるだけだ。⇨これの逆用を狙うだけだ。 第1回口頭弁論期日平成30年5月25日(金)午前10時20分 530号法廷をお伝えします。 最高裁まで争うのであれば、次は地裁から、日本IBM、三菱UFJ東京銀行、と一緒に告発した方 が、振込のアプリケーションの性格上、正しいと感じます。
古田 真 平成30年4月7日 尚 地裁の控訴理由を添付いたします。 警察庁長官 栗生俊一さんにはありません。
2/2

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さて、9月だ。8万6千文字だ。 | トップ | 町田市内の被害件数は、10... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事